X

積立ニーサとかって貧乏には無縁だと思うんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/03(日) 18:17:53.009ID:WwMYHQEW0
これもけっきょく金持ちを優遇する政策ってとだよね?
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/03(日) 18:18:30.198ID:8y3IUT/L0
月一万からでも続ければものによっては利益ができるよ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/03(日) 18:18:59.917ID:8y3IUT/L0
できるよじゃない利益が出るよだった
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/03(日) 18:19:13.422ID:4Ck4197n0
1800万じゃ金持ちには恩恵が少ない
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/03(日) 18:20:14.295ID:W9B4OEQD0
金持ち優遇だけならマダマシ
手堅い米国株に大半流れんじゃね
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/03(日) 18:20:52.240ID:WZLIMSMad
金持ちが貯金として持ってるからそれを吐き出させるため
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/03(日) 18:23:56.652ID:WwMYHQEW0
つーかふつーに銀行が運用して利益出したのを還元すればいいだけじゃん、なんでわざわざニーサなんて枠を作るの?
2023/12/03(日) 18:25:49.222ID:hykLfSzS0
月3万を3%で運用しても40年後には2800万くらいにはなるんだぜ
老後も安泰だな
2023/12/03(日) 18:29:03.785ID:uj4B58i00
岸田「お前ら金溜め込んでるんじゃねー使えや」ってことだろ
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/03(日) 18:32:19.934ID:nZOTQtgfd
>>7
銀行がどんどん運用しなくなっているから
銀行は「貸せる」と判断できる会社がどんどん少なくなっていて金あまり状態
今や色々な金融サービスを行ったときの手数料で稼ぐ始末(振り込みとか両替とか自分の金なのにそれを下ろすときに手数料取られるとか)
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/12/03(日) 18:33:42.687ID:ZfmwugIt0
金持ちでも貧乏人でも無い層が金持ちに近づける
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/03(日) 18:42:50.257ID:WwMYHQEW0
>>10
銀行が投資できないような経済状況なのに国民に投資させるの?
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/03(日) 18:47:10.510ID:xNNdclxOM
>>12
銀行が投資できてないってどういうこと?
データある?
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/03(日) 18:54:49.792ID:WwMYHQEW0
>>13
>>10にきいて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況