X



光の速さより宇宙空間の膨張速度の方が早い←悲しいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:51:06.413ID:cSRParJv0
もう観測できない領域があるなんて
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:51:35.933ID:Jz/5d7N20
まあそれも仮説だがな
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:51:39.807ID:rNC5Esok0
やり方わまだあるわ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:52:02.258ID:cSRParJv0
>>2
銀河が遠ざかってるのは確定してるんじゃないの?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:52:25.566ID:wpPfU+n40
光の速度で光を発射すればいいだろ!
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:52:40.102ID:zaf+RcRd0
加速膨張してるからこの先どんどん見えない星が増えていく
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:52:46.387ID:cSRParJv0
>>3
「アルクビエレ・ドライブ」の本末転倒な話好き
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:53:04.169ID:cSRParJv0
>>5
しゅごい!
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:53:17.511ID:6o+xJOz60
宇宙こわい
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:53:41.011ID:CY95XDqq0
仮説というか観測事実なんだが
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:53:47.529ID:MnwjSN2n0
脳内で共有されてるだけで
現実は壮大な夢
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:54:02.173ID:cSRParJv0
>>6
たしか境界線に名前ついてた
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:54:21.482ID:cSRParJv0
>>9
まじで壮大すぎて意味わからないよな
0014 【2.8m】
垢版 |
2024/02/26(月) 12:54:42.649ID:aENnF1WBd
光速を超えるなら空間を広げれば良いみたいなやつああ言えばこう言う見たい
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:54:56.959ID:cSRParJv0
>>10
そうだよね
観測事実だし
アインシュタインも「空間には適応しない」って言ってたもんね
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:54:58.371ID:pqhxqD630
どうやって観測したの
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:55:19.824ID:cSRParJv0
>>11
この前シミュレーション仮説のスレたてたけど
俺もそんな気はする
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:55:51.648ID:WsqFGUJ90
宇宙の終わりはビッグウィンパー。
全ての粒子同士が互いに干渉も観測もできない距離まで遠ざかり、宇宙には何のイベントも起きない、実質的な「無」と論理的に変わらなくなるという終わり方。
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:55:53.090ID:KWI8e8HJd
量子テレポーテーションすればええやん(笑)
はいイケメン☆論破
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:56:18.806ID:PjwuCu680
現在の技術での観測ではそうだけど
今後さらに観測技術が上がれば違う結果が導きだされるかもしれない
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:56:51.996ID:zGrTcTVv0
>>19
ビクドリップだぞ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:57:23.039ID:cSRParJv0
>>14
>>7←このワープ原理が「宇宙船の前方にホワイトホール、後方にブラックホールを生成して空間をゆがませて光速を超えた速度で移動する」って方法らしいんだけど
空間を歪ませたエネルギーが船体前方溜まり続けて目的地に到着して解除した途端エネルギーが船体前方に向けて放出されて目の前の星が消滅するらしい

ほんとこの話好き
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:58:00.205ID:cSRParJv0
>>20
量子のもつれ面白いよな
光速より速く伝達してるし
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:58:37.160ID:fYJMxSGQ0
宇宙が膨張してるんじゃなくて地球(太陽系)が宇宙から遠ざかってる説
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:58:40.327ID:tBE+4axbr
>>24
だって空間の定義だから
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 12:59:43.133ID:cSRParJv0
>>21
光速より早い「何か」が地球に向けて情報を発信してないと無理じゃね?
今の所光より早い物は無いからどれだけ受信する側の技術が向上しても「地球に届かない情報」は解析しょうがない気がする
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 13:00:29.458ID:cSRParJv0
>>25
そうだとしても光より早く太陽系が遠ざかってることになるよね
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 13:00:32.550ID:JsjUcDZ90
>>25
太陽系だけがそういう特異点的な動きをしてるなら何者かの意志が介入してるってことか?
今の状態よりも宇宙の謎に迫る難易度下がりそうだな
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 13:01:11.361ID:EZiR09UW0
1000億年後の宇宙のどこかで知的生命が誕生して宇宙を観測したとしても、自分の銀河内以外の星の存在を知る事ができなくて宇宙が膨張してる事もビックバンで宇宙が始まった事も知ることができないっ聞いて、今の人類は滅びちゃいけないなと思いました
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 13:02:40.241ID:hPl/BrDV0
知ったところで自分の生活に生かせなさすぎなのがね
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 13:03:04.221ID:cSRParJv0
>>32
そこにロマンを感じるんだろ( ≖ᴗ≖​)
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 13:03:17.757ID:EZiR09UW0
>>31
仲良しでかわいい
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 13:03:33.080ID:YLgt2EDQd
俺のちんちんの膨張速度と規模には勝てない
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 13:04:08.913ID:cSRParJv0
>>30
カルダシェフスケールのレベル上がることがこの先あるのかねー
壮大すぎて心躍る
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 13:04:56.034ID:hPl/BrDV0
>>34
えーミクロのほうがいいわヒッグス粒子とか
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 13:05:11.055ID:ktK+gcqV0
なんで観測可能な領域内に他文明の痕跡が一切無いんだろうな
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 13:05:58.248ID:fYJMxSGQ0
>>28
時速100キロから光を投射しても停止して光を投射してもどちらも同じ速度の光速だから

>>29
太陽系だけが特異的な動きをしていないとしても何者かの意志は介入してるとしか思えないけどね
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 13:06:03.534ID:cSRParJv0
>>38
科学全般面白い

昨日素数セミの動画みたけど法則とかって必ず行き着く場所があるのも興奮する
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 13:07:10.336ID:cSRParJv0
>>39
地球の環境があまりにも奇跡なのか
生命のために作られた環境なのか

偶然の産物にしては都合良すぎるよね
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 13:07:37.360ID:KWI8e8HJd
>>39
答えは「三体」に書いてあるから読みなさい
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 13:07:43.761ID:EZiR09UW0
>>36
お前のちんちんはインフレーション宇宙って事か
そして射精はビッグバン
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 13:08:12.854ID:4bUaUG/Md
いつか星の光も届かない真っ暗な夜空になるらしい
地球は孤独やね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況