X



日本国、日本人、日本語、日本文化、日本民族の本質に気づいたwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 10:27:50.433ID:+K3naIf80
東日本凄い
俺凄い
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 10:29:44.682ID:kBFi+1WpM
だから?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 10:30:22.774ID:A83+kpdw0
よく関西は薄味だというけどこれは公家文化の影響。「はんなりした人」は運動をほとんどしないのでエネルギーが必要ないから

一方で、関西人から見てしょっぱい、味が濃いという東日本の味付けは武家文化だ
味噌と言えば家康の出身地の三河武士の愛知、伊達政宗の仙台が有名。味噌は戦場に出る武士のエネルギー源だったわけ
関西人になじみの薄い「納豆」も、もとは武将のたんぱく源やスタミナ源で、源氏武士のレーションがたまたま発酵したのがその起源だ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 10:31:38.085ID:5g+4XWwW0
沖縄の方は本当に気の毒だ。九州人だから最も近しい血脈の日本人の同胞と言っても過言じゃない。アメリカ様が同胞に好き勝手しているのは海を隔てた距離の僕らから見ても決して気分のいいものではない。
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 10:32:34.582ID:4iruEGju0
昨日の陰謀論タコやん
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 10:32:54.520ID:+K3naIf80
>>26
つまり
東日本人は野蛮な人が多いってこと?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 10:36:26.674ID:A83+kpdw0
>>24
当たり前だけど、アメリカ領土時代の沖縄の風景はアメリカそのものだったんだよ
https://stat.ameba.jp/user_images/20191028/18/kanemaru1967/39/19/j/o0906063814625943236.jpg
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_news/oki514-jlp00934933.jpg
これが復帰後、半世紀を経過したいまでは、わざと独自性を推した観光地以外は相当「日本化」している
https://goohome.jp/images/item/4290/p/2272/d-0-01-20230819092457.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ec/Omoromachi.JPG
目に見える風景なんて統治者次第で数十年もあればガラッと変わるんだよね
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 10:37:50.062ID:A83+kpdw0
>>21
東北は常に「支配される側」だったんだよね
古くはアテルイの戦い。平泉政権だってあっけなく崩壊したし、東北戦争に負けて以降の「白河以北一山百文」だってそう
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 10:38:14.015ID:A83+kpdw0
>>25
だから日本とは東日本であるっていうこと
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 10:39:32.040ID:A83+kpdw0
>>27
けど琉球人って物凄く大昔に分岐した「元祖・縄文系」の人種なのよ
だから背が低いし、胴長で、毛深いし、強い自己主張や争いごとを起こすことを好まずゆいまーる的な協調性を重視する
そういう点で縄文文化の東日本人と親和性は高い
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 10:39:44.819ID:A83+kpdw0
>>28
ん?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 10:40:04.032ID:A83+kpdw0
>>29
西日本人の方が大陸・半島系で荒っぽいということ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 10:41:43.908ID:5g+4XWwW0
>>32
それはそうだ。
現代においては。
体制が変わらない限り日本の国政を実質動かしている東日本が日本という概念を今後も作り続ける。
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 10:42:50.656ID:A83+kpdw0
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c1/Escalator_in_Umeda.jpg/640px-Escalator_in_Umeda.jpg
ちなみに日本ではエスカレーターは「左立ち」だが、これは武士が左脇に下げている刀がぶつかってトラブルになってしまうことがないようにしていた名残で、武家文化の影響だ
西日本は「右立ち」なのは東の武家文化がないから
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 10:43:35.672ID:A83+kpdw0
>>36
もし明治維新の際に政権の所在地を江戸幕府から福岡辺りに動かせば
朝鮮発祥の明太子が日本人の国民食になっていた可能性が高い
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 10:48:23.356ID:+K3naIf80
>>35
東日本人は戦場に出る武士で
西日本人は運動をほとんどしないんでしょ
言ってることが矛盾してね?
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 10:48:45.777ID:5g+4XWwW0
>>38
なるほどなぁ。1人の九州人として我儘だけど政権は東京にあって欲しい。グローバル化し過ぎて島国なのに他国の干渉受けまくるし。関東人は大変だと思う。
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 10:49:45.467ID:A83+kpdw0
いま日本人が韓国の首都ソウルに行っても「アジアだなあ」と思う街並みが広がっている
ゴチャゴチャしたハングル文字の看板、道を埋め尽くす露天商・・・カラフルな建築群と言う感じで
https://m1.daumcdn.net/cfile284/image/995CC9445BC57DE02C686F
https://m1.daumcdn.net/cfile253/image/99E891445BC57DE038DC70
https://m1.daumcdn.net/cfile295/image/997E6E445BC57DE12A11EC
https://m1.daumcdn.net/cfile249/image/99EEEE445BC57DE0057378
https://m1.daumcdn.net/cfile297/image/99644A445BC57DE12CFCD4
https://m1.daumcdn.net/cfile241/image/99EBFB485BC57DE23008B2
だが戦前昭和の「京城」の町並みはこうだった。どう見ても日本のどこかの商店街でしょ?歩いている人も一部はチマチョゴリや韓服だが、日本式の着物・セーラー服の女学生もいる
統治国がその風景を作るということはそういうことだ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 10:50:03.351ID:A83+kpdw0
>>39
ん?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 10:52:23.996ID:5g+4XWwW0
関東人が日本の国政のあらゆる問題の緩衝をしてくれてるんだから現代日本は東日本でいい。世界情勢化における親分子分の話を持ち出したら日本という国は存在しなくなる。
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 10:52:40.205ID:NlmH/OMC0
東西日本が実質別民族で別文化であることは同意するけど東日本の文化を日本らしいと思ったことは一度もない
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 10:54:13.084ID:A83+kpdw0
>>40
戦前の日本はアジア広域を股にかけるグローバル国家だった
ネットで絵葉書を調べて欲しい。樺太(今のロシアのサハリン)も、韓国も、台湾も、サイパンも、場合によっては大陸の大連とかも
全くそっくりな日本式の町並みが広がっていた。同じような道路が引かれ、同じように日本家屋や近代建築の商店があり、大概街はずれの小高い丘の上に国家神道を祀る神社が設置されていた

いまの「ロードサイド風景」が地方都市であれば全国一律なように、そっくりそのままに開発してたんだよ
その名残で、「日本国内の開拓地」の北海道は、苫小牧とか釧路とか旭川とか、街割りが戦前のソウルや台北に非常に似ている。市内の町名も、日本領だった旧植民地の街にありがちだった地名が多い(旭町、曙町、寿町、新富町、錦町、緑町など)
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 10:54:58.245ID:EVlXDMqc0
>>39
俺もその矛盾気になった
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 10:56:02.864ID:A83+kpdw0
>>43
つまり西日本人は、本来的に土地固有の西日本方式、あるいはその県の郷土文化がいったん無視され
中央のマスコミや文科省の決める教育によって「東日本的なる日本文化」の意識が植え付けられているということでもある

俺がさっきから言ってることに西日本人も噛みついているけど、「郷土愛」があるなら西日本人こそ直視すべき現実なんだ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 10:56:04.792ID:NlmH/OMC0
西日本で生まれ育った自分としては東日本で暮らしてると自分の知ってる日本と似てるようで微妙に違う異世界に居るような感覚になる
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 10:56:20.108ID:A83+kpdw0
>>44
それは君が日本人じゃないから、では?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 10:56:53.837ID:NlmH/OMC0
>>49
西日本を日本扱いする気がないならそうなんやろうな
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 10:58:47.253ID:A83+kpdw0
>>45
樺太も朝鮮半島も台湾もサイパンも、どう考えても気候が違うし、歴史的成り立ちも違う
しかしそこに「単一様式の日本」がばらまかれ、コピペみたいな街が作られ、同じ道路が引かれ、同じ曙町や錦町みたいな町名が施行され、北国では寒すぎて南国では暑すぎる日本家屋が無理やり押し通された
そういう一律的な「日本」に地域文化が捻じ曲げられることを植民地は経験し、だからこそ反発意識があって戦後は独自の文化に回帰し、日本と同じ街並みは日本国外はどこにも残っていない
しかしその「日本」の押し付けは、ほかならぬ日本国内で今も機能しているということが、俺の主張だ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 10:59:08.716ID:A83+kpdw0
>>46
矛盾なんてないぞ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 10:59:42.727ID:A83+kpdw0
>>48
大丈夫。それ、中央の人間が大阪に出張や旅行に行くたびに思うことだから
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 10:59:48.213ID:GjEm80RZ0
>>3
遥か(ほるるか) 遥(うんこ) 糞(はるか)
或(ほる)で糞(である)ておる
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:00:32.227ID:A83+kpdw0
>>50
日本文化の前に地域文化がある、と言う点で言えば「日本じゃないよね」と言っても嘘ではないな
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:00:36.944ID:7kCKyoLv0
畳ヒールは>>1の脳内だけだよ
巻き込まないでくれ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:01:15.599ID:A83+kpdw0
日本列島を統治する「日本国」と言うからややこしいのであって
「東京政府」といえばしっくりくるかな
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:02:45.853ID:5g+4XWwW0
>>47
郷土愛は地元にはあるが国にはない。僕の心の中にはすでに日本という国は存在していない。主権がない国は国と呼べないと考えている。今の日本は日本という概念を運営しているだけ。
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:03:39.648ID:NlmH/OMC0
>>53
だからお互い様だろう
たしかに東京は単一民族で同質な日本文化が存在するかのような洗脳を試みてるけどそんなに効果は得られてないと思う
寿司も納豆も西日本でも好んで食べる人は居るけど郷土の伝統料理って感覚はないし
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:04:15.949ID:A83+kpdw0
>>56
日本の伝統文化である畳と、近代のマナーとしての必ずいつでもどこでも吐き続けないといけないパンプスの話か
https://i.imgur.com/0PZdxqo.jpeg
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:04:26.164ID:GjEm80RZ0
仁阪(ニホン) んあお(日本) 
よこすか(トーキョー)
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:05:15.303ID:A83+kpdw0
>>58
わかってらっしゃる
そしてその「日本という概念」というのは鎌倉幕府〜東京政府が過去積み上げてきた文化や思想や常識の積み重ねなんだよ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:05:36.097ID:5g+4XWwW0
>>57
しっくりくる
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:06:24.921ID:NlmH/OMC0
東西は相当に異文化異民族異言語であるから単一民族国家の幻想で国家運営することの矛盾は誤魔化しきれんところまで来てると思う
富国強兵が国是であった明治ならまだしもそろそろ本当に日本にあった国体を検討すべき段階
2〜4分割ぐらいでゆるく連邦制にするのが合ってると思う
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:06:30.638ID:A83+kpdw0
>>63
そういうことだな
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:06:58.252ID:cZWb21360
江戸っ子は東京のことトウケイって言ってたしな
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:08:57.852ID:NlmH/OMC0
日本人に愛国心が根付かんのは大多数の日本人にとって異文化異世界である東京中心に政治や経済が為されててどこか他人事のように感じるからだと思ってる
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:11:21.245ID:A83+kpdw0
>>64
戦前であれば大日本帝国という「独裁国家」だったから、強権的な権力の押し付けで(朝鮮、台湾ら植民地も含め)単一の概念に従えさせられた
だから金大中や李登輝も標準語の日本語がペラペラに話せた

戦後日本では、強権性はなくなった代わりに、テレビの全国放送やイトーヨーカ堂みたいな全国チェーンで
「全国一律の消費カルチャー」が形成されたといえる。日本人であればだれでも野球ファンでも巨人ファン、なぜならだれでも民放ナイター中継を見ているから、みたいな感じの商業主義だ

けど平成以降の日本ではテレビのような中央集権的なマスコミの影響力は年配以外に激減しているし
全国展開していた商業娯楽は全世界展開が基本になっている(お店で言うユニクロ、コンテンツで言うポケモンなんかがそう)
すると日本国領土内に日本ローカルで統一される概念がなくなる。すると拠り所をもとめて安直に「日本スゴイ」「日本には四季がある」と
「日本の伝統」を参照したがるバカが一定数出て来るようになる

そいつ自身が関東人ならまだいいけどその本質を突き詰めれば東日本だと気づいたら、西日本人だったら正気を保てないんじゃないかと言うのが俺の疑念だ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:12:12.656ID:A83+kpdw0
>>66
韓国人は東京のことを「トンギョン」と呼ぶんだよ
一方で東経(北緯○○度東経〇〇度の東経)もトンギョンと呼ぶ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:15:45.974ID:5g+4XWwW0
外圧による内政干渉が東京政府へ(冠進化)、東京政府から地方へ国政干渉(茎進化)のコンボが悪い意味で決まったのが今の日本。悪性を学ぶことは善性にも繋がるので今後に祈るしかない。
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:15:50.031ID:NlmH/OMC0
>>68
それ系の日本アゲホルホルをそもそも西日本人はあんまりやらん
郷土愛はあっても愛国心が根付かんのが西日本
それはもちろん東京中心の国家運営による矛盾が遠因であるのは明らかであるけど
東日本は関東しかしらんけど関東には郷土愛を持ってる人は少ないと思う
だからホルホルしようとすると安直に日本すげーになって関東視点で異質な西日本を異様に見下す
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:17:20.052ID:A83+kpdw0
>>59
「同質な日本文化」なんてないんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=XVIDbROxrDY
たとえばこれは鹿児島県悪石島の「ボゼ」という祭。誰がどう見てもポリネシアンの風習にしか見えないだろ?
https://www.youtube.com/watch?v=RYcEroOsBI4
同じく加計呂麻島の「バッケバッケ」と言う、腰ミノに松明を持った少年たちが
カボチャの歌を歌いながら民家に上がり込んでダンスを披露してお菓子をねだる「和製ハロウィン」のような風習だが
これもどう見てもセンスが南方の感覚そのものだ
https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/33/23/11/650x_33231122.jpg
鹿児島県の奄美大島や東京の八丈島で伝統家屋の「高倉」と呼ばれる高床式住宅も
インドネシアの離島とかでよく見る作りに似ている

こういう多様性こそが本来の日本であって
地域ごとの価値多元主義に移行しなきゃいけない。しかしそれは「1つの日本」の否定解体につながるので「日本の伝統」を愛する保守派ほど猛反発するわけよ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:20:47.277ID:NlmH/OMC0
>>72
そこは同意する
日琉祖語をルーツにゆるく繋がりがありつつも多様性をもった日本こそが本来の姿で次世代に継承すべきもの
真の愛国者ならそれを目指すべきであり東京政府マンセーの似非保守さんは単純に学が足りなくて知性がないと思ってる
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:21:18.417ID:A83+kpdw0
>>70
たとえばさっき言った韓国や台湾って、今では一人当たりGDP、購買力平価、大卒初任給で日本を上回っているんだ
世界時価総額ランキングでも韓国サムスンや台湾積体電路制造のほうが日本トップのトヨタより上位に位置している

戦前であれば日本の朝鮮地方、台湾地方だった。サムスンだって戦前に三星商会として設立した「日本の地方都市の1個人商店」だった
だけど独立国家になって。自分たちの中心軸を持って、地域の発展ができた結果旧宗主国を経済力で上回っている

さっき九州の話が合ったけど、日本本土と海を挟んだ外、「海外」であるという点では韓国も台湾も九州も同じで
もし九州が独立とは言わずともせめてアメリカの州みたいな小国家並みの高度な自治権があれば、東京を上回った可能性もあるよ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:22:27.101ID:A83+kpdw0
>>71
めちゃくちゃだな
「そこまで言って委員会」は大阪で作って西日本の多くの府県でネットしていて東京はじめ東日本ではほとんど放送してないじゃないか
安倍晋三も百田も籠池もみんな西日本人だぞ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:23:09.983ID:A83+kpdw0
>>73
さっきから反論ばかりになって申し訳ないけど
その一点では俺も一致するよ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:24:38.874ID:Vt4FWfQ/a
>>60
なんでパンプスがマナーになったの?
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:27:11.138ID:5g+4XWwW0
>>74
九州人全部集めれば一国家を運営するポテンシャルはある。1人の九州人の妄言かもしれないが自信がある。日本が分断して九州国が出来たとしても周りと上手くやっていける。
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:29:22.956ID:cZWb21360
タコって朝鮮人?
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:30:06.555ID:A83+kpdw0
>>77
江戸から明治になって、和装から洋装に切り替わるようになった
その際、はきものも洋服に合わせて靴になったが、畳文化は残り続けたので、着脱の利便性をどうするかという課題が浮上した

江戸時代は長時間移動する旅人は編み込みなどで着脱に時間がかかるが足に快適なわらじ、ちょっと出かけるだけなら脱ぎ履きしやすいゲタみたいに履物を使い分けていた
しかし洋服に合わせる靴は、たとえば坂本龍馬が履いていたようなブーツの場合、着脱にとても時間がかかり普段使いには不向きだった
https://pbs.twimg.com/media/EwaKqieVIAAZRoF?format=jpg&name=large
そこで女性の場合推奨されたのがパンプスだった
パンプスはカポっと足にハメて履くだけ、脱ぐのも簡単だったので、玄関で靴を脱いで畳に上がる場面が多くある日本でマナーとして推奨された
しかしながら本来は長時間着用に不向きな靴で、西洋ではフォーマルな場面でフカフカ絨毯の館で開催するパーティの時に履くようなもの。外履きとして長時間常用することは想定されていないんだ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:30:34.736ID:NlmH/OMC0
分断=対立って先入観があるから似非保守さんはそれを嫌うんだろうね
琉球、九州、近畿中四国、東海北陸、関東東北、北海道ぐらいで分割して相互に仲良くやればいい
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:31:33.787ID:9WXTT/qx0
ここまで読んだが内容無し
似たような話を全部他で見た
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:32:39.777ID:A83+kpdw0
>>78
アメリカみたいな連邦制でいいんだよ
カリフォルニアはリベラルな州で有名だろ?トランプみたいな右翼が大統領になっても、カリフォルニアは民主党州知事のまま
なので進歩的なカルチャーや産業が発展し続けて、GAFAみたいなのが出てきたりハリウッドのショウビジネスがあったりするの

日本は中央集権国家なので東京が絶好調なら国全体にその恩恵が後追いで分配できるが
東京がダメになればみんな死ぬ悪構造もある。バブル崩壊以降ずっとそれがたたっている
連邦制にした方がいいと思う。というか先進国で1億2000万人分の膨大な人口を単一の政府がコントロールしてる国は日本くらいしかないぞ
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:33:29.270ID:A83+kpdw0
>>81
俺はもっと妥協してる
それがだめならせめて「日本国」と「日本領西日本」で一国二制度にしたらいいということ
西日本政府を大阪に設置すれば橋下も大喜びだろ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:33:56.551ID:NlmH/OMC0
関東って土着の多様性がほぼ失われてるよね
埼玉の人間も神奈川の人間もほとんど同じ首都圏方言を話して東京で働く
似非保守さんの目指す日本は日本全部関東みたいにしたいんだろうね
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:34:29.019ID:5g+4XWwW0
>>82
どこでですか?
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:37:55.076ID:A83+kpdw0
たとえば日本食の寿司と並ぶ代名詞は「そば」だが
西日本にはそば湯を飲むという食習慣がない。西日本人はそば湯を知らない
https://www.olive-hitomawashi.com/column/155255283_s.jpg
そもそも西日本では街中や駅に「立ち食いそば」みたいな店がない
そばの本場は長野の戸隠で、東北なら山形、北陸なら福井の越前そばなど、東日本の食文化だ。江戸っ子の間では江戸前握り寿司と並ぶファストフードで、その名残が駅の立ち食いというわけだ

普通の日本人ならいい大人がそば湯を知らないということに驚くが、西日本人では「そばのゆで汁をゴクゴク飲む」ということに生理的嫌悪があって驚くのである
この点でも「日本人の食文化」と西日本の食文化は違和感がある
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:40:58.327ID:GjEm80RZ0
錆(そば) 揃(ぞる) 蕎麦(さぼ) 要(さび) 蕎麦(はへ)
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:40:59.879ID:A83+kpdw0
>>85
その神奈川県のカルチャーも欧米の後追いなんだよな
横浜なら開港以来の「ハイカラ」な西洋文化、あるいは戦後の米統治のあった本牧らへんのアメリカナイゼーション

人気エリアの湘南海岸にしたって戦前はお雇い外国人の保養地としてヨーロッパ式洋館が建ち、ヨーロッパの上流階級の別荘文化が葉山や逗子あたりに持ち込まれた
戦後は厚木とかの進駐アメリカ軍人の行楽地として「江の島より西側」を軸にアメリカの大衆若者層のサーフカルチャーが華やいで
そういう文化資本の存在、「日本的でなさ」が呼び水になってベッドタウンに発展したわけだ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:41:12.308ID:5g+4XWwW0
同意。九州のいち庶民としては東京政府の現状維持が続いたら地方のインフラが死ぬんだ。後10年待てば良い方。それまでにインフラを再開発か修繕しないと地獄だよ。
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:42:42.351ID:A83+kpdw0
東日本に関しては「東京文化」と言う時点で江戸文化とは、江戸(江戸と言う都市であり、江戸時代)の日本の伝統とは断絶しているし
その点、「関西文化」ははんなりした人の歴史が今に断絶せず続いていることで成り立つ中央との齟齬だ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:43:51.031ID:A83+kpdw0
>>90
人口が多く、今も年功序列で(地方ならとくにそう)支配ポジションを独占している70代の団塊世代が死ぬまでだと思う
つまりタイムリミットは団塊が80歳で寿命に達する2030年だよ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:44:43.189ID:z7Btw0qea
>>80
パンプスで畳に上がるメリットってある?
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:45:36.493ID:NlmH/OMC0
東京というか関東の人たちにとっては関東以外は「地方」でありそこに住むのは「カッペ」か「チョン」だもんな
この発想は本当に理解不能
翔んで埼玉みたいなのが流行るのはそう言うことなんやろ
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:47:13.603ID:GjEm80RZ0
えどマキに 3000マンの ジンコウわ
メイジショキに 8000マンに ました。

こりぇわ だりぇかが ケイカクして
わがくにの デントウ ならわしを こわすために
ケイカクしたものああそりろう。

そうすることで ザイライシュを ショウスウハにし
イミン(ジョングオ かんこく)を タスウハにでき
イフク、フウゾク、ゲンゴ、かみがたを ぶちこわし
かえることができた。

しかし こんジンコウドウタイも ひみつにされておる。
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 11:48:11.760ID:5g+4XWwW0
>>92
間に合わんね。2030年までにこの国がそこまで変革することは現実的じゃない。後は自分たち庶民は関西の実力者様たちに祈るしかない。
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:50:28.989ID:A83+kpdw0
>>93
https://scx2.b-cdn.net/gfx/news/hires/2020/13-europereopen.jpg
https://www.japaholic.com/storage/article/images/2020/10/9c6727bc0d8ec9f5edd11c502af7f8e1.jpg
メリット@足ムレがバレない
そもそも汗を吸わないストッキングにハイヒール。通気性が悪くて足が臭くないわけがない。ムレムレの状態でも恥ずかしい想いをしないで済むし、相手も不愉快な想いをしないで済む
メリットA逃げやすい
たまたま訪問先が変質者だった時逃げようとしても玄関で靴を履くのに手間取るうちに捕まってしまいかねない。靴を隠されていればジ・エンドだ。一方、最初からヒールのままだったらダッシュで窓から逃げることもできる
メリットBスタイルが崩れない
女性にとって美しいスタイルを保つことは大事。靴を脱げば足が短いことがバレるし、スーツや職業制服はハイヒールを履いた足もこみでデザインされているので、余計に不格好になり恥ずかしい。畳にヒールのまま上がることが普通になれば、美しいスタイルを維持できる
メリットC背徳感と高揚感でビジネスがうまくいく
たとえば商談の際、はじめは両者とも緊張感がある。もし女子社員が畳をヒールで踏めばやっちゃいけないことをやるというドキドキさと楽しさの混じる背徳感で気持ちがほぐれる。見ている方も、まじめな格好をしてオンの状態でいる女子社員が通常ありえない行為をしているという光景を目にして背徳感の楽しみを味わえる。ようは酒を飲んで酔っぱらってるようなハイな状態に互いが成ることで、共鳴し合い、関係をぐっと親密にしてビジネスしやすくなる
メリットD畳業界の活性化になる
建物の老朽化により日本家屋の衰退、公共空間からの和室などが増え、日本全体から畳の部屋が失われつつあり、畳屋・畳職人・畳農家は風前の灯火になっている。もしハイヒールで土足をしまくれば、裸足で過ごすだけに比べてダメージがつきやすく、畳の張り替えサイクルが早まる。これにより畳業界は先細りの市場規模の中で活性化し、命をつなぐことができる
メリットEグローバル時代に適応できる!
日本は先進国でグローバリズムの中にいて、しかも世界有数の少子化国家なので外国人労働者は増え続け、今後も増えざるを得なくなる。そして日本以外に畳で靴を脱ぐ習慣はないので、靴を脱ぐことの方がためらうし、まして正座なんて罪人の刑務みたいな印象しかない。ただでさえ日本で「ハイヒール強制」に従う外国人女性にとって、それを耐えるだけでも面倒なのに「靴を脱ぐ強制」なんてうんざりしてしまい、優秀な人材が日本から離れたり、日本を敬遠したりする要因にもなる。国際化のためにも、世界中の女性が畳にハイヒールで土足できるルールが必要なのだ
メリットFトラブル防止
どうしても靴を脱ぎたくなくても、断りなく土足すれば怒られるし、「土足で上がっていいですか」と許可を得ようにもその質問をするだけで非常識な無礼者だと思われてしまう。なのでヒールでで上がってもOKという常識を事前に共通認識させれば円滑になれる
メリットG技術革新に貢献
ヒールで踏んでも壊れない畳の普及が進むほか、畳を踏んでも壊さないヒールの開発を促し、畳業界や靴業界双方にとって進歩を促すことになる
メリットH足を守れる
人のあまり入らない空き家など、靴を脱げば足が汚れてしまう空間でも足のキレイサを保てる。居酒屋の座敷などゲロがまじってたりダニや水虫が練りこまれてるような場所で感染リスクも減らせる
かかとが浮いているのでより足に当たらず安全性も高い。災害時の和室への立ち入りでもマナーを気にして靴を脱いで散乱した物の角を踏んでしまい二次災害をするリスクがあるがそれもなくせる。そもそもハイヒールの起源はウンコ避けの靴。かよわく清潔を気にする女性には重要だ
メリットIパンチラしない
玄関で靴を脱ぐとき、どうしてもパンツが見えてしまうもの。だがもし土足ならば、このしゃがみパンチラ現象を回避でき、確実に性的に恥ずかしい想いをしないで済むことができる
http://fetishp.com/dl2.html?w=%E7%BE%8E%E4%BA%BA%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%8C%E3%81%BF%E3%82%A8%E3%83%AD&p=3&k=15&he=757&wi=580&.jpg
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:52:00.707ID:A83+kpdw0
>>94
「だ埼玉」叩きと「大いなる田舎・名古屋」叩きって似ていて
どっちも東日本で、なおかつ一定の人口経済規模がある地域なんだよね。県としては埼玉と愛知のスケールや文化的成熟度は酷似している

つまり叩くにしても西日本は眼中にはないということ
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 11:53:30.298ID:A83+kpdw0
>>96
アトキンソンのコラムが興味深いぞ
https://100years-company.jp/column/article-000629/
>東洋文化の特徴を考えたとき、その基本は「形式主義」にあります。たとえば、日本の神社のお祭りでは、「滞りなくお祭りができました」という挨拶がありますね。「滞りなく」という言葉が象徴的で、これはつまり、「形どおり」に実行することを重んじでいるわけです。形どおりに催行することに意味があるということです。私は、これこそが東洋の文化のもっとも大きな特徴と認識していますが、さらに遡れば、これはもともと中国の考え方だそうです。

>中国の皇帝にとっては、広大な土地や多様な民族を支配するうえで、決まりごとを忠実かつ完璧に繰り返すことが、国家の安泰へとつながるとされていたそうです。だからこそ、皇帝が道徳心を備えて、断じて怠けることなく、決まった時間に決まった順番で失敗することなく儀式を行なうことが、国の安定的な繁栄につながると考えられたそうです。

長いのでリンク先の原文をぜひじっくり読んで欲しい
0100死姉ちゃん ◆Dluid9NitI
垢版 |
2023/09/10(日) 11:56:14.788ID:QRyD7ITs0
おっ、タタガイじゃん
日本人はもっと母親と息子でセックスするべきだよな
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 12:00:22.438ID:5g+4XWwW0
アトキンソン氏の記事の結論まで読みました。傾国破滅を防ぐためにはいち庶民が意識改革して行動したところでどうにもならないじゃないか。全部ての仕組みを変える必要があるなんて。
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 12:01:02.987ID:NlmH/OMC0
畳は関東人でありながらこの手の問題意識を持つことは良いことだと思う
でも関東人であるゆえに意識的か無意識的か西日本を見下す発想が垣間見えるところは嫌い
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 12:12:44.280ID:A83+kpdw0
>>100
日本人自身が「形を否定する」表現ってすごくいいと思う
https://livedoor.blogimg.jp/nyanzaki01/imgs/3/d/3d9b138e.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nyanzaki01/imgs/a/f/af42d029.jpg
https://oss-img.mengguzhiai.com/tutuji/20230123/5ikg3ucsigw.jpg
https://oss-img.mengguzhiai.com/tutuji/20230123/q0ivtx1df5p.jpg
https://oss-img.mengguzhiai.com/tutuji/20230123/imivtmqngjv.jpg
https://oss-img.mengguzhiai.com/tutuji/20230123/wclidcthc41.jpg
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 12:13:41.891ID:A83+kpdw0
>>102
日本の常識に逆らう光景ってゾクゾクするよな
https://pbs.twimg.com/media/F0aanxyaIAYAvqx?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FliLPZdaEAcqk_v?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FliLQ-zaEAAORbn?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Fqx3ypvagAAKCGS?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Fqx3x7_aMAArPSg?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FqvwYnsaEAEtJ9S?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FqvwX1xaYAEsObe?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E9DAuGYVIAUXdLP?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E8uKyLVUYAMdAz8?format=jpg&name=large
http://www.dirtyone.net/bbs10/bbsdata/3118.jpg
http://www.dirtyone.net/bbs10/bbsdata/3119.jpg
https://www.dirtyone.net/bbs10/bbsdata/3214.jpg
http://www.dirtyone.net/bbs10/bbsdata/3213.jpg
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 12:17:14.183ID:A83+kpdw0
>>101
よくわからないけど今までずっと続いたもの
とっくに壊さなきゃいけないし存在自体が不正そのものだがまかり通り続けているもの
そういうのが日本には多いだろ。誰がどう見ても違法賭博のパチンコとかもそうだし、祭の誰がどう見てもヤクザがやってるテキヤもそう
https://www.sankei.com/photo/images/news/160104/sty1601040004-f2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ckiw8ltUkAAsgvv.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/03/23/20180323k0000e050215000p/9.jpg
https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/HBCYBNLKXZIC5EX62B6PF3MC44.jpg
ところがある種の人が守りたい「日本文化」はこういうものなんだよ
正しさを訴えればこういう人たちと全面衝突しなきゃいけなくなるの
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 12:19:29.078ID:GjEm80RZ0
>>105
或(ほる)シュ 或(おる)シュ 糞(ある)シュ
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 12:19:29.512ID:A83+kpdw0
日本の「伝統文化」とされるものほとんどは
近代以降のインチキだ

もっとも日本人が伝統文化を意識する正月でさえ西洋式の新暦の1月1日を祝ってる時点でそもそもおかしいし(半島・大陸は旧正月)
凧揚げや羽子板は出島貿易でオランダ由来、年賀状はイギリスのポストカードを見習って郵政役人が明治に始めた風習だ
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 12:20:49.077ID:l+baiKRn0
何事かと思ったら畳ガイジじゃないか
0109死姉ちゃん ◆Dluid9NitI
垢版 |
2023/09/10(日) 12:20:52.148ID:QRyD7ITs0
アジア人全般で権威主義の傾向が強いし他の人種も薄いだけで人間全般に権威主義化する機構は備わってるけど特に日本人は慣習的信仰が強いからね
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 12:22:24.094ID:O2SU1dsf0
日本って江戸時代前半ぐらいまではずっと京都が中心だろ
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/10(日) 12:24:09.160ID:A83+kpdw0
以前、自民党の政治家が尖閣諸島を訪問した事件があった
その時上陸した都議がビデオメッセージで「日本の古い言葉に「義を見てせざるは勇なきなり」というものがあります」と開口一番にあいさつしてた
けどこれって孔子の論語の一節なんだよ。嫌中のパフォーマンスのために用いた言葉が中国由来ってギャグにしか思えないだろ

そいつはセクハラ問題で辞任したが、「伝統保守派」なんてその程度の考えの浅い愚者の集まりなのだ
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 12:40:39.982ID:kwsZgVrPa
>>97
なるほどこれはメリットだな
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 12:41:58.984ID:kwsZgVrPa
お餅が四角いのは東日本と聞いた事がある
だから三重県は関西地方だけど餅が四角いから社会の置き場は東日本らしい
東日本は武家文化で四角い、西日本は公家文化で餅が丸いんだとさ
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 12:57:40.259ID:kwsZgVrPa
日本文化が、問われているね
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-66760831.amp
“ なぜこの事態がこれほど長いこと、しかもこれほど幅広く続いていたのか。それを理解するには、日本の恥と沈黙の文化も要素となる。”
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 13:06:12.423ID:fve4h9XL0
>>97
そんなに利点だらけなら
お客さんの家に来た時にもし頼まれたら畳にハイヒールで上がると思う?
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 13:07:19.606ID:W6JLSNom0
>>115
自宅じゃないなら実害もないしやれるでしょ
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 13:11:24.483ID:ir66FbZ60
>>115
他人が入らない料亭の個室なら美人秘書が畳ハイヒールやるかもよ
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 13:12:18.841ID:/xM0CAbC0
>>115
上司の命令なら断れないよ
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 13:16:11.077ID:BzMcOTfQ0
>>115
YouTubeで実験さたらバズりそう
「実家に営業のお姉さんを呼びまくってどの会社ならハイヒールで畳に上がれたか確かめてみました」って
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 13:21:11.789ID:lVKBQ3tKa
>>114
ジャニー喜多川問題ってまさに日本文化問題なんだよな
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 13:31:54.564ID:6PgbAfvG0
>>97
これはヒールのコツコツ音が気になる俺でも同意だわ
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 13:32:15.994ID:KNBtxIXbF
>>97
上がってほしい
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/10(日) 13:33:20.322ID:wxYLkYX3a
>>97
役所のCWがスーツにパンプスでナマポの住む汚い座敷に上がった話してたじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況