>>26
そうなんだよな出羽のコアは秋田県
美味しいところは全部秋田にもってかれているからコンテンツに乏しい
秋田県も相当過疎だけど、すでに指摘されてるように仙台との距離の遠さで秋田市が拠点機能を辛うじて保持している
秋田市は30万都市。20万都市の山形市ともともとの「都市格」が違う

今後30万が20万になってもまだキープできるけど、20万都市が10万になったら本格的に終わるんだよ
北海道釧路市がそうだった。20万都市時代は道東の中心だったのに、10万落ちでゴーストタウンになった。企業も道東支社を釧路に設置せず札幌から出張をよこすようになったりしたので。会社がなければ飲み食いする人もいないので歓楽街も死ぬ
新潟県上越市とかも人口20万落ちしたら急に死んでるだろ。あれが明日の山形の姿だと思うと恐ろしい