X

IT業界挫して辞めたけど、AIが発展してIT職が奪われていく光景に愉悦を感じる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 05:41:20.848ID:IpzwuMYs0
ざまあああああああああ!!!
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 05:42:41.265ID:FxjoZ0xs0
劣等感こじらせてもなんにも自分にメリットないぞ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 05:42:49.415ID:sWKq3xog0
奪われるどころか増えてるが
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 05:44:11.667ID:IpzwuMYs0
>>2
負け犬の遠吠えか?
>>3
ごめんだけど間違いなく人数は減る
ちょっと調べてからレスしてね
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 05:44:26.516ID:GVwTvEag0
もう一世紀くらいはへーきかな
2023/11/17(金) 05:45:16.652ID:GXPVtrqO0
ITは常に勉強していかないといけないのがキツイ
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 05:45:17.564ID:rKuiX6/Y0
強がるほど心の内は透けて見える
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 05:45:59.492ID:GVwTvEag0
>>6
勉強してないやつばっかだけど?
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 05:46:54.167ID:IpzwuMYs0
>>5
いやー5年後にはヤバいと思うね
タクシー業界とかもだけど既に終わりが見えてる
>>6
うーん(笑)
君は未経験…って奴かな??
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 05:47:10.710ID:IpzwuMYs0
>>7
自己紹介?
2023/11/17(金) 05:47:55.214ID:GXPVtrqO0
>>8
5年後にはもうついていけないだろ
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 05:47:55.942ID:wYd7RCsv0
今まで散々悔しい思いしてきたんだな
2023/11/17(金) 05:48:56.400ID:GXPVtrqO0
>>9
いやむしろそれが嫌でやめた口だぞ
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 05:49:22.656ID:IpzwuMYs0
まぁ近いうちにAIにコード書かせてそれを修正するAI監督者みたいな形になるだろうな
AIが発展して修正もいらなくなれば更にその仕事も減っていく
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 05:49:59.493ID:IpzwuMYs0
>>13
浅い経験しかしてないんだね
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 05:50:05.792ID:E9yk1P6I0
ITよりAIに興味がある
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 05:51:17.738ID:/7UgCBmHM
黒1色に近かったのに理不尽を味わったか否かが分かれるとこまで業界の改善進んだんだな
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 05:54:09.467ID:/7UgCBmHM
>>14
集積回路みたいに人力ハンダじゃ弄れないようなとこまで十年掛からずにいくのかねー
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 05:58:09.008ID:BQMV0dJ30
俺もIT企業いたけどきつくてやめたわ
BtoBのヘルプでこれだから、BtoCのヘルプとかどんだけきついんだよ
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:00:14.573ID:NBjVDlic0
業界は衰退するだろうけどその間も>>1は無職のままだぞ現実を見ろ😯
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:00:30.613ID:+/Ncoy2R0
ITどころじゃなくね?
ちゃんと予想してるやつには常識だったんろうけど
先にホワイトカラーの奴らの方が死滅しそうで驚いてる
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:03:19.051ID:/7UgCBmHM
>>21
各種事務職は消滅、営業もほぼいなくなる話が出るようになったな
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:07:12.190ID:+/Ncoy2R0
よくよく考えればブルーカラーの奴らを置換するにはAIと手足になるロボットが必要なんだよな
単純なAIから一気に飛躍したから頭脳だけで生きてるやつは先にAIに代わられるという衝撃
2023/11/17(金) 06:09:00.702ID:1hBZg2gq0
次AI作るやつ増えるから仕事なくならんよね
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:09:13.178ID:L748i5n10
IT職が不要になる前に他のホワイトカラーから駆逐されるがな
ITでもコンサルやサポートとかは厳しそうか
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:13:59.230ID:5ALIu6N80
>>14
まさにこれ
今でもGithub CooilotやCursorで出来てるよ
校正はあるが自分で書くより効率的だし
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:18:43.288ID:t5ljlb5KM
>>11
大半は監視してるだけで何かあったら丸投げITだよ
その機械監視する技術だけあればいいから
勉強はいらない
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:19:28.556ID:5jQmgw2b0
IT業界から農業法人に転職したけどIT業界とは違っていくら機械導入したとしも単純作業が有効で驚いたことあったな
土埃に風雨に傾斜にイレギュラーなことたくさんあっていい機械でも止まっちゃったりするし
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:20:03.731ID:3BUD/hHF0
ハイレベル過ぎてついていけん!
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:20:33.813ID:t5ljlb5KM
>>25
コンサルは潰せないけどコンサルはなくても問題ないものだからね
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:22:30.875ID:n1rMnEOb0
むしろ求人はかなりあるがw
無能はいらないからなぁw
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:23:47.660ID:vwz4gmsk0
中国のイラストレーターみたいに一定未満のレベルのやつは職を失いそれ以上の奴らは給料上がるんやろな
2023/11/17(金) 06:26:07.495ID:MviN2NXz0
AIの発展で人が減るみたいはあるかもしれないけど未来の話だろ
AI化が完了したから人減らすは分かるけど今現在AI化が進んでいる時に技術者がいらないとはならんだろ
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:26:46.327ID:KKzyWWiTM
コスパいい頭してんな
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:33:00.614ID:O2pIXhsad
ビッグテックに上納金納める役割しか残らん
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:33:48.120ID:t5ljlb5KM
必要なのはIT技術じゃなくて
社会的な信用とかコミュ力だったりするし
何でも出来るIT技術者って実は不要な存在なのよ
チームで基本動くわけで
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:38:32.739ID:QWcid4lA0
上流工程は当分安泰
死ぬのはただのプログラマさん
2023/11/17(金) 06:49:13.773ID:C5zWhSDxM
>>36
>>37
他業種なのがわかる回答
本職なら本当にダメなIT関連だとバカにされる回答
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:53:44.889ID:QWcid4lA0
>>38
本職どころか Copilot さん側なので
2023/11/17(金) 06:55:09.757ID:C5zWhSDxM
36とかは営業系
トーク術とかアウトバウンドとかのシステムを嫌うステレオタイプの少し出世した営業っぽい

37は新人か阿呆か他業種
プログラミングだけをするプログラマを飼ってる所はいない。

どこの会社にも最低でも要件渡せば内部設計、外部設計、試験までこなすやつしかおらん。それができなかったら解雇される

設計違ったまま進む事がないのはこのため
プログラマも設計できるから双方向でレビューになってる

デスマーチとか要件違いとか言ってる所は淘汰されてる
2023/11/17(金) 06:56:49.647ID:C5zWhSDxM
>>39
お前の言ってる意味がわからん
本職どころかって使い方がもう阿呆
2023/11/17(金) 06:58:01.831ID:C5zWhSDxM
そしてcopilot関係者ならなおのことやばいのは上流工程だとわからんか?
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:58:45.080ID:QWcid4lA0
>>41
Copilot 作ってる側なので
あと設計は上流工程ではない
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:59:28.717ID:QWcid4lA0
>>42
全く
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 06:59:37.377ID:+/Ncoy2R0
安価末尾M空行句読点関西弁
2023/11/17(金) 07:01:33.149ID:C5zWhSDxM
>>43
お前が言ってる上流工程は設計の前の要件定義だけを指すのか?
設備設計や運用設計も設計だが、それを上流ととらえないなら何が上流か説明してみろ

情報処理の知識もないんだね
2023/11/17(金) 07:02:53.859ID:C5zWhSDxM
そして情報処理の知識もない奴がコピロット作ってんのか?
マイクロソフトに失望しましたってこのスレ送って良い?神戸人か?
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 07:03:23.256ID:QWcid4lA0
>>46
お前が生きてる世界は下流
それだけ
2023/11/17(金) 07:03:47.426ID:C5zWhSDxM
川重母体の部隊がコピロットだと思ってたけどそのレベルなんだな
2023/11/17(金) 07:04:40.031ID:C5zWhSDxM
>>48
わかるか?
https://i.imgur.com/fu7tmXt.png
2023/11/17(金) 07:06:52.526ID:C5zWhSDxM
設備設計や運用設計は上流なんだ
それを下流と勘違いしてる時点でバカかアホ
他業種なら無知ってだけだけどコピロット関係者でそう言うならグーグル検索より使えない)

コピロットに上流工程と下流工程について聞いてみなよ
業界の1年目の新人でも答えられることだぞ?
2023/11/17(金) 07:07:43.319ID:C5zWhSDxM
なんで自分をよく見せるようなウソを付くのかね
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 07:08:04.621ID:QWcid4lA0
>>50
典型的に AI に駆逐されるタイプだな
検索して拾ってきましただけで何かが解決されると思ってる
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 07:08:47.807ID:QWcid4lA0
ていうか触ってから言え
2023/11/17(金) 07:09:29.805ID:MviN2NXz0
>>48
ワロタ
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 07:10:44.109ID:o+5+8ALR0
>>6
常に勉強なんて要らんだろ
ずっと勉強してるくせに俺が30分調べたらわかる事もわからない奴居たりする
2023/11/17(金) 07:11:23.467ID:C5zWhSDxM
>>53
いや情報処理の知識がないのか?
1たす1は2です
バカ「いや、5です。私は数学者です!」
算数の世界だぞ?小1でも解けるわ(足し算のやり方、検索結果)
バカ「検索結果貼って何が解決してるの?数学学べよ!」

こんな感じだよ
だから阿呆と
2023/11/17(金) 07:13:01.713ID:C5zWhSDxM
>>54
コピロットスタジオで新製品作る予定で日本MSともライセンスの話で相談してるけど、お互い連絡先出して話し合ってみるか?
2023/11/17(金) 07:15:07.102ID:C5zWhSDxM
もし本当にコピロット関係者なら、今は外も神戸入りしてるんだろ?
俺は大阪だから近いぞ?
2023/11/17(金) 07:19:22.616ID:C5zWhSDxM
ほら逃げた
今日も嘘つきしかいない
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 07:28:35.038ID:Yy8kIrFY0
トラックが自動化されたらトラックの運転手は職を失うって予測立ててる人間はマジで脳ミソ入ってないことは確か
2023/11/17(金) 07:30:04.256ID:C5zWhSDxM
>>61
そんなアホはおらん
いるとしたら大型トラックもEV化とか言ってた作ったことのない人間の戯言
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 07:36:24.107ID:QWcid4lA0
>>59
日本は何も作ってないんで
関西とか論外
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 07:37:32.658ID:QWcid4lA0
たまに勘違いしてる人いるけど KK は販売代理店なので
2023/11/17(金) 07:41:22.864ID:C5zWhSDxM
大丈夫か?
https://i.imgur.com/XpmgyEQ.png
https://i.imgur.com/1bZDZMP.png
2023/11/17(金) 07:46:16.622ID:C5zWhSDxM
日本で派生ではなくcopilot本体を作ってる人間で国内に住み情報処理の基礎知識もないがリモートで本体マイクロソフトの開発部隊として参加している秀才にも関わらず、copilot studioに向けたマイクロソフトの戦略も理解しておらず随分前に稼働してる国内拠点があることも知らない。

お前は何者なの?
2023/11/17(金) 07:47:11.704ID:MviN2NXz0
コピロットコピロット言うから読み方間違えて覚えてるのかと焦った
2023/11/17(金) 07:47:16.263ID:C5zWhSDxM
これ俺の勝ちでいい?
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 07:49:09.411ID:x1qPQwCSH
050-5479-1090
勇気のある奴はかけてこいやwww
まぁどうせネット弁慶のお前らにはかけれないだろうけどwwww
2023/11/17(金) 07:49:14.672ID:C5zWhSDxM
>>67
コパイロットってのが面倒
コピロットの方がスマホだと運指がスムーズ
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 07:51:48.062ID:Yy8kIrFY0
C抜いたらオパイロットじゃん
ほとんどオッパイだな
2023/11/17(金) 07:55:39.588ID:MviN2NXz0
>>40
業界の事なんて全く知らないけど能力不足で解雇される事は稀だし自主退職に追い込まれるって話しだよね
その辞めた人たちは全く別の職でもやるのかね?受け皿的な会社はありそうなもんだが
2023/11/17(金) 08:18:59.275ID:C5zWhSDxM
>>72
自主退職に追い込まれるというか、普通に仕事が投げられてできなければ上司が罵りみんなで白い目で見るだけ
それでみんな辞めていく
2023/11/17(金) 08:21:11.122ID:C5zWhSDxM
「俺プログラミングぜんぜんわがんね!」と言っても、客からの信頼が厚ければ生き残るし出世する
そこがコミュ力と言われる所
普通に仕事をするかコミュ力がなければ淘汰しに来る業界なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況