X



動物豆知識スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:14:22.421ID:WwQsbmov0
馬の血液型は3兆種類ある

犬の嗅覚、人間の100万から1億倍
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:14:40.737ID:WwQsbmov0
最も数の多い哺乳類は

コウモリ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:15:14.450ID:WwQsbmov0
カゲロウの仲間は
食事を取らない
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/23(土) 18:15:41.770ID:zVgp+65l0
まるで動物博士だ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:15:51.889ID:WwQsbmov0
人間の人種は ホモ・サピエンスの一種類のみ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:15:53.957ID:ZCO9RZhu0
犬の口にはゴムパッキンがついている
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:16:05.298ID:ylroAxnf0
ロブスターに寿命はない
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:16:05.002ID:HLegug5W0
クマの臭覚は犬の10倍
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:16:13.199ID:WwQsbmov0
ネズミの嗅覚、犬の3倍
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:16:42.109ID:WwQsbmov0
ハムスターの寿命は3年

アマカエルの寿命は7年

女王ありの寿命は30年
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:17:06.546ID:WwQsbmov0
モグラは数時間食べないと 餓死する
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:17:14.961ID:QWwiz3YP0
俺は女の子にモテる
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:17:15.477ID:aOVQeN4H0
亀のチンコは体よりデカい
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:17:55.478ID:WwQsbmov0
異種交配を繰り返した雑種は あらゆる病原体に抗体を持つ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:18:26.197ID:WwQsbmov0
ハブやマムシの血清は、シマウマの作る抗体を抽出したものしかない
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:18:37.899ID:aHYxuNL00
ダチョウはバカ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:18:45.958ID:WwQsbmov0
人間のペニスは 生物の中でも特に大きい
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:19:18.090ID:WwQsbmov0
体重に対して最も大きい脳を持つのは 人間
例外としてネズミ 次にカラス
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:19:31.704ID:VCSgxoyz0
質問やが腸内環境とか、人間とかの動物に住み着いている他の生物は本体の生物が世代交代した時、どうやって受け継いでるん?腸内の細胞とか生物によって違うやん
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:20:35.318ID:WwQsbmov0
>>19
幼少期にウンコを食う習性がある
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:21:06.771ID:WwQsbmov0
最も動物の解毒力が高いのは、人間
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:21:18.797ID:WwQsbmov0
もっとも持久力のある生き物は、人間
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:21:26.315ID:Wlvy4gIa0
アブラムシに寄生するコバチに寄生するコバチに寄生するコバチに寄生するハチがいる
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:21:33.187ID:WwQsbmov0
もっとも弱い肉食獣は、チーター
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:21:56.616ID:VCSgxoyz0
>>20💩を喰って腸内の細菌を移植してたのか、、、サンガツ!
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:22:08.082ID:WwQsbmov0
恐竜より前の時代、魚竜の時代があった
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:22:36.876ID:WwQsbmov0
>>25
うん いろんな動物に見られる行動
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:23:20.797ID:WwQsbmov0
犬と狐のハーフがいる
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:23:44.440ID:WwQsbmov0
もっとも強い陸上生物は、狼
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:23:49.960ID:Wlvy4gIa0
>>15
ウマとブタもあるぞ
あとはウサギなんかも
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:24:00.338ID:WwQsbmov0
古代のペンギンは 人間より大きい
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:24:10.467ID:WwQsbmov0
>>30
まじかよ?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:24:39.688ID:VCSgxoyz0
>>27てことは、俺もパッパかマッマの💩を喰ってて、そのパッパたちも、ジッジたちの💩喰ってて、、、
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:24:56.035ID:WwQsbmov0
地球の生物はすべて、ミトコンドリアという微生物に寄生されている
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:25:07.291ID:WwQsbmov0
>>33
人間はどうなんだろ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:26:22.966ID:WwQsbmov0
卵を産み乳腺のあるカモノハシは、哺乳類に進化する前の時代の生き残り
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:26:34.887ID:Wlvy4gIa0
>>34
ミトコンドリアは微生物じゃなくて器官やぞ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:27:09.554ID:WwQsbmov0
紀元前の日本には、トラやヘラジカやマンモスがいたが人間が皆殺しにした。
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:28:07.780ID:VCSgxoyz0
>>34そのミトコンドリアはどうやって、本体の世代交代を乗り越えるん?
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:28:58.817ID:WwQsbmov0
>>39
灰色のオカメインコは、タカみたいでかっこいい
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:29:25.669ID:WwQsbmov0
>>40
もう生物に取り込まれて同化したから種として死んだ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:30:29.131ID:WwQsbmov0
地球に生物が住める環境を作ったのは、地球で産まれた微生物による分解
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:31:12.043ID:WwQsbmov0
アブ、ブヨ、ハエ、人間を吸血する虫は、大体ハエの一族
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:31:31.361ID:VCSgxoyz0
>>42もう完全に合体したから、生物ではなく器官ってことか
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:31:55.161ID:WwQsbmov0
背びれがトゲトゲした魚類はほぼ全て スズキの一族
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:32:10.880ID:WwQsbmov0
>>45
うん
カオダニがそうなってきてるらしい
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:32:26.489ID:WwQsbmov0
川にいる魚、大体コイの仲間
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:32:59.866ID:WwQsbmov0
キレイな川に魚が少ないのは、栄養に乏しく食べ物が少ないため
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:33:38.521ID:WwQsbmov0
上流の生物の栄養源の殆どは 海から遡上してくるサケ科の死骸
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:34:51.511ID:WwQsbmov0
人間は進化論を証明する為、大腸菌を進化されたことがある
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:36:23.545ID:WwQsbmov0
街中にいるアブは無害だが、水辺にいるアブは人間を吸血する
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:36:55.852ID:WwQsbmov0
アリジゴクの毒、フグの数千倍
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:37:08.478ID:WwQsbmov0
マンボウはフグの仲間
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:37:21.476ID:WwQsbmov0
フグに天敵は居ない
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:38:06.631ID:WwQsbmov0
北極の氷の下には、ヒトデが沢山いる
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:38:57.123ID:WwQsbmov0
深海にどんな生物がいるかは、まだ良くわかっていない
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:39:11.242ID:WwQsbmov0
深海のサメは、400円生きる
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:40:23.228ID:WwQsbmov0
チョウセンメクラゴミムシという暴言の様な虫がいる
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:40:46.556ID:WwQsbmov0
最も強いカブトムシは、カブトムシ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:40:50.945ID:Wlvy4gIa0
>>53
(無脊椎動物に対しては)テトロドトキシンより強いけど、せいぜい100倍程度
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:41:44.167ID:WwQsbmov0
アリの天敵は、アリ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:42:03.229ID:WwQsbmov0
アリの総重量は人間の総重量より遥かに多い
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:42:23.139ID:WwQsbmov0
女王アリは、食事ができない
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:43:08.512ID:WwQsbmov0
アリの巣は、雨水の通り道を計算して作られており雨がふると入口に蓋をする。
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:44:47.157ID:FjyR51gja
ネコは甘味を感じない
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:45:23.768ID:VCSgxoyz0
>>47器官になったってことは生物の細胞は全てミトコンドリアを作り出すことができる?それとも細胞分裂とは別に、ミトコンドリアも分裂して増えていく?
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:45:42.780ID:Wlvy4gIa0
>>50
いや土壌からの有機物です…
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:46:16.684ID:WwQsbmov0
生物に寄生する微生物、に寄生する菌、に寄生する菌、に寄生するウィルスがいる
そのウィルスが全動物?のほぼ全ての生物の総重量を上回る
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:46:41.354ID:WwQsbmov0
>>67
ミトコンドリアも増えてく
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:47:51.343ID:WwQsbmov0
空を飛べる哺乳類は、コウモリだけ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:48:26.891ID:WwQsbmov0
鳥類型恐竜の生き残りが、鳥類
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:49:40.007ID:WwQsbmov0
カラスは夜になると、山に帰る
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:50:00.286ID:VCSgxoyz0
ユニバース25という興味深い実験がある
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:50:56.958ID:WwQsbmov0
武井壮は山で修行をしていた際、ヘラジカに出会って負けを確信した
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:52:03.771ID:WwQsbmov0
草食動物は植物を食べて体内で発生した微生物を食べている。
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:52:41.735ID:WwQsbmov0
頭がいい生物は、基本弱い
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:53:00.531ID:VCSgxoyz0
>>76草自体は栄養分にはならないのか
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:53:11.179ID:WwQsbmov0
脳みそは膨大なエネルギーを消費する為、不要なら退化する
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:53:22.725ID:WwQsbmov0
>>78
ならない
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:53:52.007ID:iBS9XtEp0
>>34
この言い方は語弊がある
真核生物だけ
>>67
まだよくわかってないけど絶対に母親から受け継がれるから創世紀になぞらえて「ミトコンドリア・イブ」って便宜上呼ばれてるやつがいる
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:54:19.155ID:WwQsbmov0
地球を支配しているのは、パッと見で植物
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:54:28.351ID:BGxuPFrid
パラサイトイヴで見た!
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:55:02.296ID:WwQsbmov0
虫には紫外線が見えている
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:55:13.511ID:WwQsbmov0
ハトには地球の磁場が見えている
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:55:59.559ID:VCSgxoyz0
>>81まだわかってないこともあるんやな、めっちゃ身近にあるものやのに
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:56:29.189ID:WwQsbmov0
コウモリは超音波を発して空飛ぶ昆虫の場所がわかる
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:57:11.230ID:WwQsbmov0
最も太く強い骨を持つのは哺乳類
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:58:05.571ID:WwQsbmov0
全生物の殆どが死滅する大絶滅が過去5回起こっている
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 18:59:26.508ID:WwQsbmov0
古代にはホモ・サピエンス以外の人種が沢山いたが、ホモ・サピエンスが皆殺しにした可能性が高い
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 19:00:07.173ID:VCSgxoyz0
>>90
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 19:00:12.508ID:WwQsbmov0
口呼吸ができるのは、人間だけ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 19:01:16.072ID:zLrT4j2Z0
>>90
ネアンデルタール人とか生き残ってたら面白そうだったのにな
いや怖いか・・・当時の人も怖いと思って殺しちゃったのかな
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 19:01:17.058ID:WwQsbmov0
人間がギャンブルにハマるのは、古代からの狩猟本能
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 19:01:40.060ID:WwQsbmov0
イルカの刺し身が売られている
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 19:02:20.355ID:WwQsbmov0
カイギュウの多くを人間が絶滅させた
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 19:02:59.027ID:WwQsbmov0
クジラは死ぬと深海まで沈み、数年かけて骨まで食い尽くされる
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 19:03:38.326ID:WwQsbmov0
深海には金属の殻を持つ貝がいるが、よくわかっていない
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 19:03:52.072ID:WwQsbmov0
チョウチンアンコウが光るのは、微生物の反応による物
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/23(土) 19:04:01.934ID:WwQsbmov0
ホタルが光るのは、微生物の反応による物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています