X(旧Twitter)全ユーザー有料化へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 10:21:41.568ID:ZCGDTw2I0
イーロン・マスク氏、X(旧Twitter)を有料化する「方向に移行中」と語る

X(旧Twitter)のオーナー、イーロン・マスク氏は、イスラエルのネタニヤフ首相との対談で、Xを有料化する方向に移行中だと語った。X Premiumだけでなく、全ユーザーから少額のサブスク料金を徴収する考えだ。

 米X(旧Twitter)のオーナー、イーロン・マスク氏は9月18日(現地時間)、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とのライブストリーミングの対談で、「Xシステムの月額使用料を少額課金する方向に移行している」と語った。

 Xでは現在、X Premiumユーザーにのみ課金しているが、全ユーザーに課金するという意味だ。

 具体的な価格には言及しなかったが、「大量のbotと戦うために思いつく唯一の方法だ」という。サブスク料金が必要になればbotのコストが高くなり、botによるヘイトスピーチや誤情報などを防げると同氏は説明した。

 マスク氏はまた、Xには月間5億5000万人のユーザーがおり、毎日1億~2億件のポストが生成されていると語った。このうちのどの程度がbotなのかについては言及しなかった。

 マスク氏の個人的な発言がすべて実現するとは限らない。これまでも、ブロック機能をなくすなどの発言は実現されていない。

 米New York Timesによると、この対談はマスク氏の提案で企画されたという。ネタニヤフ氏は現在訪米中で、対談はマスク氏がCEOを務める米Teslaの工場で行われた。

 最近のXに対しては、反ユダヤ主義的なアカウントやコンテンツが増加していると人権団体などが批判しており、この対談はこうした世論を受けて開催されたようだ。

 マスク氏は5日には、「私は言論の自由には賛成だが、反ユダヤ主義には反対だ」とポストしている。

ソース
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2309/19/news077.html

Twitter潰しただけだったな
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:30:08.900ID:tNB11yxj0
○ねよイーロン
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:36:29.127ID:khENPq9Q0
BBCが有料化の記事出してるけど、BBCがデマ流してるってこと?
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:40:59.399ID:TDGC+YNJ0
redditの日本語コミュ人増えるかな
好きなソシャゲのサブレディットは外人ばっかで…
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:42:13.240ID:504Wqwkm0
>>54,69,87
きちっとバックボーンのある記事よりこういう個人の発信脳死で信じるのも頭◯◯◯だと思うけどな
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 15:43:21.811ID:504Wqwkm0
>>101
これ
>>69
みたいに言い切るやつは頭コロナなんだろう
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:03:33.536ID:N9kJi74N0
常識的に考えて全ユーザー有料化なんて不可能だし破綻するだけ
ちょっとでも知能があればわかる
よってデマと考えるのが冷静な判断
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:11:31.554ID:qLboEuOWM
>>107
イーロンは元嫁が帝王切開時で手術中にその手術の様子を動画に撮って親族に送ってたくらいのガチな人だから
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:12:24.546ID:VXL/wmq+0
ちなみに最初に記事出したとこのデマだという話に対しての追加記事


X有料化発言はデマではないか、という声がありますが、編集部では音声を直接聞いて記事を執筆しています。該当発言の一部原文を記事に追加しました。
https://x.com/itmedia_news/status/1703996503801610405?s=20
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:14:26.415ID:VXL/wmq+0
>>69
>>107,54
こいつら今どんな気持ちなんだろうか

なおイーロンはまたポロって言っちまった事にダラダラ言い訳しているもよう
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:18:38.858ID:N9kJi74N0
>>110
全ユーザー対象というソースはどこにもないな
編集者の言葉で「全ユーザーに課金するという意味だ。」と恣意的に断定されてるだけ
>>111
どんな気持ち?こいつらまた踊らされてバカだなって思ってる
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:24:13.518ID:VXL/wmq+0
>>112
BBCも不思議と同じ事言ってるけどな自分の主観が絶対常識ガチアスペルガー症候群キチガイ統合失調症野郎くん
後でイーロンのお気持ち表面あったりして修正されるかもだけど今のところの見解はそうなんだよお前がBBCの記者より頭いいなら別なんだろうが
障害児ニートん中ではそこらの記者より自分は常識あって頭いいんだろうな
病院いけ
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 16:45:47.289ID:khENPq9Q0
bot対策に有料化は有効って話だから全ユーザーを対象にしないと意味ないだろうな
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 17:37:45.912ID:5av7mASq0
イーロン・マスクなんて「すまんありゃ嘘だった」をリアルでやる人だから発言いちいち分析しても意味ない
明確に分かってることは今後も収益あげるために方針コロコロ変え続けるということ
つまり利用者にとってはTwitter時代より使いづらくなるってこと
しがみつく価値はない
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/19(火) 18:13:51.280ID:r72nuv9G0
「BOT対策の為に」が抜けてるから全ユーザー対象って書いても説得力がない
BOT対策なら1人も例外はないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況