X



偏差値50くらいで医者になれるようにした方が良くね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/04(月) 15:08:13.209ID:bxVFrUuM0
偏差値70以上だけ集めてたら人手不足解消しないわ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/04(月) 15:20:23.784ID:bxVFrUuM0
>>16
その通りだろ
主要先進国で移民の数が一番少ないのが日本
その結果として現役世代の人口が圧倒的に不足してる
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/04(月) 15:25:06.616ID:s5+cgASKa
>>17
いやなんていうかそこまで単純化するならあんたの言うとおりだよ
全ての人間が合理的判断のみしか行わない前提ならマクロ経済学の話になるけど
医師の雇用も需給に合致するからほっとけば解決するよ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/04(月) 15:27:41.172ID:bxVFrUuM0
>>18
医師は医師免許が必要で、そのために医師国家資格の受験が必要で、そのために医学科の卒業が必要で、医学科の定員を絞ってるから放っておいても解決しないよ
全部自由診療にして医療にアクセスできる人数を制限すれば需要が減って解決するから、そうするならそれでもいいわ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/04(月) 15:28:44.430ID:bxVFrUuM0
いずれにしろ医師を増やすか、医療を受ける人を減らすかどっちかはしないといけない
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/04(月) 15:31:43.231ID:bxVFrUuM0
医師も増やさないし、医療を受ける人も減らさないから、医師が睡眠時間を削って雑な仕事をする最悪な状況
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/04(月) 15:32:48.145ID:EoJs5m6K0
童話 医者になりたかったニート
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/04(月) 15:34:11.999ID:s5+cgASKa
>>20
単純化したいのか現実的に考えたいのか分からんけど
医療を受ける人が減るってのは将来確実視されてはいるぞ
今から医学部増やしても一人前になる10年後には患者激減してるから現実的な案はタスクシフトよ
看護師や薬剤師の権限増やしたり専門看護師や専門薬剤師作って出来ること増やしたりしてるのが今
加えて医師の働き方改革は来年4月から本格化
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/04(月) 15:35:47.387ID:h9NcsUgU0
無医村で30年くらい年収500万で働けるなら偏差値50でも許す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況