X

ふるさと納税詳しい人きて!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:27:22.319ID:O6tf0X6p0
急ぎ!!
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:27:30.957ID:O6tf0X6p0
来たら教えて!!
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:28:03.252ID:jztGJ5b40
さっき1人いらしてましたよ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:28:24.479ID:TIwRUFvP0
30パー
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:29:43.976ID:O6tf0X6p0
ふるさと納税って
たとえばどこかの自治体に1万円分を寄付した場合、何かしらの納税が1万円(−2千円)分免除されるって解釈であってる?
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:30:20.856ID:I/hs4vmH0
違う違う全然違う
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:30:31.256ID:4W2BONkf0
頼んだティッシュがまだこない(´・ω・`)
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:30:31.889ID:O6tf0X6p0
ほんでその1万円分の寄付のお礼に特産品やらなんやらが届くってことよね?
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:30:33.414ID:YrfjOlzh0
うんまあ
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:30:43.863ID:O6tf0X6p0
正しい知識を教えてくれよ
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:31:01.661ID:YrfjOlzh0
3000円までな
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:31:06.540ID:uH4vjtZe0
ゴムはしとけ
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:31:11.834ID:EPiblJm/0
公式見たらわかるよ
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:31:17.659ID:O6tf0X6p0
この(−2千円)っていうのは、一年間の合計から引かれるんだよね?
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:31:19.780ID:5R4dNzkV0
ちんちん!
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:31:34.172ID:O6tf0X6p0
>>13
公式見た答え合わせをしたいのだが?
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:32:01.529ID:O6tf0X6p0
ということは、二千円で特産品がもらい放題っていう解釈でいいの?
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:32:13.542ID:kQ1h7L4H0
イスラム圏に納税したらイスラム少女が送られてきたりしないの?
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:33:24.950ID:YrfjOlzh0
おまえの年収による
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:34:15.057ID:O6tf0X6p0
>>19
なぜ?
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:36:51.946ID:XO8l0LcC0
>>20
支払う予定の所得税と住民税と相殺されるから所得によって限度額が大きく変わるから
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:37:03.176ID:fKKNL7Zw0
税金が100として
ふるさと納税して免除されるのが30
とかそんな感じで割合決まっとる
具体的な数字は知らん

適当なふるさと納税サイトで年収入れるといくらまで使えるか分かるよ
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:38:45.730ID:O6tf0X6p0
>>21
限度額の話はしてないよ
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:39:13.086ID:DjahCuWoM
金持ちほど返還率上がるのでお得
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:40:30.321ID:tFFMdz/X0
もう理解できてるから大丈夫だぞ
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:40:51.091ID:XO8l0LcC0
だな
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:41:11.376ID:0fbtCrMWd
>>17
そんな感じ
ただし上限がある
上限は所得によって違うから、計算が必要
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:41:18.144ID:D+BBbAIC0
ふるさと納税やると今まで払ってた税金+自己負担分の2千円になるってだけ

2千円より価値のある返礼品が貰えるのであれば得ってだけ
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:41:32.438ID:yfHXExRL0
オンライン飲みした時にこの話題出たんけど、歳のせいか限度がマウンティングあって面白い
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:41:34.520ID:O6tf0X6p0
限度額越えたらだめなのは知ってる
例えば限度額6万円だとして、1年間でふるさと納税に6万円払い色々なものを貰ったとする
その上で、本来払わなければならなかった6万円(−2千円)分の納税をしなくてもよくなる
という解釈で合ってる?
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:42:27.337ID:0fbtCrMWd
>>30
あってる
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:42:38.643ID:O6tf0X6p0
>>28
めちゃくちゃお得じゃね?
限度額次第では相当いいものが実質二千円で貰えるってことだよな
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:42:56.758ID:O6tf0X6p0
ありがとう有識者たち!
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:43:04.242ID:D+BBbAIC0
ふるさと納税やるとやらないより支払う金は2000円増えるそれだけ
2023/12/06(水) 21:43:27.151ID:qbfzHVGz0
てか楽天とかタイミング良ければ負担金以上のポイントもらえるだろ
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:45:13.993ID:D+BBbAIC0
>>32
そうだよ
だから金持ちほどお得だぞ
限度額内の返礼品を2000円の自己負担で貰えるから
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:45:39.895ID:0fbtCrMWd
>>35
その分も更に得だしなー
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:48:24.771ID:0fbtCrMWd
通な人は必ず使う日用品を狙うんだって
それで金銭的な負担を減らしてウマ〜という感じみたい
だがうちには消耗品のストックを置いておける場所なんて無いわ
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:49:25.929ID:0FwFywNsM
コンドームとかテンガとかありゃいいな
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 21:50:19.647ID:kQ1h7L4H0
自分たちの住む土地のインフラほっぽいて田舎に貢ぐ意味わからない制度
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 22:41:10.918ID:yfHXExRL0
>>38
まさにそれ笑
今年はトイペ大量にやってしまってタワーになったわ平屋なのに
トイレタワー笑
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 22:42:51.447ID:h8ySYGpJ0
トイペ、ティッシュめちゃくちゃ欲しいけど完全に場所専有のコストが上回るよな
広い家に住みたいぜ
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 23:19:47.798ID:0fbtCrMWd
>>42
それ
浮いた費用より日用品の面積が占める家賃の方が高くなるという罠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況