X



ラズパイは好きだけど、マイコンは嫌いなの何故かわかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:36:58.925ID:AlIo/Gzj0
自分で自分のソースをコンパイルできないと面白くないんだわ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:37:53.169ID:TDGC+YNJ0
ラズパイは食べれるけどマイコンは無理じゃん
0003以下、無断転載禁止でVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:38:23.202ID:iOdSZpvC0
マイコンだと出来ない理由は?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:38:54.587ID:AlIo/Gzj0
>>2
たしかに
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:39:32.113ID:AlIo/Gzj0
>>3
マイコンってマイコン上で自分に書き込まれたプログラムを編集してコンパイルして機能を改善するとかできなくね?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:41:56.314ID:pmUaGLVu0
ラズパイはそれだけでプログラミング練習できるけど
マイコンはパソコンとエミュレーターが無いと無理
エミュレーターで出力をデバッグすることはできるが、実際の挙動を見るために電子工作必須なので
まぁ正直言って、自力でマイコン開発というのは壁が多すぎて極めて難しいと言える
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:42:24.973ID:4K0fZDCs0
ラズパイ高すぎて用途的にミニPCの方がコスパいいやっての増えちゃった
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:42:43.174ID:AlIo/Gzj0
>>6
なんでや
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:43:27.048ID:AlIo/Gzj0
>>7
たしかに
ラズパイはキーボードとマウスとテレビをあれば開発できるしな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:44:07.413ID:AlIo/Gzj0
>>8
そうかも
ラズパイはSDカードだからIO遅すぎるしな
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:45:03.004ID:qtFBvFtx0
マイコンw
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:45:27.748ID:qtFBvFtx0
ちょっとまってマイコンて何のことを指してるの
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:45:54.871ID:lqh4abfM0
フリッパーで良くね
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:45:59.477ID:qtFBvFtx0
>>6
ラズパイは単なるパソコンだぞ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:46:28.915ID:qtFBvFtx0
マイコンてなに!
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:46:33.352ID:AlIo/Gzj0
>>13
マイコンはマイコン
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:47:24.262ID:AlIo/Gzj0
秋月で数百円で売ってるやつがマイコン
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:47:30.163ID:rxP1Z2LHd
マジコンのことか?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:47:45.897ID:pmUaGLVu0
>>10
マイコン開発に直接C言語を打ち込んで動かす、ここまでは割と簡単にできる
すぐにマルチタスクさせないと大したものが作れないと気付き
マルチタスクさせるためにRTOSというリアルタイムOSを組み込むことが重要と知る
LinuxでC言語動かしてると、自分が散々マルチタスクの恩恵を知らずに受けてる事にようやく気付く
やってるとすぐに分かるが、マイコン開発てのは自力でOSを実現させることなのだと、われながらすげーとか思うようになる
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:47:50.702ID:HyBTTZEW0
Arduinoみたいなワンボードのやつでしょ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:51:39.747ID:AlIo/Gzj0
>>20
なるほど…
俺はLinuxしか知らねぇからなぁ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:54:48.300ID:8qPicsTY0
マイコンでマルチタスクってどんな物作ろうとしてるんだ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:55:55.498ID:pmUaGLVu0
>>23
マイコンで動くプログラムというのはネットワーク機能があってこそ生きるわけでね
自作プログラムが普通にネットワーク使えるようになるだけで大変よ、そりゃマルチタスクの塊
Linux上で動くプログラムなんてマルチタスクがどうのこうのなんて考える必要もないから
今まで考えてこなかったことを次々に策定しなくちゃならんようになる
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:58:16.027ID:qtFBvFtx0
マイコンて何?組み込みのこと?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:58:55.848ID:AlIo/Gzj0
>>25
OS作るっきゃねぇなぁ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:00:32.626ID:AlIo/Gzj0
Linuxに感謝したいから
車輪の再開発するかぁ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:00:39.194ID:qtFBvFtx0
決まった動きをするだけしかできないCPUと少ないメモリだけの組み込み向けのシステムのこと?
PCでコンパイルまでして転送して使うやつのことをマイコンって言ってるの?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:00:49.880ID:AlIo/Gzj0
低レイヤー全然わからんからなぁ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:01:16.775ID:pmUaGLVu0
>>27
そこまででもないんだがRTOSで出来る
よくあるマイコンの機能としてはセンサー
得たデータをネットワークに投げる、ネットワークを通じてコマンドを受け取りマイコンが挙動を変える
いわゆるIoTってやつがこういうのをしてる
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:02:16.584ID:qtFBvFtx0
自分でソースをコンパイルってもの意味わからない
ドットネットみたいにインタプリタと区別つかないようなのではなくソースを中間コードではなくテイティブコードにコンパイルしたいってこと?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:03:02.346ID:AlIo/Gzj0
>>32
マイコンにSSHして開発できないじゃん
ラズパイはそれができる
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:03:19.852ID:qtFBvFtx0
それと単なるパソコンであるラズパイをどうして比べたんだ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:03:37.184ID:qtFBvFtx0
>>33
ラズパイはパソコンだからね
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:06:51.515ID:pmUaGLVu0
ラズパイの特徴はパソコンみたいだってことじゃなく
GPIOが出てるからそこに銅線させば自力の電気信号を外部に出せる
ゆえにモーター動かしたり、センサーひろってきたり、ライト点滅させたり、
自分で開発した機械が動くってわけだ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:08:01.882ID:qtFBvFtx0
そんなのUSBつなげば何だってできる
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:08:42.087ID:qtFBvFtx0
それにしてもマイコンをそういう意味で使うって通信量のことをギガっていうの聞いたときくらい衝撃だわ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:09:56.379ID:pmUaGLVu0
USB制御ってさ割り込み処理の総本山みたいなもんで
お前の実力じゃあと10年は必要だろ
割り込み処理ってのはOSに甘えた子供が出来ることじゃねえんだわ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:10:23.206ID:qtFBvFtx0
ラズパイはワンボードPC
まあいまはやりのミニPCも言ってみればそうだがラズパイは構造が単純で安いからおもちゃとして使えるってだけのパソコン

で、おまえらがいうマイコンてのは組み込み向けのワンチップコンピューターのことだろうな
PCというには機能が少なすぎるが一応コンピューターだ
でもこれをマイコンて言うのはびっくり
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:10:52.069ID:qtFBvFtx0
>>39
バカかおまえは
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:11:46.774ID:pmUaGLVu0
ワンボードPCとか言ってる時点で独学だと分かる
プロの世界だとSoCっていうんだわ僕ちゃん
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:11:49.912ID:qtFBvFtx0
N100のミニPCが二万で買えてしまうとラズパイの価格的優位は失せてしまうよな
ふつうにWindowsで開発できてしまう
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:13:01.979ID:qtFBvFtx0
>>42
ぶははは
プロの世界wwwwww
システムオンチップてのはそのワンボードPCのメインになるチップ群のことだよwwww
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:13:53.333ID:qtFBvFtx0
未成年の専門学校正かなんかか?
実際マイコンとやらを使ってるのかも知れないが基本的な知識が素人以下だ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:13:57.077ID:pmUaGLVu0
だいたいUSBが割込みって話が止まった時点で一回もやったことねえだろ
バレてねえと思ってたか?雑魚がよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況