だから江戸時代も中期になると庶民の趣味はもっぱら用水路での釣りだったそうな

んでどこにでも「揚屋さん」がウロウロしててな、釣った魚の腸を取って揚げてくれる。もしくは普通に焼いて食う