>>59
「同質な日本文化」なんてないんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=XVIDbROxrDY
たとえばこれは鹿児島県悪石島の「ボゼ」という祭。誰がどう見てもポリネシアンの風習にしか見えないだろ?
https://www.youtube.com/watch?v=RYcEroOsBI4
同じく加計呂麻島の「バッケバッケ」と言う、腰ミノに松明を持った少年たちが
カボチャの歌を歌いながら民家に上がり込んでダンスを披露してお菓子をねだる「和製ハロウィン」のような風習だが
これもどう見てもセンスが南方の感覚そのものだ
https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/33/23/11/650x_33231122.jpg
鹿児島県の奄美大島や東京の八丈島で伝統家屋の「高倉」と呼ばれる高床式住宅も
インドネシアの離島とかでよく見る作りに似ている

こういう多様性こそが本来の日本であって
地域ごとの価値多元主義に移行しなきゃいけない。しかしそれは「1つの日本」の否定解体につながるので「日本の伝統」を愛する保守派ほど猛反発するわけよ