X



セクシー田中作者への小学館公式声明、完全に舐めてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/02/09(金) 11:47:36.059ID:shLXjG7H0
>>98
原作者は最初から原作に忠実にって言ってたぞ
契約はそもそも結ばれてるかどうかすら出てこないけど、著作者人格権があるから契約で改変していいよって明示されてでもいない限り改変はNGだよ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 11:48:09.530ID:Vg5UpSBda
>>100
たぶん原作者はそう思い込んでたっぽいよな、契約書をよく読まないからそうなる
権利を渡してなければ「話し合い」なんて生じる余地すらないからな、「NO」を突きつけて終わる
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 11:50:36.005ID:R6oKJfbP0
小学館側は悪意があったわけじゃなくてただ面倒事から避けてただけなんだろうな
原作者と脚本家日テレ間でなんかゴタゴタしてるけど面倒臭そうだから放っておこうってスタンス
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 11:50:55.215ID:H+sMtDjQ0
笑った
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 11:51:11.036ID:9aPD7w9z0
>>102
口約束は無効だろみたいな話か?
もうそういうフェーズの話でもなくね
まあ俺はもういいわこの話は
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 11:51:30.460ID:RySonQhK0
脚本家は契約内容を知らなかったんだろうが「原作者に手直しされまくった割に随分気づかなかったんだね」とは思うね
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 11:52:23.389ID:Vg5UpSBda
>>101
著作者人格権を拡大解釈しすぎw
ドラマ見てねーから知らんけど、その翻案によってどう名誉が毀損されたのか証明しなきゃならん
ハガレン1期とかも作者は「妊娠とかふざけてんの?!」ってキレてたけど著作者人格権を侵害したとは言えない
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 11:53:02.811ID:OPtzFcDF0
>>107
言えるだろ
著作者人格権って何か知ってる?
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 11:53:36.759ID:Vg5UpSBda
>>105
口約束ではなく「意思疎通がうまくいってない」という話にすぎない
編集が契約内容をよく教えなかった、原作者が契約書をよく読まなかった
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 11:54:35.429ID:RySonQhK0
>>103
企画に区切りがつけば丸く収まるだろ、って考えは企業人としては真っ当なんだが作家の繊細さに対して勘が悪すぎたな
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 11:56:01.663ID:UpOdrOEu0
>>107
なんで知らない事を調べないもしないで適当言ってるの?
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 11:57:37.224ID:tFKStfSGH
俺達の冒険はこれからだ!みたいな
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 11:58:26.099ID:Vg5UpSBda
著作者人格権に夢見てる人が多いみたいだけど「私傷ついた!」で通る権利じゃねーからな
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:01:31.343ID:RySonQhK0
だいたい日本のマンガ出版界は二次創作にゲロ甘だからな
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:01:41.630ID:Vg5UpSBda
>>111
内容に興味ないから原作もドラマも知らん
観ずに適当言ってるんじゃなくて「そんなよっぽどの改変なんてまずない」という一般論を言ってる
自殺したからよっぽどだろ、と判断されるものではないからな
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:02:51.875ID:OPtzFcDF0
>>115
ドラマと原作のことじゃないと思うぞ
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:04:51.221ID:N63/Ih8Td
小学館いろんな漫画家から暴露されまくっててわろた
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:05:14.314ID:MbT1PwzQd
脚本家は悪い悪くない以前に無能
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:08:34.352ID:RySonQhK0
俺は脚本家の責任ゼロとは思わんな
まず手直しされまくったら確認するだろ
Pとは顔馴染みのはずだし
何もかも知らされてなかったみたいな態度は違和感しかない
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:12:43.442ID:kklm6sIbd
小学沢さん????????

://i.imgur.com/Hwcnm6Y.jpg
://i.imgur.com/uMnitje.jpg
://i.imgur.com/GeUZV1k.jpeg
://imgur.com/hNvH86H.jpg
://imgur.com/LRWfhyV.jpg
://imgur.com/2m6tps
://i.imgur.com/74gdU6V.png
://up.gc-img.net/post_img/2024/01/pCYbII9QVznL4IM_uU5jD_20546.jpeg
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:14:52.044ID:SeTusjRE0
>>95
脚本家が憎くて叩いてるわけじゃないから、もし仮に脚本家が死んでも意味ないし終わらないぞ
漫画原作者が映像化を許可した時の契約条件がしっかり守られる体制が作られないと
同じことが繰り返されるからこれからも同じような問題が起きて同じことが続いていく
今回の原作使用に関する契約内容(原作改変するな)が無視や軽視されてた根本的な原因は
テレビと出版社と脚本家たちの中にある漫画原作者への敬意の欠如だから、こういった認識が変わるまで叩かれ続けるにきまってるだろ
『セクシー田中さん』の原作者はこの作品がはじめての映像化ではなくて以前に別の作品(『砂時計』)でも好き勝手やられてる失敗があるから
今回のドラマ化では前もってちゃんと「原作改変しないでくれ」と条件をつけていたんだよ

出版社やテレビ局が原作者を軽くみて契約守らずに裁判で負けてるケース(あるいは原作者に謝罪して和解)なんて普通にある
裁判起こさずに泣き寝入りしてきた新人や無名作家もたくさんいるはずだが表に出てきてないだけだろうな
テレビ局、出版社、脚本家の連中がもってる原作者への認識(敬意のなさ)が変わるまでは終わらんぞ
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:18:59.276ID:AsirK0gh0
視聴者なんて現金だからな
もし原作改変したお陰でヒット続出だったら原作者は改変されても我慢しろよとか言いそうだしな
結局のところ脚本家かPかは知らんけど原作の魅力も理解できん奴が変に自我出して世界観ブチ壊しで改変して
それでコケても反省も進歩もなく次また同じようにコケてコケてコケまくるからいろんな原作ファンのヘイト貯めまくってるだけ
演じてる俳優やそのファンにとっても黒歴史になることの方が多いのに
そろそろまぐれ当たりに夢見るには漫画の実写ドラマ化はデメリットが多すぎると気付いてもいい頃
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:19:15.550ID:Vg5UpSBda
>>119
脚本家にしたら「手直しウゼー、なんなん?この原作者」ってだけだよ
そしてそれは何も悪くない


>>121
「改変するな」なんて契約してないよ
そんな契約してたら「話し合い」なんて生じる余地はない
改変した時点で「はいダメー」と止められる
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:21:18.231ID:Vg5UpSBda
契約を破ってたり、著作者人格権を侵害してたりしたんなら、訴えればいいだけ
勝てるんだから
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:24:12.534ID:uq3DSc0n0
小学館はちゃんと伝えていたんだろうよ
作者のブログも小学館の了承済みって書いてあったし
でも全く意見が反映されてなくて、もどかしい思いをしていたんだろ
編集担当者だって毎回ネームみて意見を言って一緒に物語作り上げてきた人達なんだからさ、作品汚されて嬉しいわけ無い
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:24:33.795ID:Vg5UpSBda
著作者人格権を無敵の権利だと勘違いしてる人が多すぎなのよね
譲渡されない不滅の権利ではあるけど、作者のお気持ちだけで発動する無敵の権利ではない
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/02/09(金) 12:26:29.983ID:SeTusjRE0
>>124
連載中で忙しい中、体力的にも精神的にも追い詰められてる人間がしんどい裁判なんてやる余裕は現実的にはない
だから出版社が原作者を守ってあげないといけないのに小学館の漫画家への扱いがひどすぎる
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:26:38.764ID:Vg5UpSBda
>>125
まあ担当編集は若い子多いから契約内容よく読まずに「やったー!」ってなってそうだわな
編集が原作者を丸め込んだんじゃなくて、小学館上層部が編集と原作者を丸め込んだってのが実状だろう
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:28:45.503ID:42xpyVmnd
これ全部文末にwついてるだろ
最後なんか完全に煽ってる
小学館「寂しいです先生wwwwww」
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:29:59.887ID:RySonQhK0
>>123
原作という見本があって手直しされまくって原因についてPに確認取りもしなかったとするとシンプルに勘悪すぎかなぁ
例のインスタも八つ当たりじみてたし、本来脚本家がキレるべき相手はPや日テレがテレビ局に加担した結果責任の一端はいくらかあると思うよ
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:31:37.840ID:42xpyVmnd
小学館の言う事が全て本当なら日テレに大規模な訴訟おこしてるんだわ
大事な大事な作家が失われたんだからな
それをしないって事は結論出てるよな
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:34:47.565ID:I7jM7Hxwd
局が悪い
ただそれだけの問題
それ以上もそれ以下もない話よ
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:37:28.512ID:9aPD7w9z0
俺のイメージだけど編集と原作者は蚊帳の外になってたイメージ
だから好き勝手やってた局が悪いけど強気に出れなかった編集も何やってんだとは思う
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:38:16.975ID:AsvOJgV80
こういう時の公式声明なんて騒いでる奴等の望んだ答えじゃなければ何言っても叩かれる
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:38:46.469ID:Qu8We4gO0
>>133
実際ドラマはテレビ局の仕事だから出版社は蚊帳の外でしょ
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:39:00.241ID:vcJRXFr50
俺はいつも寂しいのだが?
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:41:02.114ID:9aPD7w9z0
>>135
まあそうだな
てか、それでも原作者は脚本を手直ししてる訳だし...最後の方は自分が脚本書くこと許されてる訳だし
堂々巡りになるけど死ぬことないよ...
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:42:10.743ID:RySonQhK0
小学館によるとテレビ局との交渉はメディア担当部門が行ってるとのこと
編集と日テレの間でこいつらが何をしてたかは気になるな
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:43:53.686ID:Vg5UpSBda
一番悪いのは小学館
二番目に悪いのは日テレ
大きく離れて三番目に悪いのは原作者
脚本家は全く悪くない
「脚本家の改変が原作者を傷付けた」という構図だけ見るから脚本家が悪いかのように見えるだけ


>>130
勘悪いっていうか「ウルセー原作者だな、黙っとけ」って思うだけだからな
脚本家にしたら、契約内容の意思疎通が取れてるかどうかに思いを馳せることもなく、「変なこだわりのある厄介な原作者」って思うだけ
新米ラノベ作家とか、作品に強い思い入れがあるヲタクとかによくあることだし特段めずらしいこととも思わない
「面倒な人に当たっちゃったなー、二次創作は原作と別物なんだけどなー」って思うだけ
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:48:24.571ID:Qu8We4gO0
>>137
許されたってのも原作者目線でしょ?
テレビ側、脚本家側からは違うわけで
問題なのは気軽に内情をSNSで晒してファンを煽った事でしょ
マジでSNSを禁止にしないとダメ
てか社会人としてダメだろSNSで発信するのは
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 12:53:17.998ID:RySonQhK0
>>139
インスタの件があるから「まったく悪くない」は間違ってる
脚本家にも事情がある、という話とは別にテレビ局に媚びすぎて他に対する配慮が欠けてる
あとネットも悪い
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 13:02:32.820ID:Qu8We4gO0
>>141
ネットは悪くないよ
ネットは所詮庶民の集まり集落でしかない
そこに天孫降臨の如く振る舞う名の知れた人が船頭する事で悪さが出る
集落を悪とするなら人営みは行えない
あと自分のテリトリーではない集落に入って虐められたとか言っても仕方がない
ネットはまだ石器時代くらいの文明力しかないからネット民そのものには悪はない
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 13:05:35.832ID:r0WPUo1B0
小学館のサンデーが死にそうでザマアミロって思う
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/02/09(金) 13:09:22.391ID:SeTusjRE0
テレビ「その作品使わせて」
原作者「改変しないなら使用を許可します」
テレビ「はい分かりました」

脚本家「勝手に改変したろ」
原作者「なら自分で脚本書きます(自分の仕事も忙しいキツイ)」

脚本家「ドラマ最後の方は原作者がしゃしゃり出てきて脚本から外された私は被害者です(ドラマつまらなくしたの原作者だからそっち叩いて)」
ドラマ公式TikTokアカウント「原作者が書いた脚本叩いてるコメントに『いいね』押しまくったろ」

原作者「こういう経緯(改変しないと約束してたのに破られた)があって私が(忙しいけど無理して)慣れない脚本を書くことにしたんです」
小学館「……(テレビ局を敵に回したくないから原作者を守らずに黙っとこう)」

売れてる漫画家ってメチャクチャ忙しいし精神状態も不安定でおかしくなりがちだから作家と契約してる出版社はちゃんとフォローしないといけない
そんな状態で本当なら味方であるはずの出版社がサポートしてくれず「ドラマに注文つけてきた原作者がうざい」みたいな空気をテレビ局と脚本家が作ってたから
精神的に追い詰められていた原作者は自殺してもおかしくない
原作者は過去にも別作品を不満のある改変されてたから前もって「原作改変しないでくれ」と条件を提示していた
それを破ったテレビ局と脚本家がまず悪いし、原作漫画家を守ろうとしなかった出版社も最悪
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 13:20:19.114ID:RySonQhK0
>>142
いざこざを囃し立てる奴らが悪くないわけがない
反省を求めても反省しない連中だからって非が消えるわけじゃない
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 13:26:48.903ID:V/hHr2230
小学館のトップがだしたコメントへの抵抗でしょ
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 13:26:51.605ID:Qu8We4gO0
>>145
囃し立ててるのはメディアだよ
ネットの庶民の話が際立ってクローズアップされるわけがない
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/02/09(金) 13:27:12.313ID:SeTusjRE0
脚本家が「原作者うざい」って心の中で思うだけなら別にいいんだけど
ネットで「原作者のせいで最後の方は脚本から外された」と原作者を叩く方向に誘導するような発信はするべきではなかった
これは原作者への敬意をもっていない脚本家が悪い
さらにドラマの公式は原作者の脚本を叩いてるコメントに「いいね」を押しまくってたのが後でバレてる
そして出版社は原作漫画家を守ろうとはしていなかった

根底には、原作漫画家を見下す腐った根性があるから約束も守らないし敬意も払わないってのがある
原作漫画家をなめてるテレビ局や脚本家や出版社の認識や態度が改められないと同じようなことはまた起こるよ
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 13:32:52.473ID:YhgRzL3l0
>>123
「翻案」にともなって一部の改変が起こるのは自明の理だからね
特約がない限りの一般論としては、裁判所ではドラマ化の許諾にあたって相当量の改変が起こることは当然に了解されたって判断になるよね
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 13:46:47.885ID:mLCMn80w0
これテレビ局も出版社も「俺は悪くない」って言ってるからよくわからん
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/02/09(金) 13:49:06.718ID:SeTusjRE0
>>150
>一部の改変が起こるのは自明の理
>ドラマ化の許諾にあたって相当量の改変が起こることは当然に了解された

「一部の改変」を「相当量の改変」にすり替えるなよ
原作者は「改変しないでほしい旨を前もって伝えている」

テレビ「ドラマ化させて」→漫画家「改変しないならどうぞ」→テレビ「よっしゃードラマ化許諾したから『相当量の改変が起こることは当然に了解された』ぞーーー」ってか
なめすぎだろ
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 13:52:05.886ID:oe41GfTY0
>>151
そらそうだろ
今後もドラマ作ってWIN WINでやりたいんだから
いちいち自分にも相手にも責任追及なんかしないししたくないよ
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 13:53:33.539ID:pp02J3Eg0
いま脚本家は自分自身に言い訳しながら必死に言い訳の脚本書いてるもんだろうなぁ
過去最高の出来だと思う
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 14:10:13.149ID:T50zXyFY0
小学館 ちゃんと伝えた
日テレ 了承は取れてた
脚本家 何も知らなかった
嘘つきは何人いるでしょう
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 14:12:43.709ID:VYJeYEJQ0
>>155
原作者が嘘ついてる可能性もあるぞ
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 14:13:31.791ID:9aPD7w9z0
テレビ局はイキリすぎだし出版社はテレビ局にヘコヘコしすぎなんだろ
フリーレンとコナン取り上げろよ
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 14:14:41.027ID:9NhhxsOWd
>>139
実際脚本家の思考ってこういう他責的で自分に甘い無能ばかりだと思う

制作会社の人がYoutubeで言っていたけど、脚本家の99%はオリジナルが出来なく他の版権に寄生しか出来ない上にプライドだけ高い無能しかいないらしいねぇ
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 14:17:12.959ID:rD8Q6XVOa
>>11
小学館「弊社社員は長文が書ける有料契約を誰もしてません」
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 14:19:15.912ID:9NhhxsOWd
>>156
原作者の人となりは正直知らん

ただテレビ局やマスコミは糞だと知っているしそこのシステムの中でしか生きていけない脚本家も糞だと思ってる
そして小学館も昔から糞だと知っている
自然何を信用するかって自ずと決まるよな
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 14:24:29.786ID:4UasxZWX0
原作者が嘘ついてるなら小学館が本人からはそう言う申し出はありませんでしたで終わりじゃないの
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:02:03.934ID:7JTK2vvj0
原作者が嘘吐いてるとしたら
毎回の脚本を校正してたのも2話分の脚本やったのも実は契約にない原作者の暴走ってか?
最終的にはそんなことも言い出しそうではあるな

でももしそんなことを言い出しても
原作者が内容を変えるなって主張するのが珍しいこととも思えんから発言を軽視するのが慣例になってただけじゃねえの?としか思えんけどな
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:05:16.595ID:r9LtSEUp0
>>155

> 日テレ 了承は取れてた

放送日が決まっていて締め切りがずらせない状況で
おそらく毎回原作者に無理やり了承を強いていたんだろうな


> 脚本家 何も知らなかった

こいつ言ってることが二転三転してるな
原作者が修正して修正版を返送してるくせに脚本家が何も知らん訳なかろう
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:11:08.594ID:qH+/70a90
死んでると反論できないから死ぬのは悪手だな
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:18:44.231ID:oxZ4HWdna
あとから泣きを見たくなければ契約書をよく読みましょうって話、それ以上でもそれ以下でもない
立場が弱い原作者は確かに可哀想だけど、強く突っぱねることもできるのだからね
「テレビの宣伝なんて要らんわ!編集うるせーよ!売上のために作品書いてるわけじゃねえ!二次創作なんて改変ありきってわかってるし!先人達のを見てきた!私も過去に苦い思いした!」って拒否しようと思えば拒否できた
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:20:30.050ID:loGfJHeI0
未完になるのか?
愛読者とかマジでブチギレだろこんなん
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:23:21.312ID:9NhhxsOWd
>>165
イジメは本人が拒絶すれば全て無くなるとか思ってそう
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:24:12.139ID:oxZ4HWdna
>>163
「放送日が決まっててスケジュールカツカツなのにイチャモンつけてくるウザい原作者」って認識だぞ
実際原作者は可哀想は可哀想なんだけど、仕事をする上で邪魔なのはウザい原作者だからな
現場にしたら「そんなにこだわりあるんなら最初からドラマ化OKすんなよダボカスゥ、ひとつの仕事に多くの人が関わってんのやぞ、お前だけのモノちゃうんやぞ、迷惑かけんなや」と思ってる
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:26:05.552ID:oxZ4HWdna
>>168
脚本家は仕事受けるだけだから制作と原作者に交わされた契約なんて見ないし知らない
脚本家にしたら「口出ししてくるウザい原作者」でしかない
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:27:36.890ID:r9LtSEUp0
>>169
だから原作者は「改変なしで原作通り作るならドラマ化していいよ」って条件つけただろうが
それ破ってりゃスケジュールカツカツだろうと何だろうと文句ぐらい言うわ
それで邪魔でウザいとか言われても「でもそれってお前の逆恨みだろ」としか思わんよ
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:31:22.373ID:oxZ4HWdna
>>171
だから原作者はそういう条件つけたつもりでも実際の契約はそうなってないから契約書をよく読めって話
ドラマ化するのに改変しないとか絶対にありえんし、登場人物削るだけでも改変だからな
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:33:11.119ID:r9LtSEUp0
>>173
小学館は「認識の共有はあったはず」って言ってるだろ
>>24-25に書いてあるだろ
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:33:44.701ID:Dt1RMU200
寂しいです😭
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:34:00.322ID:9NhhxsOWd
>>169
それを異常とも思わないテレビ局とお前が異常
きっちり図面が出来ているのに工期が間に合わないからと図面を無視し安全性を捨て法律を破り現場判断だけで違法建築を正当化するのと変わらん
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:42:20.662ID:XYxwq4S10
>>173
契約の通りに気に入らないとこは修正して
なんなら脚本もやったわけだけど
脚本家が下ろされたっていちゃもん付けてきたのを契約書読んでればどうにかなったって?
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:42:26.049ID:oxZ4HWdna
>>172
いや、クリエーターであるんなら作品とクリエーター本人は切り離されてることを理解してるはずだよ
たとえばYAWARAの新装版で浦沢直樹本人が柔の泣き顔を描き変えたら、ファンがぶち切れて「こんなの柔じゃない!」と大不評だった
作品は、作者のモノであると同時に作者のモノではないんだ
脚本家が見てるのは原作であって原作者ではない
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:44:52.694ID:ygh+DUTO0
もう閉館しろ
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:45:51.663ID:2ENPaoWW0
これ他の漫画家への牽制だろ
色々聞かれても返答に困るから俺たちには何も聞くなっていう
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:46:36.122ID:r9LtSEUp0
>>178
改版のタイミングで作者が加筆や修正することは一般的によくあることだろ
それが嫌なファンは古本屋で初版本でも探して買えばいいだけ
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:49:59.776ID:9NhhxsOWd
>>178
そういう糞みたいな詭弁はいらない
柔の話とか詭弁のチェリーピッキングそのもの

作品は作者のモノでは無いと言えるのは作った作者本人だけであって外野が偉そうに言える事じゃない
何様だ
原作の深い部分まで理解せず上っ面だけの設定とネームバリューだけを全てと思い込んでそれを踏み台としか認識していない無能な脚本家本人かよ
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 15:58:09.216ID:oxZ4HWdna
てかね木村花さんもそうだけど、自殺するのは「板挟み」になってるからなのよ
頭では拒否したいけど、周りが拒否させてくれない、だから悩む
最初から「ドラマ化ってこういうことだよ」「リアリティショーってこういうことだよ」ってわかってても拒否できない
仕事決まって編集さんの喜ぶ姿や事務所の喜ぶ姿を見てるからね
俺様改変する脚本家や炎上を煽る山里は確かにクソだけど、彼らにしたら「そういう契約やぞ、嫌なら最初から了承すんなやダボカスゥ、俺等は与えられた仕事をこなしてるだけや」と思ってるわけ
ちゃんと了承を取れてない、半ば強いられてる

あと、ネット民の炎上のせいにするのは完璧に間違ってるからね
推しの子とかでネット民のせいにしてたけどあれはテレビ局による責任転嫁
視聴者は局に踊らされてるだけ
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 16:00:27.018ID:8gleRW080
文章が気色悪すぎる
鳥肌たった
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 16:02:31.255ID:oxZ4HWdna
心を突き動かされたんだね
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 16:02:47.259ID:2ENPaoWW0
>>184
編集部って言っても少女漫画担当の女性陣たちが書いた文章なんやろ
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 16:05:49.367ID:9NhhxsOWd
>>183
この原作者の他の作品はドラマ化や映画化とかしていて映像化がどうなるかは漫画家も経験則でお前よりはるかに理解してんだよ
それも踏まえて条件出して契約してんだよ
そこで今までに無いほどの裏切りを受けてこんな事になったのに、何が改変されたくなかったらドラマ化すんなだ
馬鹿が世の中わかった気になってんなよ
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 16:08:37.484ID:oxZ4HWdna
理解してるのに最後には自分で脚本書いてたの?w
0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 16:12:05.605ID:9NhhxsOWd
裏切られたから自分で脚本書かざるを得なかっただけだろ
本当に馬鹿なんだな
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 16:12:55.660ID:oxZ4HWdna
ぶっちゃけこの作品知らんしどう見ても「弱い立場の原作者」「宣伝のための映画化ドラマ化」ってわかる
経験則があるのならなおさら以前の作品も改変されたことを理解してるはずでは?
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 16:14:03.692ID:oxZ4HWdna
裏切られたから脚本書かざるを得なかった ←もうこの発想がおかしい
それ仕事理解してない証拠だべさ
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 16:14:55.165ID:9NhhxsOWd
あー全く話通じてないや
テレビ局や脚本家に憧れる馬鹿か知恵遅れか
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/02/09(金) 16:15:11.491ID:LRmJIjtf0
それとりあげたマスゴミがものすごい小学館持ち上げてたな露骨すぎるわ
0194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/02/09(金) 16:16:46.486ID:kLja5Cr30
日テレが原作者に必死に責任転嫁しようとしてるけど失敗してて草
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 16:18:58.780ID:oxZ4HWdna
話が通じてねーのはお前だよw
別に俺は被害者の自己責任って言ってるわけじゃない
悪いのは出版社とテレビ局だよ
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 16:20:50.187ID:D3kgUySH0
もうなんの話してるのか自分でも分かってなさそうなのおもろい
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 16:23:39.481ID:AtNeRFWSd
そもそも契約書には原作通りやれって書いてなかったというソースはあるのか?
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 16:24:43.652ID:oxZ4HWdna
そんな契約でドラマ化できんから
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 16:25:18.329ID:AtNeRFWSd
>>198
つまりお前の妄想か
話にならん
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/09(金) 16:26:23.905ID:QiGYymO60
とりあえず死ぬことでメッセージを訴えようとするのやめてくれ
原作者は次回作でまた頑張ればいいじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況