X



家計が赤字←これどゆこと?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:41:35.892ID:0VxvkejF0NIKU
どこから補填してんの?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:42:00.779ID:ZGN/fGnt0NIKU
ちょちく
0003 【18.6m】
垢版 |
2023/09/29(金) 12:42:34.107ID:kuAOsnDgdNIKU
へそくり
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:42:41.545ID:0VxvkejF0NIKU
貯蓄あんなら赤字じゃなくね?
0005 【20m】
垢版 |
2023/09/29(金) 12:43:31.099ID:4tDxMfg70NIKU
何言ってんだこいつ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:43:48.860ID:0VxvkejF0NIKU
>>5
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:44:27.378ID:h2TKbYNf0NIKU
普通は月の収支と支出で計算する
だから貯蓄は計算から除外される
0008 【30.4m】
垢版 |
2023/09/29(金) 12:44:31.649ID:4tDxMfg70NIKU
単純に収支のうち支出の方が多ければ赤字だろ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:44:54.755ID:h2TKbYNf0NIKU
収入だったわ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:44:57.172ID:vux0Mdp3MNIKU
支出>月収
おk?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:45:00.659ID:vIxVxCTDdNIKU
赤字と債務超過の区別がついてない
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:46:02.054ID:0VxvkejF0NIKU
俺が言いたいのはだな
赤字という概念を生み出してるのはお前だろということだ
0014 【16.3m】
垢版 |
2023/09/29(金) 12:46:21.203ID:4tDxMfg70NIKU
何言ってんだこいつ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:46:22.887ID:0VxvkejF0NIKU
わかるか?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:47:18.439ID:1vGb1PE/0NIKU
収入に対して出費の方が多かったら赤字
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:48:00.731ID:0VxvkejF0NIKU
誰かわかってくれ たのむ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:49:17.930ID:h2TKbYNf0NIKU
ゲェジだったか
言葉はもう要らないな
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:49:24.000ID:0VxvkejF0NIKU
貯蓄をしてるから赤字になるんだろってことだよ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:50:34.594ID:1vGb1PE/0NIKU
>>20
貯蓄なくても赤字の奴はいるだろ
0022 【20.4m】
垢版 |
2023/09/29(金) 12:50:49.292ID:4tDxMfg70NIKU
月の収支が赤字になるのに貯蓄って意味分かんないんだが
赤字の分は貯蓄から引かれるから貯蓄になってないだろそれ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:50:57.660ID:0VxvkejF0NIKU
>>21
そいつぁどうしてんの?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:51:13.663ID:1vGb1PE/0NIKU
>>23
借金
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:51:24.776ID:0VxvkejF0NIKU
>>22
そういうことだ
やっとわかってくれた
0026以下、5ちゃんねるからVlPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:54:22.627ID:clEdbEu10NIKU
>>25
いやどう考えてもわかってくれてないだろ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:54:57.232ID:0VxvkejF0NIKU
誰か分かってくれ!!!!
0028 【9.4m】
垢版 |
2023/09/29(金) 12:55:07.498ID:4tDxMfg70NIKU
>>25
考えてほしいんだけど、貯蓄ってのは普通はその月に余った分だけするんだよ
一定の金額を貯蓄したい場合は支出を抑えて帳尻を合わせる
抑えてもどうしようもないときは貯蓄を切り崩すわけだから余りは出ないし貯蓄も出来ない
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:55:57.538ID:0VxvkejF0NIKU
>>28
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:57:09.398ID:f/i5gIz40NIKU
収支がマイナスになるくらいなら貯蓄なんかやめろって事か?赤字の話とはまた別な気がするが
0031太郎 ◆PZFXwYbwaY
垢版 |
2023/09/29(金) 12:58:02.623ID:KpBquJoN0NIKU
キチガイとキチガイが争ってる
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:58:38.047ID:0VxvkejF0NIKU
>>28
月収のうちいくら貯蓄するかって唯一自分で調整できるだろ?
だから赤字を生み出してるのはそいつなんだよな?
たとえば20万もらって3万貯蓄するルールのやつは支出が18万だったら赤字なんだろ??でもそれは貯蓄ルールを決めたそいつのさじ加減で赤字になってるだけだ
貯蓄ルールを1万にすれば赤字ではなくなる
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 12:58:39.589ID:HUKsQv3g0NIKU
子供が大学に行って4年間は貯蓄が減り続けるなどだろ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/29(金) 13:00:58.007ID:0VxvkejF0NIKU
>>30
これはそう
0036 【15m】
垢版 |
2023/09/29(金) 13:01:42.768ID:4tDxMfg70NIKU
>>33
他の月は3万貯金で回ってんなら
たまたまその月が2万しか貯金出来ないのは別になんの問題もないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況