リスクを理解して使うなら良いけど>>1は情弱っぽいな
催奇形性や発がん性や重金属、乳幼児や動物に対する毒性、耐震性、技適や知財法で無自覚に犯罪者になる法的リスク、やバッテリーの爆発や漏電、トコジラミや病原菌の侵入、バックドアによる支払い方法を含む通信の傍受、運営会社が実際に顧客情報を流出させたが隠蔽された過去