X



労働生産性は上がってるはずなのに、無意味な仕事が増えてる理由ってなに?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 23:11:54.862ID:ENwvuAwO0
コンサルとか企業の顧問弁護士とか無駄やろ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:06:10.064ID:GGGp6ONg0
>>72
ホントクソ
まあ俺もそこの中にいるんだけどさ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:06:36.597ID:GGGp6ONg0
>>74
いやいやいやや
タケコプターもタイムマシンももしもボックスもスモールライトも出来てないじゃん
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:06:37.033ID:E230Wfm30
エッシェンシャルな仕事は仕事がエッシェンシャルなんであって人はいくらでも替えがきくから待遇上がるわけない
YouTuberは要らないけどヒカキンの替えはいない
0078以下、5ちゃんねるからVlPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:07:40.095ID:jT/xrCzNd
人間は無駄だからみんな死ぬ社会
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:09:44.200ID:OrCDqGlG0
>>76
そんなもの無くても人は十分に幸せに暮らせる
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:10:10.552ID:6z5BrZGt0
YouTubeとかインスタで金が稼げるとか昔の人からしたらパラダイスみたいなもん
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:11:05.980ID:GGGp6ONg0
>>79
なんとかコンサルとかデータサイエンスとかがこの世から消え去っても世界中の全員が十分幸せに暮らせるよ
タケコプターあったら誰かは幸せになるよ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:11:47.873ID:6z5BrZGt0
タケコプターとか飛び上がって落ちたら死ぬじゃねーか
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:12:48.003ID:GGGp6ONg0
>>82
飛行機だって落ちたら死ぬよ
車だって壁にぶつかったら死ぬよ
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:13:54.759ID:enH1PsLb0
「無意味な仕事だからこそ労働生産性が高い」が正解だと思うの
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:14:05.246ID:piHwF4Y/M
生産性が上がっても頭数を減らせないからな
結果無意味な仕事させるしかない
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:14:44.902ID:GGGp6ONg0
1903年にライト兄弟が飛行機を作った
2006年に140字の文字を共有するサービスが出来た

は?1903年の発明より2006年の発明のがしょぼいジャネーが
ふざけんなよ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:14:49.249ID:LyiUQ0xpM
組織の維持に必要なのは労働生産性ではなく学生を採れること
学生を採れる会社は
やりがい搾取だったり知名度・ステータスだったり高い給与だったりがある
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:15:34.930ID:OrCDqGlG0
一昔前までは人々の労働力は「ニーズを満たすこと」に専ら費やされていた
それによってニーズが枯渇してくるに従って労働の目的は次第に「ニーズを見つけ出すこと」にシフトしていき
今ではそれも通り過ぎて「ニーズを作り出すこと」に人々が汗水を流す時代になっている
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:16:55.660ID:GGGp6ONg0
1900年って人口16億人しかいないんだぞ
2000年って人口60億人ぞ?
4倍人がいて出来た発明が140字の共有サービスって…
なんなん?アホなん?
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:18:05.053ID:GGGp6ONg0
>>88
つまりAmazonがゴミで溢れかえってるのはそういうことか…
ゴミを作る資本主義…

もうやめませんかぁ
ゴミつくるの
みんなで休もうよ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:22:19.001ID:EQg5Q32z0
金持ち相手の仕事は報酬が高い
貧乏人相手の仕事は報酬が低い
そして金持ちも貧乏人も相手にする仕事は報酬が低くなる
何故なら高くすると貧乏人が報酬を払えないからだ
これがみんなに必要とされる仕事が報酬が低い理由だ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:22:19.067ID:GGGp6ONg0
1900年から1960年までにかけての輝かしい人類の発展に比べたら、俺たちの時代はマジでうんこだよな
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:23:17.597ID:GGGp6ONg0
>>91
なるほど…
そういうことか…
めっちゃ納得いくなこの説明
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:24:31.299ID:GGGp6ONg0
そうかぁ
金持ちにこびる仕事が儲かるようになったからやらなくてもいい仕事が増えてるのかぁ
で、天才たちがやらなくてもいい仕事をやるから、技術も発展しなくなったと
悲しいね
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:26:12.938ID:GGGp6ONg0
資本主義は、無駄な仕事を生み出し続けて、天才を凡人に変えて、人類の発展の足枷になるものだったんだね

マルクスすごいよ
ケインズはまぬけ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:29:49.942ID:Irtjlhzh0
>>88
必需品を高品質化して行けばいいのに
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:31:23.868ID:enH1PsLb0
>>96
お米とかどんどん美味しくなっていってるやろ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:35:28.657ID:Irtjlhzh0
>>92
>1900年から1960年までにかけての輝かしい人類の発展に比べたら、俺たちの時代はマジでうんこだよな

今の時代はスマホとインターネットが低価格に供給されているおかげで、
場末のvipperが呑気に管巻いてる輝かしい時代だろw
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:36:17.293ID:Irtjlhzh0
>>97
日本は住環境がまだ割高
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 00:53:02.022ID:6z5BrZGt0
現在は動画投稿するだけでお金稼げるようになりました、でいいじゃん
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 01:00:49.691ID:GGGp6ONg0
1938年にキュリー夫人が核反応見つけました
1945年に広島長崎に原爆落ちました。

実に七年で人類は核反応を制御し兵器転用に成功したのである
さて、2006年にTwitterができました。17年経った今我々は何が出来るようになりましたか?
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/02(木) 01:04:19.134ID:HHaVKuNg0
腹減った
だれかおごってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況