動画はかなりwindowsが多いと思う
まぁ昔は普通にmacが多かった
G4の頃は12万くらいでG4 400Mhzとか買えちゃうんで
その頃はアップルもwindowsに劣勢で赤字で、安くセールしまくってたよ

その頃のwindows陣営と言うと、ハイエンドcpuがpentium 2 xeonくらいしかなかった
こいつはぶっちゃけ、windowsのms cコンパイラとかじゃないとクッソ遅いので
汎用性がなかった

当然コストパフォーマンスを重視するならマック買ったし
たぶん動画クリエーターもマックじゃないとダメだーとか言ってた
まぁOS9までの話

その後にpentium4 xeonが出た
こいつは実はG4 や G5と同じ感じの設計意識してて
さらにcore 2 core iシリーズにもその特徴がpenitium 2とニコイチになってるので
まぁジョブズは「ふふふ、これからはインテルだよw」とか言って乗り換えた

さらに、phenom登場。このへんからwindows無双時代で
intelはxeon12コアと言うおばけCPUを出した
まぁアップルもプロ版で採用したが、これはwindowsもwindows 7 pro + xeonと言うワークステーションを作れてしまうので互角
windows陣営は、HP DELL マウスなどのクリエーターパソコン屋や自作カスタムのショップオリジナルもあるので
カスタムしたい動画のプロスタジオはmacからwindows + xeonに入れ替えまくったっぽい

とはいえデフォでimovie使えるのでカジュアルなユーチューバーの間でmacは人気で
フワちゃんは外でmacbookにiphoneで撮った動画を入れて編集してアップロードしてた
まぁmacの正しい使い方だろう