X



36歳アルバイトなんだけどそろそろ就職したほうがいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:48:24.158ID:lpEbVR6j0
実家暮らしだから生活はできてるんだけど
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:49:22.192ID:1xY/g6Km0
きついこと言うが…手遅れだ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:49:38.216ID:qsK0CLHW0
親が死んだら後を追うんだよな?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:50:02.351ID:aji2aCbH0
手遅れだね。
親死んだら生活保護しかないよ。
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:50:18.210ID:VnI3itaj0
思いついた時がいちばん若い時
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:50:23.806ID:Qw6yUTFw0
コロナで時期が悪い
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:50:34.077ID:lpEbVR6j0
>>2
いやまだ36だぞ!

>>3
なんでだよ!
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:50:41.532ID:8IHLUmFG0
一生バイトだよ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:50:43.424ID:vt3wYCvg0
なんで30前に行動しなかった
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:51:01.742ID:aji2aCbH0
いいけど、非正規の職歴から正社員は真面目にきついよ。
今の時代はどこもマルチタスクだと思うし
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:51:42.391ID:A9NpgQBt0
警備来いよ期待の若手扱いだぞ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:51:44.686ID:ek4jNEO7r
もうダメだろ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:51:48.418ID:lpEbVR6j0
>>4
いやいやそんなことないでしょ

>>5
たしかに
でもいまバイトで年収450万くらいだから多分正社員就職したら100万以上減るから悩むんだよね
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:51:55.732ID:qsK0CLHW0
>>7
なんでってひとりで生活できないだろ?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:52:23.821ID:hmI8yWzt0
あっ…いえ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:52:31.387ID:aji2aCbH0
それにハロワで探しても通年募集の正社員はあるけど
例え入社できたとしても、使えないってわかればすぐに試用期間中に捨てるよ

僕が1年間就活して思ったことだけどね。
倉庫のピッキングとか産廃や配送、現場とかハロワにある求人はきついのばっかりだよ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:52:45.543ID:lpEbVR6j0
>>6
まじ?

>>8
そろそろ社員もいいかなと…

>>9
30前は年間休日10日もないブラックで働いてた
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:53:32.430ID:lpEbVR6j0
>>10
マルチタスク?

>>11
警備やれるほど強くないよ!
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:53:37.021ID:aji2aCbH0
450万もらってるバイトってコネかな?業務委託か派遣かな
使い捨てられたときが最後だね
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:53:53.889ID:aji2aCbH0
450万もらってるバイトってコネかな?業務委託か派遣かな
使い捨てられたときが最後だね
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:53:58.280ID:i7U8Uh4d0
手に職があるタイプのアルバイトなら別にいいんじゃね
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:54:22.136ID:lpEbVR6j0
>>12
なんで!

>>14
できるだろ!
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:54:56.231ID:aji2aCbH0
手に職ならいいと思うけど、地域によってはない場合があるから、県外へ行くしかないと思うよ
エアコン業者とかね
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:55:07.382ID:lpEbVR6j0
>>15
最後までいってよ!

>>16
事務とかもいろいろあるっぽいけどなぁ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:55:43.695ID:9dtVHb1c0
家庭を諦めれば一生フリーターでも問題ないよ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:55:48.479ID:vpLBzUyg0
人生無駄遣いしちゃったね
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:56:30.199ID:lpEbVR6j0
>>19
普通のバイトだよ
資格が必要な仕事だからちょっと高い

>>21
いまバイトでやってる仕事を正社員としてやりたくはないんだよね
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:57:13.901ID:lpEbVR6j0
>>23
田舎だから仕事は少ないね

>>25
結婚は諦めてるけどそろそろ正社員になったほうがいいのかなと
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:57:35.262ID:PV6so+Znd
手遅れだから諦めて死ぬしかない
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:57:55.934ID:aji2aCbH0
家族はやめたほうがいいと思う。クレカは持てるけど
一応生活保護受けたいなら、一人暮らしで天涯孤独で貯金5〜10万以下にならないと受けられないから

制約があるからきついよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:57:55.959ID:lpEbVR6j0
>>26
やりたいこと大体やってきたから後悔はないよ!
バイトやってるのもそれが理由だし
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:58:47.359ID:/dRoGNOi0
>>31
どんまいw
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:58:52.041ID:lpEbVR6j0
>>29
まだ大丈夫でしょ?!

>>30
バイトか正社員かって話がなんで生活保護の話になってんだ!
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 00:59:13.283ID:lpEbVR6j0
>>32
なんでだよ!
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:00:05.577ID:hmI8yWzt0
まぁ選ばなきゃいけるだろ
45歳からはマシだと思って探してみろ。恐らく運送業あたりなら職歴なしでもチャンスはある
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:01:23.904ID:9dtVHb1c0
>>28
お前がなりたいだけなら勝手になればいいじゃん
おっさんの癖に女みてーな奴だな
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:02:30.208ID:lpEbVR6j0
>>35
選ぶよ!

>>36
レス読んでもらいたいんだけど、年収を100万から150万くらい下げても正社員になる価値あるのかなって部分で悩んでる
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:03:30.284ID:aji2aCbH0
一応運送業ってさやばい勤務形態なんだよね

朝4時から8時まで荷物詰み
9時から12時まで休み12時から22時まで配達だからね

睡眠時間なんてないよwwwwwwww
やれるならやってみたら?

新聞配達も勤務形態が特殊で6時間労働6時間休みといった感じで24時間に組み込まれるから
まともな睡眠はできないよwwwwwwwwwww
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:03:44.059ID:lpEbVR6j0
>>38
いやバイトと正社員は全然違うだろ!
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:04:04.658ID:8IHLUmFG0
ハローワークで聞けよ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:04:28.061ID:lpEbVR6j0
>>39
いや運送は全く興味ない
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:04:50.455ID:zLDwPAM00
いまの時代就職しやすいから東日本大震災リーマンショック世代関係なく就職できるで
わざわざ中途半端な非正規選ぶぐらいなら生活保護のほうが社会の経済的に効率いい
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:05:04.407ID:lpEbVR6j0
>>41
ハロワは仕事を紹介してくれるだけでこういう相談には乗ってくれないよ
窓口ほとんど非正規雇用だし
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:05:28.133ID:aji2aCbH0
>>38
20年前にも言われてたね。

バイト10〜20年くらいは結局は解雇される時期なんだよね30〜40代で
正社員も社会情勢によっては大量リストラなんてものがあるから正社員も安心できないけど。
今じゃ、インボイスと増税で自営業も正社員もいじめられて。正社員給与も大幅に減らされてるしね
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:05:43.106ID:lpEbVR6j0
>>43
そうそう
だから正社員になるかなーと悩んでる
貯金も持ち家も車もあるから生活保護は無理だね
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:06:31.775ID:aji2aCbH0
>>43
でも未経験者歓迎は地雷だからねwwww
30〜40代で未経験職種に入社できても使えなければ試用期間中にぽいですwwww
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:06:54.018ID:3Y6r3Tiw0
45歳パートタイマーだけどこのままでいいや
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:08:04.488ID:hmI8yWzt0
年収下がってもなる勝ちはある

社会保障もそうだし、転職時の給料のまま定までやるわけじゃあるまい

そしてなにより結局バイトってのはきつい仕事だと思う。会社の階級の外「バイトの〇〇さん」に何歳まで絶えられるか
通常22歳くらいでは耐えかねてるわけだが、おまえは耐えすぎた
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:08:14.329ID:aji2aCbH0
人手不足っていうけど勘違いしすぎ

(経験者の)人手不足で(安く使える)人材が欲しい

だからね >>1さんよ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:09:28.321ID:aji2aCbH0
だから、世の中って無敵の人とか闇バイト トーヨコキッズ パパ活
とかはやってんのよ。わかった?クソ>>1さん

頼むから釣りスレって言ってくれえええええええええええええええええええええええええええええ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:10:26.391ID:ph1FrXUr0
>>50
よぉ派遣バイトクビになりまくってるアル中の雑魚おっさん ネットじゃ威勢いいんだなこのハゲ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:10:31.531ID:FkYtmQ0R0
俺はバイトすらしたこと無いよ
全部落とされて心折れた
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:10:37.243ID:UwcspzYb0
頭足りてない人でもその10年前の段階で同じことを考えるし健常者なら新卒カードでキャリアスタートさせてるよ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:10:56.723ID:zLDwPAM00
>>47
00年代の氷河期世代はそうだったけど時代が進むごとに労働環境も改善されて昔のような使い捨ても人手不足時代でそうは言えんようになってきてる
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:11:41.519ID:lpEbVR6j0
>>48
まじ?
特に困ることとかない?

>>49
ありがとう
参考になるわ
ただ、今のバイトは法律系の資格使う仕事だからそれなりに立場はあるしめちゃくちゃ楽なんだよね
いつでも社員になれるんだけど、社員が深夜まで残業してるの見るとそうはなりたくないなーって思ってバイトのままでいる
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:12:32.131ID:aji2aCbH0
>>55
まあ、ビズリーチリクナビ、インディードハロワで探してやってみればいいじゃんwww
お節介で久々にこういうスレを見かけたから書いてるけどさー
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:12:33.115ID:aji2aCbH0
>>55
まあ、ビズリーチリクナビ、インディードハロワで探してやってみればいいじゃんwww
お節介で久々にこういうスレを見かけたから書いてるけどさー
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:12:59.505ID:lpEbVR6j0
>>53
俺もリーマンショック世代だから気持ちはわかるよ
国立大卒だけど新卒じゃブラックにしか入れなかったし
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:14:14.386ID:aji2aCbH0
大丈夫だ。無敵の人、犯罪、生活保護、闇バイトが君を待っているから
大丈夫死にやしないよ。でも意地悪でいってるんじゃなくてマジレスだからね
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:14:39.932ID:3Y6r3Tiw0
>>56
年の総収入がお前の半分くらいしかない
社会的地位がない
後は別に困らない両親健在のままでいて欲しい
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:14:50.814ID:lpEbVR6j0
>>60
今もうすでに普通のバイトしてるんだわ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:15:05.096ID:zLDwPAM00
>>45
20年前はそうだけどいまは30代でも若い扱いされてるほど少子化や人口減が進んで人手確保に必死やからな
楽な仕事でもいっぱいある時代やからゆとり世代以下は恵まれてる
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/13(金) 01:15:49.458ID:KWwWCGzAM
35だけど
リアルで「正社員登用?そんな制度あったっけなあ?」
みたいな感じになってて詰んだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況