X



<悲報> イヤホンのし過ぎで外耳道炎と診断される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:06:21.138ID:/Rs5DmE60
耳に激痛が走って、病院行ったら外耳道炎だった。
何も集中出来ないくらい痛い、頭痛するし、顎も痛いし、耳鳴りも酷い。長時間イヤホンは危険だから気をつけて、特に寝ながらイヤホンしてasmr聞いてる奴は要注意
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:07:03.705ID:CKuLvpVNd
耳塞がないイヤホンいいぞ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:07:52.116ID:SJRGKPv9d
別名ガイジ病で、問題ないな
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:07:52.786ID:/Rs5DmE60
>>2
どんなやつ、骨伝導イヤホン?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:07:58.329ID:3G+VxWA40
そりゃあ、クソデカ筐体ワイヤレスイヤホンずっと着けてたら痛くなるっしょ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:08:08.113ID:Stb7miRL0
どうせ塞ぐタイプのばっか使ってたんだろ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:08:12.910ID:/Rs5DmE60
>>3
OUT
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:08:56.162ID:3pAIo7Y20
アナル式?
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:09:10.223ID:/Rs5DmE60
>>5 イヤホンの危険性を分かってなかった、
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:09:31.419ID:yvakY8kC0
じゃあどうすりゃいいの
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:09:42.769ID:NdIgGEin0
斜視とがいじ炎増えてるらしいな
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:10:07.376ID:/Rs5DmE60
>>6
正解、塞がないイヤホンってどんなやつ、買いたい
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:10:41.769ID:Q8JRwt+X0
カナル型使ってたの?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:11:48.963ID:/Rs5DmE60
>>10
普通に使う分には悪くないと思うけど、寝ながらイヤホンがやばい。寝ながら付ける→蒸れたり汗かいて痒くなる→かいて傷ができる→化膿して無事外耳道炎って感じ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:12:18.398ID:/Rs5DmE60
>>11
斜視と外耳道炎の両刀です
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:13:12.644ID:/Rs5DmE60
>>13
カナル式のイヤホンやな
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:13:17.443ID:KBQQu9x70
どうせワイヤレスイヤホンでも使ってたんだろ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:13:47.288ID:OSHkJSa90
仕事でテレワーク多くなってからイヤホンつける機会増えて外耳炎なったわ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:14:06.919ID:/Rs5DmE60
>>17
カナル式のワイアレスイヤホン使ってた
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:14:09.513ID:Ms+L4hJb0
ガガイのガイw
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:14:21.689ID:Q7UHdWKfM
ガイジ炎に焼かれて死ね
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:14:46.034ID:S/HEvaTu0
>>20
アナルプラグ式なんかやめとけ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:14:46.580ID:J7HT+zNE0
普段使いは開放型のヘッドホンとかが良いと思うわ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:15:17.564ID:KBQQu9x70
>>20
そりゃそうなるわ
バカだなぁとしか思えない
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:15:31.745ID:/Rs5DmE60
>>18
耳栓詰まりそうで怖いから出来ないわ、俺は寝る時マスクしてるけど起きたらいっつもマスク外れてるわ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:16:12.422ID:yvakY8kC0
>>14
じゃあ寝ながらスピーカーで聴けってか?
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:16:15.532ID:/Rs5DmE60
>>19 同士よ、
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:17:04.230ID:Q8JRwt+X0
アホだな。俺も家でずっとイヤホン付けてるけどそれが嫌だからインナーイヤー型にしてるわ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:17:30.741ID:kmToUNsQ0
>>19
俺はそれが怖いから骨伝導のオープン型にした
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:17:34.410ID:/Rs5DmE60
>>21
発達障害もちだから無事ダブルガガイのガイになった
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:18:08.230ID:AqXV+3Yg0
耳栓しながら寝て数年経つが今んとこ大丈夫だわ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:18:09.700ID:/Rs5DmE60
>>23
これを機に辞める
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:18:39.678ID:KBQQu9x70
中学生くらいの時から移動時もイヤホン、寝る時もイヤホンしてるけど外耳炎にも聴力低下にも無縁だわ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:18:53.688ID:/Rs5DmE60
>>24
頭の形おかしいし頭デカイからヘッドホンきつい
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:19:33.681ID:A9rAmZ7H0
>>32
草草草草草of草草草草草
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:20:03.216ID:/Rs5DmE60
>>27
ヘッドホンとかカナル式じゃないイヤホンなら外耳道炎にはならんかも
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:20:47.349ID:gE2JmS9W0
>>1
俺も一昨年の冬になったぞ
正確に言うと俺の場合は30年以上毎日の耳かきのしすぎ+ここ15年程の毎日10時間くらいカナルイヤホンしてることによる合わせ技だけど
すげー痛いのもよくわかる
俺はそれで耳がほぼ聞こえなくなって耳鼻科行って薬と痛み止め貰った

深刻な外耳炎で、耳の穴が腫れ上がって赤ちゃんのと同じ程度の大きさまで塞がれてしまって
志村けんのババァ役みたいに「えー?」って感じで冗談みたいに聞こえなかった
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:20:50.187ID:R3u+tiMzd
10年くらい寝ホンしてるけど何も起こらない
やべー粗悪品でも使ったのか
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:20:51.967ID:/Rs5DmE60
>>29
俺もインナーイヤー型にしようかな
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:21:53.723ID:/Rs5DmE60
>>30
昔は寝れなくてイヤホンやってたけどここ1ヶ月はなくても寝れてるから大丈夫!
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:22:05.259ID:ZYPaHibD0
>>41
インナーイヤーでもワイヤレスにしたらまた同じ事だぜ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:22:08.197ID:1cfdYmGe0
寝ながらってそもそも聴力終わりそう
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:22:54.135ID:/Rs5DmE60
>>31
骨伝導買ってみようかな、音漏れするって聞いて買ってなかったけど耳痛くならないならありな気がしてきた
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:23:00.648ID:gE2JmS9W0
先々月の健康診断で聴力検査したら
「両耳とも高音低音ともに聞き取れてない異常」って言われた

アドバイスすると、医者で処方された薬を飲んだりさしたりすれば痛みはすぐ収まるし聞こえも良くなるけど
医者がいいって言うまでちゃんと通い続ける事
俺みたいに痛み取れて少し聞き取りやすくなったからと放置してたらマジで大変なことになる
常に聴力検査の高音波がなってるような耳鳴りするからな
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:23:20.458ID:R3u+tiMzd
>>44
終わらない
音楽聴くならどのプレイヤーにもタイマーあるしASMRなら2~3時間で再生終わるし
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:23:33.535ID:kmToUNsQ0
>>45
どうせ基本家で使うから音漏れ気にしてない
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:23:39.595ID:/Rs5DmE60
>>35 すげぇ、カナル式イヤホンがダメなんかな
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:24:21.169ID:j0HMokbw0
寝ながらASMR聴いてるけど寝相悪くて三十分後には勝手に外れるから問題なし
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:24:58.397ID:/Rs5DmE60
>>39
大変やな、聴力って元に戻った?耳かきのし過ぎも良くないらしいね
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:25:43.807ID:lo2eG3kA0
寝ながらイヤホンのリスクって昭和の頃から言われてたんだって
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:25:59.843ID:/Rs5DmE60
>>40
1万円くらいのカナル式ワイアレスイヤホン使ってる
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:26:54.675ID:/Rs5DmE60
>>43
アドバイスありがとう、イヤホンの知識ないからしっかり調べて新しいの買おうと思ってる!
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:27:28.182ID:/Rs5DmE60
>>44
聴力は今のところ大丈夫
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:27:49.178ID:gE2JmS9W0
>>51
聴力もどってない!
最初に医者行ったときも先生に「う~ん、とりあえず今よりは聴こえるようにします」と言われて完全に治すのは無理みたいな感じだったし

今も生活に不便がすごい出てる
全体会議とかでマイク無しで一人が喋ってるときも、みんな聞こえてるのに俺は聞こえなくて両耳に手を翳したり
俺に話しかけてる人の第一声がまず聞き取れなくて「この人と会話してる」って強い意識持って集中してないと聞き取れない
ほんとキツイ申し訳なくて
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:29:02.010ID:/Rs5DmE60
>>46 返信ありがとう、今とりあえず5日分の飲み薬と塗り薬を病院で貰った所やから早く治したいな
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:29:48.929ID:+cZErp740
毎日シリコンの耳栓付けてるけど危ないのかな
洗ってはいるが
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:29:49.135ID:j0HMokbw0
>>59
イヤホンのしすぎってどれくらい?5時間とか?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:29:49.343ID:/Rs5DmE60
>>48
俺も家でよく使うから骨伝導にしよかな
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:30:51.147ID:gE2JmS9W0
カナルイヤホンは絶対にやめたほうがいい
アレのフィット感すごいから使いたい気持ちわかるけど、インナーイヤーにしたほうがいいよ
俺は15年ずっとカナルだったけど仕方なくインナーイヤーに変えた
耳への負担は大きく減ったね
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:30:54.281ID:/Rs5DmE60
>>50
俺は寝返りうたなくてじっとしてるタイプだからイヤホン外れないw
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:31:55.699ID:xHF5G6kD0
>>63
負担ってなんだよ
感じたことないわ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:32:06.641ID:KBQQu9x70
>>49
>>54
カナル型がそもそもあんま良くないが、倍プッシュでヤバくしてんのがワイヤレス要素
ケースに干渉してロクなイヤーピース選べないからフィット感イマイチでも純正かそれに近い形状のを使うしかない
基本本体がデカくて重くなるから耳穴の負荷上がる
負荷かかって耳汁耳クソ皮脂が出ようと充電でケースに収めるから密閉環境でケース側にもイヤーピースにも菌がびっしり
寝相の関係で有線イヤホンみたいに引っ張られて耳から取れることがないので長時間密閉ムレムレ

最悪ですよ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:32:13.851ID:/Rs5DmE60
>>52よく寝れるなw俺は環境bgmの雨音と耳かきasmrで寝てた
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:32:19.882ID:j0HMokbw0
>>64
あぁ、ならいいや俺はゴロンゴロンしてるから
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:33:06.532ID:SBz56KKw0
耳の穴に突っ込んで耳腔圧迫してんだからそりゃ悪くもなるよな
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:33:21.125ID:yvakY8kC0
インナーイヤーで言うとアップルの付属のイヤホンはそうだよな
寝る時はあれにするか
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:33:22.076ID:AqXV+3Yg0
家族とか同居人に迷惑かからないなら可能な限りスピーカーにしたほうがいいよ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:33:53.483ID:/Rs5DmE60
>>57
マジかよ、外耳炎怖いな。俺は今のところ聴力に異常はないから早く治したい
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:35:07.261ID:/Rs5DmE60
>>60
どうだろ、耳栓あんましたことないからかわからんなぁ
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:35:28.913ID:gE2JmS9W0
>>65
15年ずっと毎日10時間とかつけてると
負担がかかるんだよ
カナル型だと特に

耳への気圧変化や湿気でバイキンが繁殖して痒みを生んで耳掻きが進んでさらに痒くなって

みたいに

耳が死んだあとにググったらカナル型みたいな密閉型は1日1時間でも良くないんだってさ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:36:14.121ID:KBQQu9x70
あと俺が耳敏感なタイプだからか知らんけど、ノイキャンがマジでやばいと思う
あの独特の圧迫感というか閉塞感ですぐ気持ち悪くなる
絶対聴力に悪影響だろアレ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:36:20.789ID:XWnADajP0
耳垢ねっとりワキガマンはカナル型のデメリット相殺できる
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:37:48.831ID:pLhGgMiL0
Bluetoothのカナル式とかかなり耳の負担気になるな
6時間くらい付けてると装着時はなんとも思わないけど外すと鈍い痛みが残る
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:37:52.647ID:AqXV+3Yg0
>>74
んなもん補聴器つけてるやつみんな耳死ぬじゃん
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:38:07.389ID:i24iF6wh0
イヤホンしながら寝れるのが器用すぎる
顔に何か付けてたら自然と外しちゃうわ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:38:23.783ID:/Rs5DmE60
>>61
全盛期は10時間位はしてたんじゃないかな?4ヶ月前くらいから耳が痒くなってきてかいてたら、耳から変な汁が出てくるようになってそれからはイヤホン控えてた(痒みがなくなったらつけてた)けど、なんか突然耳に激痛が走って病院いったら無事、外耳道炎になった
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:38:52.749ID:AqXV+3Yg0
>>75
騒音打ち消すために逆位相の音鳴らしてるわけだからな
音は聞こえないけどなんか音が鳴ってる感があんでしょ
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:39:42.483ID:/Rs5DmE60
>>63
横向きでねながらカナル式イヤホンしてたら耳痛くなったりするよね、インナーイヤーに変えようかな
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:39:44.005ID:gE2JmS9W0
>>78
補聴器は基本的に付けるの片耳だけだろ
それに常時ずっとつけてるわけじゃない
もちろんつけっぱなしの人もいるだろうけど電池式だから外す必要あるし

そもそも音を聞くためのメカだから全く別だわ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:41:05.476ID:gE2JmS9W0
>>83
カナル型に慣れると
インナーイヤーは音漏れやフィット感の無さからすごく抵抗あるだろうけど
昔と比べてだいぶ改善されてるから、そこまで悪くないよ

とにかくカナル型だけはやめとけもう
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:42:00.218ID:AqXV+3Yg0
>>84
両耳難聴の人は両耳につけるし
起きてから寝るまでつけるぞ
シリコンを耳穴に差すタイプが主流
メカが別だから耳は死なないとか意味不明じゃん
湿気の話してんじゃねえのかよw
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:42:20.097ID:/Rs5DmE60
>>66
3ヶ月耳汁プシャー状態だった。まじでカナル式ワイアレスイヤホンはやめといた方がいいって改めてわかった
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:42:32.552ID:KBQQu9x70
>>82
ノイキャン必須!むしろノイキャンのためにワイヤレスイヤホン買う!みたいなやついることがマジで理解出来ん
普通は気にならんもんなのかね
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:43:11.148ID:/Rs5DmE60
>>69
間違いない、半年前のおれが無知で馬鹿やった
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:44:15.765ID:/Rs5DmE60
>>70 あれ普通に音質もいいよね
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:44:24.977ID:dtOMuY/c0
自宅で長時間使うならネックスピーカーおすすめ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:45:19.008ID:/Rs5DmE60
>>71
間違いないけど、イヤホンで音楽とasmrは至高過ぎてなかなか辞めれなかったんや(;;)
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:45:35.988ID:xHF5G6kD0
>>91
ここにいるやつなら肩こりになるとか難癖つけてきそう
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:45:55.692ID:snzYoQhJ0
耳の中ヌメるからヘッドホン
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:46:08.036ID:gUgZteFI0
>>92
猛虎弁やめてね
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:46:52.218ID:/Rs5DmE60
>>74
まじか、俺やばいことしてたわ、これを機にイヤホンを見直したりちゃんと調べるようにしよ。無知は危険やね
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:47:08.792ID:xHF5G6kD0
>>92
🍣
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:48:38.363ID:/Rs5DmE60
>>75
俺もノイキャンイヤホン使ってたけど、なんか音流してない時に着けたら圧迫感というか謎の音あるから怖い
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:49:29.246ID:/Rs5DmE60
>>77
分かる
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:49:50.090ID:KBQQu9x70
>>87
15年くらいかな?俺ずっと有線のカナル型使ってるよ
イヤーピースも結構こだわってるしこまめに拭いてるしケースに入れたりせず出しっぱだから雑菌もそんな繁殖しないんだと思う
発症しちゃってんなら有線のインナーイヤーしかないかもだけど、俺の場合インナーイヤーだと逆に耳に吹き出物出来たりしたから合わないこともあるかもな
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/17(水) 10:50:07.012ID:yvakY8kC0
>>90
あれいいんだけど寝るとき使ってると断線するんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況