X



自転車でいける? 東京→大阪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 13:57:25.417ID:lEMXkbmpp
3日くらい???
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 13:59:03.809ID:tW8VSwfP0
東名でそのくらい
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 13:59:37.487ID:cJn+/uoSa
そんなこと聞く奴は最低一週間
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:00:15.772ID:obs6wQIA0
600キロくらいだから一日200キロ走れたら三日くらいだね
箱根と鈴鹿を越えるの大変だけど
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:00:38.439ID:obs6wQIA0
>>3
三日目くらいで尻が痛くて乗れなくなる
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:01:26.302ID:WBvsyT2Cp
1日4時間漕いだらお尻が死ぬ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:02:11.232ID:NbohHDSVd
轢かれないなら
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:02:45.057ID:cDwBfjmDa
東海道53次+α
60日有れば余裕w
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:02:49.077ID:obs6wQIA0
自転車禁止のバイパスもあるから回り道したらもっとあるかもなあ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:04:15.789ID:lEMXkbmpp
東京→静岡→名古屋→大阪
このルートどう?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:04:35.949ID:YByinKZ70
24時間以内で行ける
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:04:57.476ID:fG+NW6khd
>>10
東海道新幹線沿いか
途中無限にある山どうすんの?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:05:55.149ID:lEMXkbmpp
5:30〜17:00
諸々引いて一日10時間走行
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:06:03.634ID:uUBWHSLF0
単車でもどうかと思う
やめとき
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:06:20.702ID:JcOWULtB0
どうって言われてもエンジンと車種と泊まる場所次第だろ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:06:49.899ID:lEMXkbmpp
>>12
えそうなんww
迂回ルート探すわ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:08:50.891ID:obs6wQIA0
>>12
新幹線ルートかどうかよくわかるな
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:10:52.935ID:lEMXkbmpp
泊まる場所は当日探そうと思ってる
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:11:38.075ID:lEMXkbmpp
スレ立てるからお前ら泊めてwww
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:13:06.794ID:obs6wQIA0
神奈川から静岡
一号線はやや遠回りだが小田原までは平坦
しかし箱根越えという地獄が待っている
246だと若干距離が短く箱根を越えなくていい…が起伏はあるし静岡との境にはちょっとした峠がある
あと交通量激しい

静岡から名古屋
1号や23号沿いなら平坦だがバイパスに注意

名古屋から大阪
新幹線ルートなら岐阜ー米原方面
結構起伏はあるし山道ではある

1号、関西本線ルートは平坦だが鈴鹿越えがある

まあ楽なルートはないよ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:13:46.611ID:obs6wQIA0
>>18
野宿しろ
充電は快活がおすすめだ
風呂にも入れるし朝ならパンも食える
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:17:02.041ID:obs6wQIA0
あとは装備だ
ママチャリでいくのは不可能に近いというか一日100キロも走れないよ
アシストならいけるかもしれないけど充電もたないよな
せめて軽いロードかクロスを買うこと

あと食費と宿泊費はかなりかかるから圧縮することを考えろ
とくに飯はいくら食っても腹減るから食パンでもかじってろ

雨具もいるな
いまの時期なら少々寒くなったときのための防寒になるから持参すべし
野宿するならマットもあるといいがそのへんでダンボール拾ってもいい
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:18:22.095ID:obs6wQIA0
けがをしたとき、あきらめるときはどうするか
これも考えておくこと

日程に余裕があるなら二日に一日は何もしないで寝てる日を作れ
でないと途中で絶対体痛くて走れなくなる
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:23:33.730ID:lEMXkbmpp
>>23
さんくす
もうちょい計画練るわ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:24:33.513ID:NbohHDSVd
フッ照れる
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:25:04.327ID:Ty7aIgWH0
箱根越えるか? 御殿場回るか?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:25:14.527ID:obs6wQIA0
とはいえ事故らなければ行けば何とかなる
勢いも大事だ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:25:45.939ID:BdGWvUWIp
箱根がきつかった
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:27:49.351ID:obs6wQIA0
まあ箱根は最悪押して上がってもいいからな
時間さえかければいける
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:29:26.862ID:Rn60X2KFa
昔VIPで朴天兄弟って3人組が
千葉から沖縄までママチャリで制覇したから余裕
途中で一人リタイアしたけど
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:32:17.152ID:lEMXkbmpp
おすすめのモデルある?
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:33:00.485ID:lEMXkbmpp
初めて買うからなんも分からんわ
予算は10万
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:35:02.394ID:fbugcSll0
しぞーかが地味に難関
自転車で快適に走れるとこ限られてる
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:36:13.325ID:lEMXkbmpp
今バイトしてなくて金ないから走るのは半年後になりそう
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:36:42.855ID:BdGWvUWIp
車体は荷物どれくらい積むかによる
ホテル泊で荷物めちゃくちゃ少なくできるならロード
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:36:57.884ID:obs6wQIA0
チャリ買うのか
ロードがいいのかクロスがいいのかで変わるがジャイアントの自転車は安さの割にちゃんとしてていいぞ
ロードとクロスの違いは安いやつだとハンドルの形だな
クロスなら10万あればわりといいのが買える
良さの見分けかたは重さだ
軽ければ軽いほどいい

ロードで10万はコーダブルームとかのセール品ならあるかな
おれも持ってるが物はかなりいい
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:37:49.645ID:fbugcSll0
鈴鹿峠周辺は冬結構雪積もるぞ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:38:18.409ID:obs6wQIA0
>>35
荷物は最低限にすべきだね
とくに着替えなんかは一組でいい
着替えたら風呂で着てたやつを洗えばいいんだからな
個人的にはシートポストにつける荷台に載る程度でいいと思う
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:39:11.846ID:obs6wQIA0
冬はお勧めできないな
防寒で荷物が重くなるし雨降ると詰む
しっかり金ためて春に出たほうがいいぞ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:40:17.753ID:BdGWvUWIp
とりあえず1発始めることが何より大切だと思うぞ
今あるチャリで150キロ先のホテル目指してスタートする
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:40:35.417ID:obs6wQIA0
チャリははまるとコンポーネントがどうとかタイヤがどうとかこだわるようになるが、走ることに関しては自分の足が一番大事だ
ある程度軽い奴なら何買ってもいい
あとは走るのみ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:41:19.244ID:lEMXkbmpp
>>40
とりあえず春休みにそれするありがと
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:41:26.036ID:obs6wQIA0
>>40
それはいいね
あとは輪行袋買って走れるだけ走って疲れたら電車で帰るとかも
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:42:00.015ID:lEMXkbmpp
ロードかクロスかどっちでもいいんだけど
決める基準ってある?
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/17(日) 14:43:42.096ID:BdGWvUWIp
>>42
ダメです9月中にやろう
一回やると見えてくるから
50キロ、100キロ先でもいいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況