X



コンビニ店員俺の仕事模様wwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 07:41:09.833ID:TULFexxp0
業務開始
22:00〜22:15雑誌・新聞返品、ポップ外し
22:15〜1:00お菓子(または雑貨)・ドリンク・酒の納品品出し(相方はこの間に洗い物+掃除)
1:00〜4:30納品と来客以外はずっと相方と裏でゲーム
4:30〜5:00新規のポップつけて廃棄登録
5:00〜6:00揚げ物&発注で終わり
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 07:59:38.013ID:TULFexxp0
>>19
言うほどしんどくもないよ
多少頑張ればめっちゃ休憩取れるし実務時間なんて多分5〜6時間ぐらいだ

まだ体力への衰えは感じてない
30オーバーしたら話は変わるだろうけど
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 08:00:13.318ID:InqSfPAg0
コンビニも楽なとこは楽そうで羨ましいよな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 08:01:04.551ID:TULFexxp0
>>20
うちのコンビニはもうオープン当時である7年ぐらい前からずーっと管理ガバガバ、強いて言えば1号店は朝のおばちゃんどもが夜勤が選び残した廃棄の取り合いで問題になってルールがちょっと出来た程度
結局は店というかオーナーらの方針によるよ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 08:02:43.751ID:TULFexxp0
>>22
正直ハズレの人と組まされない限りは基本楽だよ
ファミマとかローソンなんかはワンオペもザラだけど、よっぽどにぎわってるような場所選ばなければクッソ楽
昔別のコンビニでやってた頃はワンオペだったけど自分のペースでずっと仕事しつつ2時間ぐらいは飯食ったり携帯いじったりとか自由にしてた
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 08:04:28.305ID:TULFexxp0
>>24
Wワークは色んなリスクが付きまとうから俺はしないと決めてる
それで体力浪費してどっちか休んで迷惑かけて怒られるくらいなら最初から1つに絞る

金稼ぐのに必死でWワーク何度もやってはやめてを繰り返してた元職場の上司は反面教師になってくれた
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 08:06:57.489ID:OTTL0M4QH
>>21
キツくなってきたらで良いよ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 08:08:32.672ID:TULFexxp0
>>27
キツくなったらまず夜勤やめるかもね

でも夜勤金払いは良いんだよな
金のかかる趣味してる身としてはある程度楽しつつちょっといい額ってのはデカい
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 08:19:13.350ID:nc3oyXf/d
1ヶ月先のアニメタイアップキャンペーンとか早めに知れるのもいいよね
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 08:20:42.869ID:OTTL0M4QH
まあ全然違う職種で夜勤してたことがある身なんだよ
年取ると体力がなんか回復しねぇが続いて原因がわからないんだ
その結果、もうちょい違う仕事をって転職するけど体力減少してる原因がわからないままだから毒の沼歩いて生活してる感じ

そういう時にふと気づいたら飲んでみたら良い

小分けに一日4回(内訳が食後3回、寝る前に一回)
量も薄めて少量でも良い

それだけで変わる
じゃあうんこして運動して買い物して仕事してくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況