尾田栄一郎も南無妙法蓮華経してるらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
イム様とか、出てきたのは仏教の影響らしい
>>2 ワンピースとは、一大秘宝だった
>>4 ワイの考察情報や
今も布団に潜りながらiPhone操作してるが
顔が半分布団に埋もれてるから検知しない
あと潔癖症だから本を外で読んだ後に消毒できないから
iPadで本読みたい
Appleよ?このスレ見てるか?
らしいぞ
ヒカキンの任天堂スイッチ配布に応募したけど
外れた
まあ期待させて裏切られるとキレるわな
>>21 マジかよ
>>24 じゃあなんでムカついたんや
懸賞応募しまくるやつってどれくらい当たるんだろう
昔、ハガキで懸賞出しまくってそれだけで生活する番組あったけど、あれで生活できてたってことは結構いけるんだろうな
>>25 よく見たらトリップが“マジかよ”やん
Switchに関してはやっぱり持ってても遊ぶゲーム特にないからいらん
パワプロくんとぷよぷよがちょっとやりたい
>>27 今にしておもえば、ヤラセ疑惑ある
>>30 FM24やりてえ
>>31 たしかに
でも今ってネットで懸賞色々あるし、がちればふつうにできそうな気もする
何で誰もこの企画やらんのやろな、YouTuber
根性ないな
>>34 死ぬからや 当たらなくて
>>33 本物やろ
>>35 好きというか、感情移入できるのが
これだけというか…
>>38 ワイのこのスレの考察も当たってるかもな
>>36 まあでもけんしょうまにあみたいなの入るよな
片っ端から応募してるやつ
変なメールとかダイレクトメールの手紙とかいっぱいきそう
>>41 あの電波少年の企画、海外なら人権侵害
っていう記事を、最近見た…
>>43 盛り上がり感とか、色々
>>45 イギリスがドキュメンタリーで映画化したらしい
>>47 これがプロ野球とかバスケとかだと
いまいちピンとこない
晃!おはよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>48 オンもできるらしい
>>50 それほど注目を集める企画でもあったいうことやな
>>52 ぬいペニおは
>>51 パワプロくんもおもろいで
小学生の時は面白かった
>>54 日本は……ってな
奇異の目を感じる
>>58 それがな わからんねん
やったことないからな…
>>56 今日は何する予定?
>>61 特にない
>>2 5ちゃんねらは基本的に糖質や無職だから
天の声でも聞こえてるんじゃね
>>63 そうなん?
>>62 毎日拝んでんのか?
>>66 問題提起自体は、悪くないとは思う
>>69 昼寝するわ^ー^zzz
>>67 あれやFM24は、操作できんわ
監督のシミュレーション特化
>>68 そうなん?
>>71 平和か
>>70 ジャニーズ問題のきっかけになった節あるしな
外圧は大事かもしれん
あとはロリコンに疑問を呈する番組とかも作ってたな
>>75 そう、お笑い界の方がいろいろ
闇深そうや…
なんかこう休みの日って漫然と過ごしてしまうから
時間割つくるか
>>76 FM23やったが、監督になれないで
無職のまま終わったんやが
>>78 番組に出すか出さないか決めてる人に生殺与奪握られてるってのがな
干すっていう概念がもうあれやろ
>>83 サッカーニュースだけ見て
時間を過ごしたんやが、リアルすぎてヤバい
>>81 それはある
>>85 話してたら買いたくなってきた
>>87 リアルの人生を生きてるのに何でゲームの仮想的な人生を楽しもうとするんやろうな 人間
IF…を手軽に体験してえ(めんどうごとはゴメン)や…
ポケモン全クリって旅を完了しないってことか
図鑑完成じゃなくて
旅は、チュートリアルらしい
仏教もゲームじゃないが
瞑想を重んじる…
>>98 飽きてるやんけ
>>103 駒にしてみれば、その一手が
一生かもしれん…
最近気がついたが
この世界に将棋より面白いことはない
>>104 まあ子供向けコンテンツやし…
>>106 デカくでたな
将棋で裏切る駒が許せないんやが
実際の戦争でも裏切る奴はたくさんおるやろな
子供もできるようにしてるだけで子供向けコンテンツではないのかもしれない
ウクライナ、ロシアでも
ロシア筋のリークとか沢山ある
>>112 そうやろ…
>>116 どゆことや
>>114 いまの40代50代と話したら
ワイの意見に近くなるとは思う
30代20代10代は違うかもしれん
>>119 今の40代50代やもんな
ただ、ワオの知り合いの40代はゲームやりまくっとる
>>120 おいでなすったな、ってのがなんかジワる
>>121 若くていいな
でも捕虜を敵軍に入れて戦わせるのは
ジュネーブ条約違反や
>>123 若者との交流ってジェネレーションギャップを埋めるから素晴らしいと思う
ロシア軍がいまそれをウクライナ人にやっとる
>>126 若者は若者で学ぶことありそうや
>>128 捕虜にしない方が人道的にあれか…
将棋ってよく考えたら誰も死なないのは
それはそれでいい感じなのか
>>129 同じ世代の人間とだけ絡むってのが不自然だよな
いろんな世代と交流するほうが視野が広まりそう
チェスは残酷だが美しい…
将棋は馴れ合いだが難しい…
>>130-131 まあワオは「所詮ゲームやしあらゆる現実を投影して語ろうとするのは無理があるし言葉遊びに過ぎない」と思う派やが
>>132 まあ世代で壁を作る人はいるから
交流したくてもできないことの方が多い…
>>134 それも含めたゲームや
世界を代表する遊戯なら
それくらい耐えてもらわんと
ポケモンの世界って10歳になったら1人で全国旅するんやから逞しいよな
>>137 こんな老いぼれが?一緒にいいんか?
っていう遠慮もあるとは思う
>>140 残酷すぎるわ
将棋の方が“政治感”ある
>>139 ドラクエもそれくらい平和ならな…
ってドラクエも15くらいか
壁って距離感やけど…
なんつうか 嫌うとかだけじゃなく
気後れしてる場合もあるからな…
>>144 ドラクエも世界観違うけど似たようなゲームやな
そうさ〜…100%勇気〜…
>>145 それ自体がもう同世代とばかりコミュニケーションを取ってきたことによる弊害なんちゃうかな
>>146 華の10代や
>>148 そうなんか
やっぱ影響させるのに簡単なのは10代やそれ未満の人間よな
大人になると新しいこと始めるような柔軟さも余裕もなくなってる人が多い
大谷が全国の小学生にグローブを贈ることはあっても全国のおっさんおばはんにグローブを贈ることはないだろう
つまり全国の小学生に将棋盤と駒を送ればええということや
藤井聡太?みてるか?このスレ
まあ大抵の小学校に将棋盤とか駒って元々置いてるけど
>>157 勝った人いるのかな
一生自慢できる奴
>>158 負けそうになったところで将棋盤ひっくり返した小学生がいて、その盤面見た瞬間に「負けました」って言ったって話は聞いたことある
>>160 ハートフルかよ
>>162 策士かよ
南無妙法蓮華経
ちくわ食え
なんや、急に
イスラムから
スラ=コーラン=聖典の内容
をとると
あら不思議イム様になる
ニカのバイブル持ったくまも今キリスト十字架と太陽混ぜたシンボルに祈ったり
ゾロはそもそもゾロアスターだし
ユダヤもよく言われること
少なくともこれから描かれるのが最後の審判の内容になることは間違いないだろうな
>>171 考察ガチ勢ぽい人来たな
なむみょうほうれ”んげきょう
ワンピースネタでツッコミ入れる人とかいるからある程度は知っておきたいよな
>>175 ドンクリークあたりか?
>>177 忘れたが
なんか犬が守ってた家が破壊されたな
>>179 それはバギー編やと思う
あれは〇〇が大事にしてた××…!
ドカーン(破壊)
みたいなのが繰り返されて臭すぎて読む気失せた
>>180 それはもっと後やと思う
8巻まで我慢して読んで面白くなかったらもう読まなくていいよな
ワイは小学生の頃やで
晃ってtalkに移住したんじゃなかったのか?
あとスクリプトに便乗してVIP荒らしてたよな
何しれっとこっちに居座ってんだよ消えろ
>>188 小学生の頃に読んで面白いと思ってその名残で後でも読めるのかな
>>189 荒らしてたか?…
じゃあリアタイくらいか
ワンピース1番推してるのはアニメから入った奴らだから漫画から入ってるおまえはセンスない
よっておまえが悪い
>>191 ポケモンみたいなもんやと思う
>>190 は?どっちだよ
どっちでも良いけど確実におまえが悪いよ
>>194 笑うしかない…
>>196 別人やで
つかちくわもいたのか
おまえらいっつも同じくらいのレス数だから紛らわしいんだよカス
>>195 なるほど
ポケモンってアレか
大人もプレイするものなんじゃなくて子供の頃にプレイしてた奴が大人になってもいまだにプレイしてるってだけか
>>199 逆ギレやめちくり〜
>>200 失ったものを取り返す的な なにか…
>>204 一大秘宝って、知ってたか?
今の小学生でもマザーとか昔のドラクエとかプレイしてるやつっているんだよな
Switchの機能でレトロゲーが楽しめるが、良い機能だと思う
マザーは、アンダーテールで
話題性復活したり スマブラに普通に居るからかな
スマブラでワイが使ってたからや…
いくらにすべき?
てかスマホのターンオーバーが異常
もうあらゆるゲームをPCかスマホでできるようなしたらええやん
と思うんや
だが、一万は、そうかもしれん
>>225 それはアレや ビジネスの政治の事情がある…
スマホ→ゲームもできる連絡戻れる調べ物もできる音楽も聞ける
ゲーム機→ゲームだけ…
利権とか取っ払って統一したらそれは強いだろうが…
それが仮にできる営業がいるならそれは英語圏のやつだろうなとは思う…
iPhoneみたいに
>>231 覇権取り続けてると不満も増えてきて他の追随する勢力も出てくる
iPhoneも不満増えてきた
とはいえiPhoneのUIに慣れたやつはiPhoneが使いやすいと思い、AndroidのUIに慣れたやつはAndroidが使いやすいと思うだろう
そうかもしれんし、そうじゃないかもしれんし
保育園は月五万かかる それに比べれば…子供の娯楽代くらい
みたいな
>>233 フェイスIDか…
>>235 学校ではiPadも買わなあかんし
習い事も習わさなあかんし…
Appleの開発力のベースって
有能なのを引き抜いてくる政治力やと思う
そういう意味ではビジネスシーンなら将棋思考は大切なのかもしれん
引き抜いて、使う…捕虜というか
ヘッドハンティングみたいな…
>>241 それ、不満なのか…
>>238 でも今のスマホってそんなに違うんかな
iPhoneだからこそ最強みたいなのってもうそこまで感じない
昔はAndroidがうんこなの多かったからiPhone神だったが
>>242 まぁ俺はどうでも良かったが…
FaceIDだけや
ワイの望みは
>>243 まあAppleからも
他に引き抜かれたりしてるんちゃうんか…?
iPhone独自機能みたいなの特にないよな
エアドロップとかあるけど
産業スパイとか居そうだ
iPhone Android間でBluetoothで画像送れるアプリってあんのかな
>>248 いつも発売前に色々リークされるのとかなんなんやろな
あるやろ
やべえ必死一位になってしまった…
おちる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています