X



36歳年収200万なんだけどおすすめの資格ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 15:48:40.015ID:9H8KsQWl0
年収50万アップしたい
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 15:49:24.341ID:BfLFTXWk0
資格を活かせなきゃ無意味
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 15:49:54.524ID:9H8KsQWl0
>>2
だからそれを含めて質問してるんだが
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 15:52:47.485ID:BfLFTXWk0
税理士の資格でもとれば?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 15:53:39.444ID:9H8KsQWl0
>>4
地方だからスーパーの時給は900円台だな
1200円でフルタイム(週40時間)としても年収210万くらいにしかならん
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 15:54:34.181ID:9H8KsQWl0
>>5
税理士の求人出てたけど時給970円だった
それに取るために予備校必須っぽいから元が取れない
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 15:54:53.922ID:9H8KsQWl0
>>8
上がってこれだよ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 15:55:01.807ID:WZQ4DaaE0
働けるだけましだけど
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 15:55:19.581ID:WZQ4DaaE0
>>6
もっと働けよ1日10~12時間
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 15:55:42.457ID:9H8KsQWl0
>>10
手取り150万ちょうどくらいだからもうちょっとほしい
ギリギリ生活するだけで精一杯
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 15:55:48.169ID:jJ6dx8j/0
フォークリフトとか?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 15:55:53.031ID:BfLFTXWk0
じゃあ宅建の資格でも取れば?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 15:59:45.669ID:Y53rjtA80
読み込みはできるのに書き込もうとするとタイムアウトになるな
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 15:59:57.179ID:Y53rjtA80
あれいけた
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:00:01.980ID:cCzJG4Dm0
乙4でもとってスタンドで働いた方がかせげるだろ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:00:39.083ID:Y53rjtA80
>>11
まだ800円台の都道府県もいっぱいあるからね

>>12
働くも何も1200円のスーパーなんてない
1000円すらないわ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:00:54.028ID:lDb7xzyP0
自分が比較的向いてそうな分野がいい
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:01:14.716ID:JjZw1JAL0
>>18
年齢が40過ぎてたら、軽犯罪やって生活保護がいいと思う
体力もないしそろそろ内臓とか病気とかで体がガタ来るから自殺するなら40歳無職から
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:01:35.028ID:JjZw1JAL0
>>19
掛け持ち常識ですが・・・・・・バカそう
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:02:19.067ID:07461hrb0
マジでこんな可哀想なやつおるんや
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:02:23.640ID:Y53rjtA80
>>14
フォークは持ってるけどフォークリフトの資格手当なんて月2000円とかそんなもんだから意味ない

>>15
宅建持ってるけど不動産屋の求人は年収200万もないわ

>>18
乙四持ってるけど資格手当ついてもガソスタは時給900円台だな
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:03:07.335ID:JjZw1JAL0
>>23
俺からしたら一般人やキッズの新参がこんな老人ホームVIPに来る方がおかしいけど

16~20年歴の既存住民からしたら常識ないなって思う
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:03:36.696ID:FIDx0VZQd
8:30〜17:15冷暖房の効いた部屋で事務してて460万貰えるのってありがたいことだったんだなって
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:03:48.867ID:Y53rjtA80
>>20
なんでもこなせるからなんでもいいよ

>>22
バイト掛け持ち?
掛け持ちしても時給は上がらないよ
2箇所で同時に働くのは無理だからね
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:03:49.437ID:N/7tAO5c0
なんだ資格とってキャリアアップしたいって事?
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:04:47.945ID:Y53rjtA80
>>23
いるから助けてくれ

>>26
正社員なら安めの給料だけどうらやましい
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:05:19.419ID:Y53rjtA80
>>28
いやキャリアアップでも副業でもなんでもいいから年収増やしたい
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:05:22.651ID:07461hrb0
コストコとか外資なら時給1500円スタートやろ
引っ越してもペイできるで
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:05:24.214ID:JjZw1JAL0
>>27
無理とか甘え 早く死ね
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:06:39.912ID:Cde/VsZ6d
貯金額は?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:06:49.738ID:Y53rjtA80
>>31
バイトのために引っ越すのはさすがにきつい

>>32
甘えとかじゃなくて同じ時間に2箇所で同時に働いて時給を2倍にするには体が2つないと無理だよ
人間には不可能
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:06:54.128ID:QriReBJ70
日本から出ろ
海外で仕事につけば日本の三倍は稼げる
飯も油さえ慣れれば和食よりも万倍美味い
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:07:21.932ID:Y53rjtA80
>>33
資格にどういう関係があるのかわからないけど800万
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:07:32.724ID:JY5y6Ese0
電験三種
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:07:36.536ID:07461hrb0
じゃあもう1つは自分で仕事量決められる自営業にすりゃいいじゃん
ウーバーイーツでおけ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:08:03.323ID:Y53rjtA80
>>35
親の介護するために田舎に戻ってるからあと10年20年くらいは無理だな
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:08:08.023ID:07461hrb0
>>36
働かなくていいやんバイトやめようぜ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:09:22.880ID:Y53rjtA80
>>37
今ハロワで「電験三種」のキーワードで検索してみたけどやばそうな家に帰れなさそうな仕事しかなかった

>>38
田舎にウーバーイーツはない
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:09:35.616ID:Y53rjtA80
>>40
なんで?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:09:43.919ID:N/7tAO5c0
>>30
なら自分がどんな環境でどの程度まで行動できてどうなりたいかまで書かないと適切なアドバイスは貰えんと思うよ
ザックリとした質問にはザックリとした回答しか返ってこない
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:09:51.988ID:JjZw1JAL0
>>41
犯罪しないの?
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:10:35.658ID:Y53rjtA80
>>43
だいたいの情報はすでに書いてるつもりだけど、
田舎に住んでて引っ越すのは無理
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:11:08.105ID:07461hrb0
>>45
その前提を崩さないと変わらないという話だよ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:11:20.233ID:JjZw1JAL0
>>45
自殺と犯罪でいいのでは?文句ばかりじゃん

病気で生活保護受けてる人になれないんじゃ死ぬしかないね
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:11:37.429ID:Y53rjtA80
>>44
犯罪したら罰金や裁判費用、賠償金で金マイナスになるだけじゃん
なんのメリットもない
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:13:00.352ID:Y53rjtA80
>>46
わからないならいいよ
田舎でも年収250万くらい稼いでる人はいるし、絶対不可能な話じゃないと思ってる
わかる人にアドバイス求めてるだけだから

>>47
自殺と犯罪がどう年収250万につながるの?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:13:24.450ID:Fto6f1kp0
溶接工。ハローワークの職業訓練校か県立の技術専門校なら元手無しでかつ金貰いながら勉強して就職先も探せるから行っとけ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:13:39.746ID:JjZw1JAL0
>>50
年収250万でそういってるのは甘えだが

手取り16万が14万くらいか
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:13:49.662ID:Y53rjtA80
>>49
学費用意できないし国立大は30過ぎると面接通らないはず
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:14:08.164ID:07461hrb0
>>50
そいつらは36歳でアルバイトじゃないからな
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:14:18.704ID:JjZw1JAL0
>>51
どうせ土方勤まる体力ないじゃん

30代から体力は減退していくからストレスと飲酒でねぶくぶく太るし
使い物にならないのでは
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:14:51.731ID:JjZw1JAL0
>>54
建築の下請け社員は正社員化業務委託か雇われ自営業者なんだけどwwww
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:15:49.202ID:Y53rjtA80
>>51
通える範囲にない
金ももらえないし3年なり一人暮らしするのは不可能

>>52
俺は年収200万だよ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:16:22.745ID:Fto6f1kp0
>>55
そう言うこと言ってるうちに余計使い物にならないゴミになっていってるので学校行って金貰って体力作りして働け
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:16:35.173ID:Y53rjtA80
>>54
アルバイトじゃなくていいよ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:16:38.133ID:N/7tAO5c0
年50万増やすだけならバイトするのが確実だと思うけどね
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:17:22.702ID:JjZw1JAL0
確定申告が嫌でやらないだけじゃん

月26日で 1日掛け持ちして1万円稼げばいいんだぞ クズ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:18:04.446ID:Y53rjtA80
>>60
毎朝7時には家出で帰宅は19時くらいのフルタイムで仕事してるから今の生活にバイトを加えるのは難しい
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:18:06.726ID:Fto6f1kp0
>>57
家賃補助制度ある。まずは動けカス
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:21:09.580ID:Y53rjtA80
>>61
月に1万稼いでも1年で12万にしかならないよ

>>63
寄宿手当ってのがあるけど月に10,700円だぞ
何の意味もないわ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:21:22.832ID:Y53rjtA80
>>64
してない
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:21:24.398ID:N/7tAO5c0
>>62
ダブルワーク可能な職場に転職したらいいじゃん
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:22:02.178ID:9rJMdAIW0
東京でウーバーやりにこいよwww
1日1万で年収365万目指そうずwww
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:22:10.645ID:JjZw1JAL0
>>65
1日1万円稼いで26万も稼ごうとしないから 自営業や正社員にバカにされるんだよ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:22:17.293ID:Y53rjtA80
>>67
副業は今の職場も禁止されてないよ
ただフルタイムで働いてると物理的に無理って話ね
フルタイムじゃない仕事に変えたら本業の収入が減るわけで元も子もない
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:23:04.381ID:jA1NtCvRM
(´・ω・`)そんなクソ田舎にいないでヒラフで働いたら?
普通に時給1600円の月給40万とか普通の世界だよ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:23:43.561ID:Y53rjtA80
>>68
親の介護してるから無理

>>69
どうやって朝7時から夜19時まで出社して働きながらそれとは別に1日1万円かせぐの?
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:24:35.790ID:Y53rjtA80
>>71
親の介護がなければ海外いって働くわ
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:24:50.350ID:EvGtzgu/0
地方にいると割とマジで東京の給料の相場とかわからんのだけどどんなもんなの
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:25:16.731ID:JjZw1JAL0
>>72

相談したってお前が死んだって誰も何も思わないよ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:26:12.508ID:Y53rjtA80
>>74
数年前まで都内で働いてたけど、
バイトの時給で地方+500円くらい、正社員で1.3〜1.4倍って感じだな
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:26:41.903ID:Y53rjtA80
>>75
0078以下、5ちゃんねるからVlPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:27:06.768ID:Cl/y/RD20
>>77
そいつキチガイだから会話しようとしない方がいいよ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:27:25.326ID:JjZw1JAL0
>>77
お前がここで相談して何か収穫あった?
恥さらしただけだよ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:28:03.440ID:Ca81355N0
>>53
地域枠は学費いらんぞ
20万円/月の奨学金(卒後勤務で返済不要)がある

国公立でも30超えなんてザラ

俺の同級生には35歳入学で奨学金も借りてる奴がいた
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:28:27.392ID:xib0mz7T0
言い訳レスバガイジか
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:29:09.436ID:2OQY6UN50
>>80 >>81
17~20年2ch5chのVIPや他版にいてやってきた既存住民より頭のネジが外れた負け組に言われたくないな
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:32:00.251ID:xib0mz7T0
>>82
?w
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:32:48.473ID:Y53rjtA80
>>78
おk

>>79
俺は質問してる側だから恥さらしてるのはまともな回答できないそっち側だよ

>>80
国公立は30過ぎると面接で落とされるってかなり有名な話で、たぶん医学部受験する人なら誰でも知ってる話だけどここ最近変わったのかな?
ちょっと調べてみるわ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:35:12.609ID:dxakxT3D0
大型免許取って資源回収ドライバー
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:35:24.152ID:2OQY6UN50
>>84
縊死するなら今のうちだぞ
ネタスレだって待ってるからな~
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:36:40.303ID:Y53rjtA80
いま医学部受験ガイドみたいなサイトで住んでる県の国立大医学部地域枠について調べてみたけど、
人数10人程度で倍率めちゃくちゃ高い上に、そもそも医学部自体が3浪以上だと合格率極端に落ちるから現役生以外にはおすすめできないって書かれてたわ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:37:19.802ID:Y53rjtA80
30以上どころじゃなく20過ぎたらアウトって昔より更に厳しくなっててワロタ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:38:28.876ID:2OQY6UN50
生活保護受けて打ち切られたら自殺で良いんじゃね
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:38:35.072ID:2FtVJMrx0
証券外務員一種。座学だけでとれるよ。300ページぐらいの参考書丸暗記でいける。
金融機関のCS業務とかで必須。あると金融系通りやすいよ。月額30万ぐらいから給料ふつうに’いける

または貸金業務取扱主任者。こちらはちょっと勉強しないとだめだし法律強くないといけない。
でも持ってると金融系の営業や事務でかなり有利なポジションとれることある。
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:39:17.610ID:Y53rjtA80
>>85
廃棄物処理会社のドライバー?
求人見かけるけど年収めちゃくちゃ安い

>>84
なんのために?

>>88
俺の地元じゃ難しそうだよ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:40:48.626ID:Y53rjtA80
>>90
元々東京でSE→PMやってた
そんで親の介護で田舎に帰ったけどIT企業ないから全然関係ない仕事してる

>>91
医学部は学力試験だけじゃなくて面接試験があるんだよ
その突破率の話ね
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:45:06.767ID:Y53rjtA80
>>92
貯金あるから生活保護は受けられない

>>93
それはすでに銀行とかで働いてる人が社内の昇進のために取る資格じゃないの?
全然関係ない仕事してても意味あるの?

>>95
島根に住んでるから選択肢は島根大の医学部になるね
ただの学部生なのに日本全国のだいたいの医学部に知り合いいるの?!
すごいな
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:46:40.753ID:Y53rjtA80
>>98
東京在住で通勤もできて基本リモートっていう仕事は多いけど、最初から住んでる場所関係なく完全リモートっていう仕事はほぼないね
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/26(金) 16:46:54.682ID:2FtVJMrx0
>>99
SE経験されてたのなら、たとえばあらゆる金融系システムの開発をするSIerや自社サーへの転職考えるなら、あると無いとで面談時の応対に差が出るのかなと。
資格あるから給料が自動的にプラスってのは、ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています