X



埼玉に住むと感じる謎の敗北感

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/25(日) 13:31:07.203ID:Y/cQSvcq0
あれなに
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/25(日) 14:52:15.459ID:SUDPnkgF0
海無し県って人間性が終わってるのが多い気がする
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/25(日) 14:55:13.452ID:4fCdKMwj0
休みの日にデンチャ乗って都心ターミナル駅とかわざわざ行くやついない
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/25(日) 14:56:37.917ID:enJRsgk+0
>>89
一応言っておくが、下手な都下より埼玉県南のほうが海は近いぞ?
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/25(日) 14:57:28.524ID:dZoq9kI90
海なんかいらねえだろ
邪魔なだけ
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/25(日) 14:58:03.081ID:Fku5pqmu0
>>88
さいたま市の昼夜間人口比率は92.6%らしいから
ふつうにベッドタウンだね
県内の周辺市から昼間人口を集めてるはずなのにそれ以上に東京へ出ていってることになる
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/25(日) 15:02:18.963ID:GNcjxjJA0
>>58
数の話を始めたらもうおしまいじゃん
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/25(日) 15:09:30.250ID:/Zz2fUzL0
>>94
東京の吸引力には勝てんわ
1超えは東京から離れてる千葉市くらいだろ
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/25(日) 15:18:32.719ID:Fku5pqmu0
>>95
少数の例外はどんな事にでもあるからね
議論の対象になるのは大勢の動向だから
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/25(日) 15:29:20.952ID:SUDPnkgF0
>>92
だから何?
海がない事実には変わりないけど
サイタマンは海にすら行った事ないやつ多いからな
そりゃ心が狭くなるわ
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/25(日) 15:32:23.030ID:PyqXCKk80
埼玉は子供多くて活気あっていよ
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/25(日) 15:32:43.701ID:QXBoFx+f0
海とか言い出したらもう負け認めてるようなもんだな
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/25(日) 15:38:18.772ID:enJRsgk+0
>>98
さいたまはその分プールが多いんだよ
東京都下に住んで子育てして、公営プールの少なさに唖然とした
都下だから海だって近くはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況