X



格ゲーのプロって凄すぎないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:06:03.348ID:1UFJrDuW0
自分のプレイを言語化しながら対戦してる動画を見たんだが

「こうなると相手は飛ぶしかないんで上だけ見ときます。はい終わりです」

もうさ未来予知の域なんよ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:08:10.911ID:MAYrILBr0
ずっと大会上位の人はすごい
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:08:35.616ID:sIJ3XpRP0
ホモ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:08:51.934ID:+gDhO8dS0
なんよ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:09:09.333ID:j9/AMCkc0
特に格ゲー詳しくもない俺でもウメハラの動画見ると「うわすげー」ってなる
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:09:47.891ID:1UFJrDuW0
立ち回りで相手の行動を操作してんの
そりゃ強え訳だよ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:10:28.745ID:a6F7Io0C0
格ゲーってセンスや反射でプレイしてるように見えるけど実は理詰めのゲームだよな
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:11:49.736ID:R5y1zDOO0
どこに隙がついてるかくらいでやってることは何十年とプレイし続けてる他のシリーズや過去作と変わらんからな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:13:01.223ID:j9/AMCkc0
そういやプロ同士の対戦動画とか見てると特に牽制とかでもなさそうな弱パンチとか連打する場面あるけどアレはどういう意図なの?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:13:29.200ID:GSJP868od
えぇ…プロじゃなくても格ゲーマーはみんなそれくらい考えるでしょ…
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:13:29.755ID:MsLoxHEb0
対人マルチでいちばん簡単に勝つ方法は
最初は初心者の動きして相手に舐めプさせてある程度削ってから一気にボコすだけでほぼ勝てる
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:15:10.563ID:1UFJrDuW0
>>10
格おじ~
ランクいくつ?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:15:43.281ID:OzEkWJLo0
立ち回り考えて同じゲームやってると割と未来見えてくるようになると思う
と言うか行動予測して動けばある程度そうなると思う
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:16:29.979ID:mlu/sztO0
まるで将棋だな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:17:29.786ID:zz0kceFV0
将棋打ちながらボクシングしてるからな
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:18:33.199ID:GSJP868od
>>12
ランク聞いてくるってことは格ゲーやってんのお前
それでこんな事言ってるんか…
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:18:40.554ID:9APal+9A0
>>15
ゆっちょはそういう所あるから・・・
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:19:42.307ID:1UFJrDuW0
>>16
で、ランクは?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:19:49.617ID:VA8/ZVAm0
やればわかるけど
波動拳や昇竜拳の発動確率100%にしなきゃいけない時点で
常人には無理だと感じる
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:21:02.671ID:rwN49PD00
>>19
その辺は将棋だと駒の動き覚えたぐらいだな
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:22:06.893ID:/XYsz6O70
格ゲーはジャンケンって言う人いるけどそれは操作精度、反応速度、知識が同レベルの人同士の場合だよな
どれかに差があると一方的になる
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:23:12.562ID:VA8/ZVAm0
>>20
普通の奴はここで辞める
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:25:23.065ID:GSJP868od
>>18
俺の個人的なランク聞いてどうすんの
俺が格ゲーやってたのブレイブルーとか鉄拳6とかその時代までだし覚えてねーよ
自分語りしていいんか?20年くらい格ゲーやってきたけどその歴史を
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:27:22.482ID:o54M0NZ4d
スマブラが人気なのも技がワンボタンで出るからだしな
スト6ではちゃんと調整した物を取り入れたからちゃんと人気になった
やっぱ敷居が高いよ格ゲーは
FPSが流行るのも分かる
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:27:44.950ID:nPhaoW4B0
>>19
スト6はその辺の参入障壁が解消されてるぞ
鉄拳は元からヤンキーでもできるイメージあるけど今作やりやすいらしい
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:28:04.958ID:xd91kr1sd
>>9
何のゲームか知らないけどゲージ溜まるとかもしくは玉攻撃フェイントしてるんじゃないの
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:30:11.813ID:j9/AMCkc0
>>27
俺がみたのはストリートファイターだな
スパ2Xでもやってたしスト4でもやってた気がする
ちょっと離れた位置で弱パンチ2回とか3回「バババ」って出す感じの動き
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:33:02.861ID:uf97y6dP0
>>23
「出来るわけないじゃん(笑)」
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/30(火) 09:33:37.957ID:VA8/ZVAm0
>>26
格ゲーマーの言葉なんて信じねええwww
個人的に技を出すのが難しいしコンボが難しいから格ゲーは廃れたというより
ここで出てきたのがvsシリーズよ
打つ、ジャンプする、避ける。この3つしか無くて2vs2の有人戦が楽しめて
多くのユーザーがガンダムに移った気がする
ガンダムは大人気だけど、格ゲーコーナーは人がいなくなってたwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています