X



なんでクリエイターはみんなMac使うの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/24(水) 09:09:45.482ID:qGQXoIvX0
Macじゃなきゃ出来ないことあるの?
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/24(水) 09:50:14.478ID:qGQXoIvX0
価格はなぁ…どう見ても高いよなあ
アンチが真っ先に槍玉にあげるのも無理はない
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/24(水) 09:51:50.922ID:AT5336XG0
>>47
うーん
いうほどAppleって情弱に優しいか?
直感的操作って言い換えれば見て分からない操作だからな
WindowsやAndroidはどこを押せばいいか見てわかるようになってるがAppleは体で覚えろと要求してくる
MACやAndroidのほうがいいだろう
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/24(水) 09:52:26.261ID:AT5336XG0
MACじゃないWindowsなw
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/24(水) 09:52:54.068ID:pp7FnxFz0
円安が続くからねえ。1ドル90円の頃はだいぶお得感あったけどなw
シャッキントッシュ時代が再来かもね
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/24(水) 09:56:58.205ID:1vbWr+0T0
>>48
結局用途や目的に合った使い方出来ない情弱には厳しいってだけだし昔から変わらんけどな突き詰めれば

創作中心の趣味や仕事がある→マック
価格は安く必要最低限な機能さえあればいい→Win
PCで好きなように組みたいアプリ入れたい→Win

ってだけだし汎用性を取るかどうかの話でしか無いしな
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/24(水) 09:59:26.049ID:sXEQDP0a0
>>49
使い勝手はだいたい同じじゃね?
その中でもキー配列も精査されてるのはMacだけど

Mac買えばスペックと楽しめるデフォアプリ間違いないって感じかな

お前のイメージは「周囲に相談するとしてWindowsユーザーばかりだし」って事だと思うが
毎度俺にレクチャー依頼連絡してくるご老人となるとMacは教えやすいね
そもそもど田舎だけどMac率増えたわ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/24(水) 10:02:32.268ID:KPu3eED+0
ウィンドウズ使えないからw
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/24(水) 10:05:30.647ID:qDHam3V00
動画はかなりwindowsが多いと思う
まぁ昔は普通にmacが多かった
G4の頃は12万くらいでG4 400Mhzとか買えちゃうんで
その頃はアップルもwindowsに劣勢で赤字で、安くセールしまくってたよ

その頃のwindows陣営と言うと、ハイエンドcpuがpentium 2 xeonくらいしかなかった
こいつはぶっちゃけ、windowsのms cコンパイラとかじゃないとクッソ遅いので
汎用性がなかった

当然コストパフォーマンスを重視するならマック買ったし
たぶん動画クリエーターもマックじゃないとダメだーとか言ってた
まぁOS9までの話

その後にpentium4 xeonが出た
こいつは実はG4 や G5と同じ感じの設計意識してて
さらにcore 2 core iシリーズにもその特徴がpenitium 2とニコイチになってるので
まぁジョブズは「ふふふ、これからはインテルだよw」とか言って乗り換えた

さらに、phenom登場。このへんからwindows無双時代で
intelはxeon12コアと言うおばけCPUを出した
まぁアップルもプロ版で採用したが、これはwindowsもwindows 7 pro + xeonと言うワークステーションを作れてしまうので互角
windows陣営は、HP DELL マウスなどのクリエーターパソコン屋や自作カスタムのショップオリジナルもあるので
カスタムしたい動画のプロスタジオはmacからwindows + xeonに入れ替えまくったっぽい

とはいえデフォでimovie使えるのでカジュアルなユーチューバーの間でmacは人気で
フワちゃんは外でmacbookにiphoneで撮った動画を入れて編集してアップロードしてた
まぁmacの正しい使い方だろう
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/24(水) 10:08:35.342ID:o3TG6RUV0
DTMでもWindowsだと遅延あるからMacって言うね
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/24(水) 10:08:46.614ID:AT5336XG0
俺小学校で使ったのWindowsだし家のパソコンもWindowsだったから大学でMacBookAir買わされたけど結局BootCampでWindows使ってたわ
フォルダからフォルダの移行が簡単にできないとかChromeとかのタブが簡単に合体させられないとかマウスの加速度無くして動く速度固定できないとか閉じても実際は閉じられてないとかいちいちめんどくさくて嫌い
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/24(水) 10:13:37.225ID:sXEQDP0a0
>>55
こんな長文入るんだな
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/24(水) 10:29:42.617ID:CObXTpQr0
業界標準のディスプレイが最初からついてる
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/24(水) 10:56:47.965ID:is+GHYW20
MSゴシックのフォント見るだけで吐き気してくるようになった
あのジャギジャギ見てると美的センス削がれる気がするわ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/24(水) 10:58:22.415ID:is+GHYW20
両方持ってるしなんならWindowsの方が若干スペック高いけど、あの糞フォントのせいで結局Macで作業してるわ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/24(水) 11:02:38.587ID:mQrqqs8HM
おま環個体差少ないからトラブルシューティングしやすい定期
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/24(水) 11:04:37.666ID:ufKRhfYC0
バグが起きにくいってのは仕事で必須
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/24(水) 11:36:36.057ID:qDHam3V00
俺はmac使ったことがなくて、imac初期に店頭にあったのを触ってみただけだが
今はwindowsを辞めて(とはいえ1台だけ10のゲーミングがある)
linux使ってる

https://i.imgur.com/DcMKs6b.jpg

こんな感じでmacとwindowsを組み合わせたオリジナルUIにしてる
wintosh x
ってとこかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況