X



PCのメモリ増設するのって素人でもできる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:13:15.457ID:pqd0M1VTd
注意点とか教えてくれ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:25:25.432ID:bb9xXTYr0
全裸でやれ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:25:50.672ID:J9KYQWUIM
巨大CPUクーラー「ふっふっふ」
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:26:00.409ID:WY8JSXaSd
>>13
思ったより力入れるのはまじ
女だと無理ってほどじゃないけど指に跡が付いて痛くなるくらいには力を込めないとハマらない
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:26:05.155ID:f74Da7fA0
>>34
16GB積んでて不満ならそれなりに重いゲームだろうから
メモリだけじゃなくあちこち交換になるのが目に見えてる
4年前だと既にオワコンのDDR4だしそのまま天寿を全うさせたほうが正解なのでは
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:26:52.367ID:bb9xXTYr0
工賃3000円は安くね
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:27:59.299ID:pqd0M1VTd
>>46
ゲームはフォートナイトとかはそこそこの設定でも問題なく動くよ
マイクラもMod入れても平気
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:28:12.766ID:4NLOCQSza
空いてるスロットに嵌めるだけだから小学生でもできるぞ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:28:34.895ID:pqd0M1VTd
>>47
俺もお手軽だなと思ったけど
まあ運ぶのがめんどいけど
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:28:35.124ID:f74Da7fA0
>>42
あー、ゲームじゃなくてDAWなら最初にメモリがネックになるのも納得
まあBTOなら買ったトコで面倒見て貰うといいよ
32GBで足りない見通しなら全とっかえ検討したほうが良い
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:28:43.244ID:SJmU4gO4a
マザボに空いてるスロットあるの
なければ無理
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:28:45.949ID:sohizVzkd
いつのまにddr5なんて出てたんだ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:29:09.948ID:SksDjrvt0
デスクトップPCならだいたい出来る
今現在使われてるメモリの種類を調べてみて
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:29:24.581ID:xNQRlMTSM
油断すると指もってかれるぞ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:29:34.064ID:ELvpS5CK0
>>42
じ ゃ あ ド ス パ ラ に 電 話 し て 聞 け よ
何のために店頭買いをしたというのか
お前の払った料金にはサポート代が含まれてると思え
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:29:43.672ID:pqd0M1VTd
ちょいちょい恐ろしい意見あるな
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:30:27.838ID:AhS7ABTxd
死んだやついる
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:30:36.368ID:WY8JSXaSd
>>42
それならコンセント抜いてプラスドライバーで蓋を開けてメモリを刺すだけ
注文書が残ってればメモリの型番も載ってるはずだから同じタイプの容量が大きいものを買え
注文書が無ければ蓋を空けて実物を確認して検索しろ
ついでにエアダスターを買ってホコリを吹きとばせ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:31:57.441ID:bb9xXTYr0
メモリは基本同じ型番の物2枚使うのがセオリーだ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:32:10.063ID:SQcli90DM
sandyおじさん俺氏DDR3の16GBで未だ格闘
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:32:28.026ID:pqd0M1VTd
>>60
なるほどね、ありがとう
一度開けてみるか
さすがに開けただけなら壊れんだろ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:32:40.078ID:IzQLGjgj0
マザボの型番書けば一発なのに
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:33:12.651ID:KpwTep2y0
ちゃんと規格やらあってれば簡単
でもVIPにはちゃんと奥まで刺せてないやつが何人も登場してきた
想像に満たない知能の奴ってこの世にいくらでもいるんだなと実感した
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:33:27.584ID:SJmU4gO4a
btoのマザボはオリジナルのやつとかあるし
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:33:43.747ID:Moq9Iub2d
BTOなら余裕
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:33:55.651ID:pqd0M1VTd
スロットはだいたい4つ?
なら仮に今8が二つついてるなら全くおんなじのニコ買って空いたスロットに差せばいいのか?
簡単そうだな
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:34:29.778ID:y8aH0BLu0
>>69
低価格モデルは2つしかないとか普通にある
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:34:32.123ID:dIws0Cgtp
最悪死ぬ
よくてかたわ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:34:42.027ID:qc9pCB3u0
メモリはマザボに刺す前にちゃんと塩水で洗ってから刺すんだぞ
長持ちするからな
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:34:44.850ID:uMNNm6rP0
刺さったかな?と思って起動してみたら認識してなくて刺し直しをメモリ交換するたびにやってる気がする
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:35:41.602ID:HKPlnRnmM
初心者ならメインで使ってるやつ弄くるのはやめとけガチで泣くことになるぞ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:36:34.110ID:dsWKWUpZM
応答がすんなり行かないやつはアフィか池沼
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:36:40.637ID:2BatwDcD0
増設に関しては「安物買いの銭失い」がよく発生する
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:36:42.699ID:pqd0M1VTd
注文書確認すればメモリーの型番わかるんだよね
それドスパラに買いにいって、注文書ももっていって念のためこれにメモリー足したいんだけどこれで大丈夫?って聞けば間違いないよね
んで差すときは静電気除去して渾身の力で指すと
パソコン上でメモリがいくつか調べる方法はこの前覚えたからそれで32になってるか確認すると

これで大丈夫そうかな?
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:36:45.298ID:ROqsyKlap
>>64
pc内部は陽極の静電気が溜まってるからパーツ触る時は陰極の静電気で中和しないとダメだぞ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:37:06.120ID:CE7cu5Ed0
猿でもできるけど壊すやつは壊すよ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:37:13.026ID:SvuU/Ismr
そもそもほんとにメモリなのかって話

16GBから32GBにして大幅に改善するとは思えん

ストレージの問題だと思う
OS再インスコが最初にすべきことだな

0円やし
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:37:46.394ID:pqd0M1VTd
>>76
マジかー
なんかもったいないね
スロットあまってんのに
全く同じ型番でもダメ?
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:37:47.031ID:e02Qv5Kla
仮想メモリが不足してるってやつもメモリが不足してんのかね
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:37:47.108ID:2wZmjV7q0
デスクトップなら中学校の技術が苦手な人間でさえできるレベル
ケースを開ける事ができる時点でそれもできるってぐらい

まあ無駄に力を入れると破損の原因になるが
雑にやらなければ普通は大丈夫
あと静電気には気を付けろ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:38:40.314ID:pqd0M1VTd
俺静電気やべーんだよな
車乗るとき毎回火花散る
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:38:40.424ID:3pH+ndnA0
そもそも16GBで足りないソフトって何だよ
コイカツか?
あれ全部枠埋めると64GB以上メモリ持って行くぞ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:39:10.037ID:pqd0M1VTd
まあいいや
だいたいわかった
お前らありがとな
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:39:35.036ID:zOvAYS60d
>>87
電源ケーブル抜いてから電源ボタン押せ
後静電対策手袋とかあるから使うといい
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:39:39.737ID:CpddKBKIa
ここで聞くよりググったほうが絶対早い
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:39:40.323ID:e02Qv5Kla
いいってことよ😌
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:40:19.402ID:uMNNm6rP0
16から32は結構変わるぞ
クロームとSteamがメモリバカ食いするせいで常に13Gくらいメモリ使ってる
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:40:27.014ID:SQcli90DM
電源ケーブル刺した状態だと最悪壊れる
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:45:27.341ID:S10qIIGqd
ノーパソの増設簡単だった
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:52:00.703ID:sYq5oaCza
PC-H98の頃までは実質1種類だったからな
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:53:51.798ID:CCJ424TG0
無資格では無理
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:55:01.160ID:FAnia4e/0
>>76
堂々と嘘教えんな
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:57:00.806ID:+NV/J2/n0
さすとこに限界あったりするぞ
Aには500MBまで
Bには1GBまでとかな
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:57:14.724ID:nafhs9vo0
ファミコンカセット入れる力の8.8倍の力がいる
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:58:03.838ID:J5JNSA1p0
ノーパソのメモリ増設とSSD増設した俺が来ましたよ

ノーパソを弄るのはデスクトップ弄留以上にやってやった感ある
ドライバーで後ろ開けるんだぜ?
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 12:59:47.031ID:oBR87fnid
デスクトップだってドライバー使うだろ
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:00:41.041ID:N6cl5hZu0
>>105
え、指でスイッチをスライドするだけで側面パネル開くけど
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:01:33.040ID:/bxKmYSk0
今どきガラスパネルも多いしな
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:01:50.428ID:+NV/J2/n0
>>103
折れないの?
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:03:38.899ID:W7fVxSLrr
全部が全部PCケースはドライバ無しで開くわけじゃねえだろ
刺し身が泳いでるみたいな発想やめろ
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:04:10.903ID:nafhs9vo0
>>108
折れねぇ!
あの手の基板はまず折れんから平気
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:05:30.459ID:/bxKmYSk0
>>111
VIPでも力業でスロット壊した脳筋居たじゃん
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:06:31.313ID:W7fVxSLrr
ワロタ
デブが全体重乗せたか?
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:07:34.273ID:/bxKmYSk0
どういうやつだったんだろうな
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:10:25.932ID:/bxKmYSk0
(DDR規格違い)

おまえら「力要るぞ壊れるくらい力込めろ」

「わがった!」バキィ

「おまえらが壊れるくらい力入れろって言ったじゃん!」


なんかこんな流れだった気がする
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:11:01.825ID:9dy/EJiQ0
ホコリは大敵だ
風呂に入りながらやれ
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:11:04.735ID:/bxKmYSk0
>>115
そうか向きが逆だったかもしれん
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:13:01.999ID:W7fVxSLrr
お前ら「オデ、メモリ、サス!」
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:16:26.939ID:BwLTmiah0
ノートなんて使い捨てじゃん
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:26:37.611ID:Nu8S7RRb0
メモリは一番楽
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:27:53.942ID:4Ar0kLBur
ド素人俺が唯一自分で交換したことがある部品がメモリ
そのパソコンは結局メモリ以外がスペック足りなくて新しいの買ったんだけど
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:30:02.696ID:Fl8S8wByM
俺のPCは8GBだから16GBにしようかな
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:50:47.835ID:bVsugJx40
昔初めてノートPCのメモリを自分で増設するときはワクワク感があった
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:51:02.423ID:xomuIvO9d
ノート開けるとき爪がパきパき折れるからな
いじらせる気ないんだろ
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:53:09.194ID:J5JNSA1p0
>>127
わかる

そしてメモリ増設したときに初めて中覗いたら
あれ?ここにあるHDD案外簡単にいいやつに交換できそうじゃね?って思ってストレージ増設するパターン
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:53:28.418ID:3nsD62hLp
真面目な話、マザーとっぱずして両手でマザーと挟み込みながら無理矢理押し込みたくなるくらい渋いよな。メモリスロット
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:55:24.854ID:J5JNSA1p0
メモリスロットだけ太古から力いるのなんなの?
ここもっと便利で簡易にならんのか?
固くないといけないのか?
硬いせいで差し込み甘くて認識しないって失敗も昔からよく聞くし
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:55:30.341ID:y6yLOL+m0
>>130
そうしないと普通にM/B壊れるから正解だぞ
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 13:58:40.703ID:i9STzksX0
そもそも電気工事士の資格持ってんの?
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 14:05:06.413ID:uZg1xulF0
SDDRとかいう謎の規格
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 14:20:16.257ID:adaB7Y+p0
半刺しでエラー起こすからその都度挿し治して
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 14:22:28.737ID:WAQHvvHA0
M.2みたいにネジ止めにしてほしい
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 14:43:01.866ID:08UEUuJZd
静電気対策は全裸でバッチリだ
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 15:17:49.688ID:IuK5pfCh0
向きがわからん不親切設計だから50%外すと爆発するのにそんなにメモリ増設したい?
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/08(金) 15:19:33.721ID:DXkFfgdEd
メモリってそんな難しかったっけ?
差し込むだけじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況