X



お前ら新NISAどうする?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/12(木) 22:17:40.215ID:NNo6FtGx0
高配当買い漁るつもりが、なんかNISAで高配当はよくないとか聞いた
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/12(木) 22:24:15.563ID:IX3BnERYd
0022 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/18(火) 12:32:01.179
お前が気にし過ぎなんじゃない?騒音トラブルで人を殺すタイプ?
1
ID:u7oTsRJn0(1/2)

障害者騒音ゴキブリは刺し殺されたいのか?
ガス室で殺処分されとけ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/12(木) 22:24:14.682ID:NNo6FtGx0
>>12
でも眼の前に落ちてくるお金も魅力的じゃね
オルカンは現積立ニーサで40万は買うようにしてるけど
成長投資枠全額ぶち込む気はしない
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/12(木) 22:24:16.777ID:tE7Dv0OW0
NISAで外国の高配当やっても外国税額控除適用外だし
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/12(木) 22:25:34.924ID:NNo6FtGx0
>>18
アメリカは10%だったっけ?
まあ今んとこ国内しか考えてないな

円安増しになったらドル建てのやつなんか探すわ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/12(木) 22:27:28.441ID:NNo6FtGx0
>>15
やっぱり積立もしないとだよなあ
配当金ほしいから高配当に余してる貯金放り込もうと思ったけど

配当金をいくらかずつでも積立に入れてくのもありか?
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/12(木) 22:27:38.611ID:3ZdTTdBX0
投信にしたらいいんじゃね
分配なしの
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/12(木) 22:30:03.053ID:NNo6FtGx0
>>21
眼の前に落ちてくるお金ほちい

転職に加えて車買ったから維持費で生活費圧迫してんのよ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/12(木) 22:30:36.215ID:8pmqE7mx0
1800万埋められるなら無配のインデックスファンドのが効率いいだろうな
単純に再投資で非課税枠消費しないってだけで庶民にはあんまり関係ない
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/12(木) 22:32:55.087ID:u12eY+Gv0
ニーサなんて使わずに普通に株買えば悩まなくてすむでしょ
お前の種で何百万も変わる訳じゃあるまいし
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/12(木) 22:32:55.967ID:NNo6FtGx0
>>23
てめえの貯金だけで1800万余裕ならって選択肢だよな?

やっぱり高配当で配当金受け取りつつ積立と高配当に再投資してくことにしよう
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/12(木) 22:33:33.046ID:NNo6FtGx0
>>24
この課税大国でNISAなんて制度があって先にそっち埋めない理由があんのか
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/12(木) 22:41:02.458ID:MSgPqAnH0
MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信でいいや
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/12(木) 22:56:13.894ID:8pmqE7mx0
>>25
そもそも1800万投資できないなら何も関係ない
行くなら株であったとしても高配当=資本削る=分株価上がりにくいからNISAでは効率は良くないって考え方が一般的かな
俺のは表面の理論だけの話で個別銘柄の研究とかしてないから実際には違うかもしれないわだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況