探検
EVの勢いがすごいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:15:53.535ID:42dq3PPm0 水素エンジン出番ないね
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:16:24.902ID:xblE/2nGd お前ニュース23見てるだろ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:17:02.805ID:El+66ccFr ギガキャストってギガプレスのパクリじゃ無いの?
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:17:47.029ID:3NIQ01Yx0 エレベーター
2023/09/20(水) 23:18:51.577ID:+ufH6fteM
フレームをアルミで作ったらちょっと事故ったら一発でオシャカだと思う
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:19:03.987ID:13PEm0EF0 EV車って本当にエコかクッソ怪しいよな
つか、マジでエコ考えるなら車の屋根にソーラーパネルのっけろや
つか、マジでエコ考えるなら車の屋根にソーラーパネルのっけろや
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:19:17.850ID:oX0SYJxt0 中身EVでガワを人気のある旧車の復刻モデルを出してくれんかな
2023/09/20(水) 23:20:01.660ID:P8GwmbJB0
EVにしても電気足りないけどどうすんやろ?
原発フル稼働でも全然たりない
原発フル稼働でも全然たりない
2023/09/20(水) 23:20:19.545ID:jr5gpqxG0
ガソリンに取って代わることなんて不可能だと思うんだけど欧州とか本気なの?
トヨタへの嫌がらせしたいだけでしょ?
トヨタへの嫌がらせしたいだけでしょ?
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:21:09.336ID:42dq3PPm011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:21:59.550ID:42dq3PPm0 >>8
太陽光発電の電気を貯めまくればいいんじゃね
太陽光発電の電気を貯めまくればいいんじゃね
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:22:15.665ID:42dq3PPm02023/09/20(水) 23:22:58.922ID:P8GwmbJB0
EVにシフト出来るのは地熱発電とかで100パー以上賄えてる地域だけ
他は電源が全然たりない
他は電源が全然たりない
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:23:08.310ID:L5wwT3630 ドライブ先のクソ田舎電気はあっても充電出来なきゃ意味無いよ
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:23:08.346ID:FRsPRsFN016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:23:42.973ID:42dq3PPm02023/09/20(水) 23:25:57.394ID:P8GwmbJB0
メガソーラ作れば環境破壊
風力発電すれば鳥が死ぬから反対
地熱は温泉団体が反対
何でもかんでも反対する馬鹿が多いから再エネは伸びしろない
風力発電すれば鳥が死ぬから反対
地熱は温泉団体が反対
何でもかんでも反対する馬鹿が多いから再エネは伸びしろない
2023/09/20(水) 23:26:35.550ID:jr5gpqxG0
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:27:00.393ID:42dq3PPm0 >>17
そんなのは取るに足りない問題かと
そんなのは取るに足りない問題かと
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:27:49.058ID:42dq3PPm0 >>18
載せ替えもあるけどガソリンと違って家でも充電できるからそんなに外で充電しなくてもいいかもね
載せ替えもあるけどガソリンと違って家でも充電できるからそんなに外で充電しなくてもいいかもね
2023/09/20(水) 23:28:49.711ID:pEeiKgvk0
>>6
日本だと10年乗ると製造と動力合わせた二酸化炭素排出量がガソリン車下回るって見た
日本だと10年乗ると製造と動力合わせた二酸化炭素排出量がガソリン車下回るって見た
2023/09/20(水) 23:29:12.848ID:P8GwmbJB0
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:29:56.560ID:42dq3PPm02023/09/20(水) 23:30:13.015ID:P8GwmbJB0
中国のEVに補助金だすのは税金ムダやからやめろ
2023/09/20(水) 23:32:36.890ID:P8GwmbJB0
一番現実的なのは洋上風力で電気作ってその電気で水素つくる
んで水素エンジンなんだよな
んで水素エンジンなんだよな
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:32:49.002ID:USWieibU02023/09/20(水) 23:35:07.926ID:pEeiKgvk0
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:35:52.854ID:42dq3PPm029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:36:46.320ID:AFaM8FLX0 エナジーボルテックス?
とりあえず連打するよね
とりあえず連打するよね
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:38:49.647ID:z4VbKnil0 >>28
送電と蓄電の事を考えると違うんで無い?
送電と蓄電の事を考えると違うんで無い?
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:40:56.008ID:42dq3PPm032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:41:31.173ID:vtz/MzSQ0 トヨタ潰しの為にEVブーム作ったのに結局HVが見直されて
次世代バッテリーでも本気だされて今年だけでトヨタの株価800円とか上がってる
次世代バッテリーでも本気だされて今年だけでトヨタの株価800円とか上がってる
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:43:19.204ID:jEkFDVand34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:43:37.700ID:42dq3PPm035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:43:51.598ID:42dq3PPm0 >>33
ヒィヒィとは?
ヒィヒィとは?
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:45:00.356ID:FaNiUfCQ0 充電スタンドの数が今のままじゃ無理だよな
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:45:15.609ID:42dq3PPm0 >>36
そりゃ今のままじゃね…
そりゃ今のままじゃね…
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:45:21.868ID:XBBH51RB039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:46:13.619ID:XBBH51RB040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:46:40.783ID:viTJRoPh0 送電効率考えるなら水素の輸送効率や冷却コストも考えろよ
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:46:55.204ID:42dq3PPm0 >>40
だよね
だよね
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:48:00.870ID:K/R2ogsK0 欧州もEVで覇権取れそうにないからもうそろそろテーブルひっくり返すだろアイツらの得意技
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:48:41.682ID:42dq3PPm0 >>42
でもEVのポテンシャル凄すぎて派遣国が中国だとしても普及しちゃいそう
でもEVのポテンシャル凄すぎて派遣国が中国だとしても普及しちゃいそう
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:49:45.787ID:R5r52+d1a >>21
買い替えが平均8.5年だから・・・
買い替えが平均8.5年だから・・・
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:49:55.309ID:El+66ccFr ラジオアイソトープ電池で全て解決だわ
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:51:35.394ID:42dq3PPm0 バッテリーもどんどん低コスト化してるからEVもどんどん安くなる
高い金出してまでガソリン車やHV買う人はどんどん減っていきそう。
航続距離は家で常に充電する仕組みにすれば遠出の時以外はあんまり重要ではないし
高い金出してまでガソリン車やHV買う人はどんどん減っていきそう。
航続距離は家で常に充電する仕組みにすれば遠出の時以外はあんまり重要ではないし
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:52:12.304ID:42dq3PPm0 そもそも遠出なら休憩するだろうしね
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/20(水) 23:54:11.756ID:42dq3PPm0 EV化しない未来が見えない
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:01:54.198ID:lev8J4lr0 EVってどんなに疲れてる時でも時間なくても絶対に毎日
帰宅したらそのあと車に充電器刺す作業してからじゃないと家に入れないんでしょ?
帰宅したらそのあと車に充電器刺す作業してからじゃないと家に入れないんでしょ?
2023/09/21(木) 00:01:56.925ID:7ovhvO4K0
あれ
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:03:00.910ID:7ovhvO4K0 ミス
EVは使用済みバッテリー廃棄問題を抱えてるからこれを解決しない限り明るい未来はない
バッテリー交換も高いのもネック
EVは使用済みバッテリー廃棄問題を抱えてるからこれを解決しない限り明るい未来はない
バッテリー交換も高いのもネック
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:03:50.391ID:hWVwYKqx0 核融合発電が出てくれば一気にEV
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:05:07.807ID:pHpT9BiL0 トヨタはなんとか巻き返せそうな材料も出てきたな
よかったよかった
よかったよかった
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:07:02.063ID:Of0paxJL0 >>49
ルンバみたいに自動で充電するようにできるんじゃね
ルンバみたいに自動で充電するようにできるんじゃね
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:07:48.839ID:2xeNgm6S0 てす
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:08:56.821ID:PWI7riRL0 うちの会社EVの急速充電とか作ってるけど地中に埋める非接触充電機開発してる
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:09:16.986ID:pHpT9BiL0 航続距離1000キロっていうのは
大衆車として出てくるとしたらどうなるんだろうなあ
しばらく先かなあ
大衆車として出てくるとしたらどうなるんだろうなあ
しばらく先かなあ
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:09:33.243ID:6FkmNbo30 太陽光発電は天候に左右されるからな
しかもEVは寒さに弱い
しかもEVは寒さに弱い
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:11:30.106ID:PWI7riRL0 まあ日本じゃ本格的なEVシフトなんて当面こないよ
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:14:03.806ID:xB4rNFhK0 EVシフトもAIに仕事が奪われるのも10年後には現実になってるからな?
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:15:47.816ID:2IoFKUUt062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:20:31.849ID:1yp3THqZa 中国なんかはソーラーパネルとEV用バッテリーで大量の産廃を産み出しているのが現状
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:21:43.101ID:xB4rNFhK0 バッテリーリサイクルなんてちょちょちのちょいでしょ
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:24:02.792ID:2IoFKUUt065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:24:56.752ID:Of0paxJL0 劣化ってなんだよ
元素レベルで分離するだけや
元素レベルで分離するだけや
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:25:42.395ID:pHpT9BiL0 バッテリーの長寿命化は結構進んでるんじゃないの
不具合とかでなければ10年は持つんでしょ
不具合とかでなければ10年は持つんでしょ
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:26:02.100ID:1yp3THqZa68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:26:58.341ID:2IoFKUUt0 >>65
その手間に見合った意味ってある?
その手間に見合った意味ってある?
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/21(木) 00:29:58.304ID:8anoSVue0 EU「二酸化炭素排出ダメだわ!」
トヨタ「ハイブリッド作ったよ」
EU「いや今からは電気自動車しかみとめんよ!」
トヨタ「全個体電池もうすぐできるぞ」
EU「いややっぱ水素にするわ水素!」
トヨタ「
トヨタ「ハイブリッド作ったよ」
EU「いや今からは電気自動車しかみとめんよ!」
トヨタ「全個体電池もうすぐできるぞ」
EU「いややっぱ水素にするわ水素!」
トヨタ「
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000〜3000トンも JA全農 [シャチ★]
- 【悲報】安倍カス、やっぱりド屑だった!森友事件で組織的な証拠隠滅か!?当時の検察の対応にも疑問。国賊を国葬? [219241683]
- インド人の14歳少年、普通のジャップより頭がよかった… [271912485]
- 西田議員「報道は切り取り」発言撤回せず、ひめゆりの塔をめぐる自身の発言について👈まーた誤解した人が悪かったのか🤥 [943688309]
- 【金曜ロードショー】紅の豚実況スレ★2
- 【画像】大都市住みやすさランキング、流石に辛辣すぎるWWWWWWWWWW
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★5