X



稼ぎが低く貯金もろくにないのに不安を感じずに生きてるタフガイいる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/05(日) 03:49:51.835ID:P92uZa5N0
なんでそんなことが可能なの?
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/05(日) 04:57:35.345ID:P92uZa5N0
お金を否定するのは簡単だけどさ
お金が重要なことは理解しつつも無くても平然としてるタフガイは存在しないのかな
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/05(日) 04:58:37.835ID:TTxEfGgJr
>>34
iPhoneで考えてみ10万でpromax買えるかもな
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/05(日) 05:00:40.408ID:blc+z5cT0
>>35
でもそれがダイレクトに生活反映してるわけじゃないしなw
150っていうのもここ1年半ほどのことだし
あんまり気にしなくてもいいんでない?
それでも気になるなら外貨に一部変えるって手もあるしな!
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/05(日) 05:09:14.704ID:TTxEfGgJr
>>38
家電肥料飼料原油etc今の日本で影響しないものってあるの?今だけの限定的なだけならいいけどそうじゃなくて日銀はまだまだ行く気みたいだけど
ここ1年半でなってることが問題なんじゃない?それだけ変動するものだってこと
極端に言うと100万貯金があったとしても10年後にはアルバイトでも一ヶ月で稼げる金額になってるかもしれない
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/05(日) 05:10:23.341ID:ztz7ljtn0
家庭がないからどうでもいいわって感じ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/05(日) 05:17:48.582ID:blc+z5cT0
>>39
影響があって今だからね
民主党時代から生活収出がみんな2倍になったかというとなってないわけだし
取り合えず、かもしれない…は不確定過ぎて置いておいた方がいいし
○○だろう‥なら対策すればいい
だけじゃない?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/05(日) 05:25:01.781ID:TTxEfGgJr
>>41
んじゃとりあえずここの人がわかりやすいのはiPhoneが高くなった民主党政権関係ないよね?卵が高くなった民主党政権関係ないよね?原油高くなった民主党政権関係ないよね?これだけでも影響出てるのは円高になってから
支出が2倍?賃金が変わらないと出ないよね?供給されないのに出しようがない自分だってそこからセコセコ貯めたんでしょ?

かもしれないのために貯蓄してるんじゃないの?なにか欲しいものがあるんならそれは貯蓄じゃなくてお金集めてるところでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況