X



楽天モバイルプラチナバンドが2026年3月からwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 08:47:35.978ID:ubDv2rc90
そんなにかかるのかよ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 08:49:20.274ID:FmOPMab+d
ただし別料金プランになります🤗
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 08:51:12.104ID:f/IaZse2d
そこまでもつか
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 08:52:29.981ID:lyGhZ8I/0
ド田舎の俺の実家で電波入るなら考えてもいい
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 08:56:57.134ID:E2DZh1Wj0
今秋に割り当てが決まれば年内に最初の電波を発射したいとか言ってたのは何だったのか・・・
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 08:57:16.317ID:HxDJecsA0
マジで?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:01:31.096ID:FOBqDOxwr
遅すぎワロタ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:03:04.830ID:aAF+8PSar
プラチナバンドを取得したところで死に体で外資に買収されそうだな
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:03:16.236ID:qgaUU2vX0
電話代無料だからなんやかんや入ってる人衣類sね
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:03:16.341ID:gEUFvWba0
しかも令和15年でに基地局1万局というやる気のなさ
ドコモauはプラチナバンドの基地局だけで8万局
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:04:58.382ID:HxDJecsA0
料金体制かわらなかったらいいなぁ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:05:16.392ID:aAF+8PSar
>>10
うちの父親Line使えないから楽天モバイルにしている
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:09:12.027ID:E2DZh1Wj0
>>12
黒字化するための最低ラインが800万回線って言われててまだあと300万回線足りないからなw
コストが嵩めば黒字化に必要な回線数は増えるわけで楽天のことだからある程度回線数が増えたら料金体制を見直すかもしれない
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:09:12.654ID:f/IaZse2d
>>11
少しは調べたほうがいい
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:11:50.099ID:gEUFvWba0
>>15
???
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:12:40.897ID:f/IaZse2d
伸び悩んでるのはプラチナバンドのせいじゃないからな
とはいえ単体で黒字化しなくてもクラウドシステムとかを外国に売るのが目的だから本業は赤字でもいいらしいよ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:12:52.405ID:gEUFvWba0
>>14
800万ではなく1000万回線だよ
800万は2980円のプランのみだけだった時の話だろ
今はラインが上がってる
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:13:23.265ID:gEUFvWba0
>>17
楽天シンフォニー上手くいってないのに·····?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:14:19.301ID:f/IaZse2d
>>16
年期もバンドも違うのに投資額で比べても意味がない
そもそも楽天のバンドは帯域も狭い
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:14:48.251ID:f/IaZse2d
>>19
これから
ただ、そこまで本体の体力がもつか
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:15:04.530ID:BC0yoWPir
>>1,6
ここが詳しい
元NTT社員Youtuber
https://youtu.be/Q_jiAG4-yug
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:16:02.284ID:f/IaZse2d
楽天をメインにしない理由はプラチナバンドじゃないんだよな
こんな微妙な帯域使うくらいならauのプラチナバンド借りたほうがいいんじゃないの?とは思う
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:16:31.855ID:f/IaZse2d
>>22
ぎっぶみープラチナばーんど!達成してて笑う
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:16:37.707ID:gEUFvWba0
>>20
年数は違うが一般消費者には通じない
そんな事情で契約してくれるやつなんて居ないだろ

>>21
泥船だと言って脱出した役員がいましたね·····
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:17:37.202ID:f/IaZse2d
>>25
プラチナバンドの意味はあるし帯域など考えたら妥当な額
一般消費者が投資額見て乗り換えようなんて思うわけがない
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:19:58.177ID:f/IaZse2d
プラチナバンド獲得!というのはアピールポイントではある
とはいえ、今の楽天エリアはよっぽど田舎でもないかぎりつながらないなんてことはない
auローミングも無制限になったしね

とはいえプラチナバンドできたら入る!なんて人はいない
これは投資額が低いからとかではなく、効果が限定的だから
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:20:07.207ID:gEUFvWba0
>>26
投資額というよりプラチナバンドあるのに繋がらないの変わらないじゃんって言われてまた悪評が広まるだけだと思うけど
今繋がらないと言われてる地下の飲み屋とか雑居ビルが繋がらなければ意味が無い
auローミングしてる今でも繋がらないのに
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:21:28.043ID:f/IaZse2d
>>28
それと投資額は無関係
屋内を強化するのもプラチナバンドとは無関係
そもそもこのくらいの帯域で劇的に改善するとも思えないし宣伝文句以外の効果はほとんどない
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:21:45.264ID:E2DZh1Wj0
>>18
古い記事では1000万回線以上必要って言われてたみたいね

>モバイルの契約数は2023年7月末時点で491万。直近7月の月当たり純増数は10万だった。
>黒字化の最低水準となる800万までには300万超の回線数を積み増す必要があり、このペースでは2年半近くかかる計算となる。

楽天、「モバイル黒字化メド」初言及で不安は払拭できたか
ttps://shikiho.toyokeizai.net/news/0/695124
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:23:17.674ID:f/IaZse2d
プラチナバンドでないときついのはビルの谷間や山間部
都会はこのくらいの帯域では足りないから主に地方になるだろうね
そうなると基地局の間隔は広まる
ドコモやauは規模が違うしプラチナバンドも複数持ってるから数を比べても仕方ない
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:24:45.854ID:gEUFvWba0
>>29
無関係でもないだろ
屋内対策の費用知らんだろ?
屋外の数十倍はかかる
各キャリアが年間2~3000億の投資してるのはこういう局所的な場所をカバーするのに使ってる

>>30
ARPUを500~1000円あげてかつ最低800~1000万回戦って言ってるから非現実的
ARPU上げるのにどれだけ大変か
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:25:14.923ID:f/IaZse2d
>>30
あと、楽天リンクではなくて通常電話のかけ放題などの収入もあげてとにかくARPUをあげないとね
その最低ラインが800万なんだろう
今まではゼロ円層が多くて指標にならなかったからな
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:25:33.740ID:f/IaZse2d
>>32
屋内はプラチナバンドでなくても構いません
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:26:01.162ID:f/IaZse2d
プラチナバンドと投資総額の区別がついてないやつがいますな
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:27:09.638ID:gEUFvWba0
>>34
知らんだろうけど
屋内はJMCIAってのがあってキャリア共用でアンテナを使うところがある
それがプラチナバンド帯のことが多い
1.7GHzのBand帯は存在しない
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:27:33.102ID:h3Lv8Y5i0
改悪ばっかしてたイメージあるけど
タダ乗りを切り捨てたあとはどうなの?
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:28:13.628ID:f/IaZse2d
まあ、ARPUと回線数を今の数割増やすのはまず無理
今だって3キャリアと比べて破格に安いのに使う人少ないからね
値段よりブランドとなるといくら改善しても苦しいでしょ
楽天リンクのために千円維持する人が増えてもARPUにはつながらないからね
かといって楽天リンクまでやめちゃったらさらにごそっと減るしね
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:28:23.559ID:f/IaZse2d
>>36
だから何
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:28:39.932ID:f/IaZse2d
>>37
すこーし改善してる
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:28:46.061ID:ps7rwtLt0
月額0円といい
楽天とは思えない悪手を打ちまくっているように思うんだが
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:28:47.841ID:I3iUlERU0
プラチナバンドがなくても俺らぁすげー技術あっから問題ねーんだわ
つってたのにプラチナバンドなんか獲得しても基地局やら諸々の整備で無駄じゃね?
すげー技術早よ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:29:05.094ID:gEUFvWba0
>>35
お前こそ携帯インフラ事業を甘くみすぎ
足回りの基地局なんて数兆レベルの投資でようやく日本国民が満足するかしないかのレベルなのに楽天は何もかも見通し甘すぎ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:29:10.678ID:VOSg0ryp0
携帯なんてやらなきゃとっくに株価も2000とか行ってそうなのに
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:29:15.439ID:/qgu3AQD0
ハンド1円のうちに再契約しようかなあと思ったけどそんなに先なのかよ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/27(金) 09:30:12.559ID:f/IaZse2d
>>41
ゼロ円戦略はソフトバンクが成功してたからね
最初の最初は大盤振る舞いするしかないよ
ただ、殆どauローミングだった時代にやることじゃない
もう二年ばかりサービス開始を遅らせたほうがよかったと思うよ
未だに繋がらないイメージあるもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況