X



【プログラミング】Web屋とソフトウェア開発者でAPIの意味が若干違ってくる件について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:06:13.743ID:BR9R0jnb0
あるよな
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:27:43.007ID:BR9R0jnb0
>>40
いうが?
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:28:06.851ID:bhlyGh+R0
>>38
そらプログラムだもの中身としては呼び出してるわな
百歩譲ってAPIは関数だとしても関数はAPIではないんだわ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:28:42.857ID:BR9R0jnb0
貴様らWeb屋はWindowsAPIも使ったことないのか?
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:29:12.222ID:BR9R0jnb0
>>42
だからAPIは関数だっつてんだろ
頭悪すぎるwww
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:30:58.797ID:yoldlw/b0
◯◯のAPIって使い分けるだけで通じるよ
りんごみてフルーツフルーツ!って言わないでしょ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:32:54.073ID:/XCALKjQ0
WebAPIにあらずはAPIにあらず
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:34:41.978ID:NXBCij6Q0
わかりやすく
ホームページにグーグルマップをのせた
これがグーグルマップのAPIを使いました、という文脈になる

これをライブラリの関数を使った、という概念でとらえる奴が>>1であり
ふつうそういう思考するか?って思うのが一般人だと思う
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:36:08.294ID:BR9R0jnb0
>>47
だからそれWeb屋の考えだろ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:37:10.823ID:BR9R0jnb0
>>48
馬鹿じゃないけど?
VSTでシンセ作りたいならStainburgが作ってるVSTのAPI使うわけじゃん
何もおかしくないが
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:37:25.947ID:yoldlw/b0
>>47
言語がAPI仕様書なるライブラリの仕様書を用意してんだ大昔から
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:39:02.476ID:zA9RFXdm0
>>49
厳密にはライブラリの関数仕様をAPIとは呼ばないみたいよ。広義の意味で使う人達がいるだけで、本来はアプリケーションのインタフェースを指すみたい。
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:39:07.692ID:BR9R0jnb0
ほんとに伝わらねぇんだな馬鹿なWeb屋には
こりゃこんがらがる人間増えますわw
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:39:46.826ID:BR9R0jnb0
>>52
言うんだよカス
Unityが用意した関数使うのをUnityAPI使うって言うの
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:40:43.357ID:BR9R0jnb0
逆にこっちで書いた関数はただの関数
わかるか?
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:40:50.715ID:yoldlw/b0
>>52
大昔から読んでるんだよカス
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:41:09.258ID:NXBCij6Q0
>>49
例えばWinAPIを使って、自分のソフトでMP3を再生できるようにした
にしても「ライブラリの関数を使った」などという大雑把な言い方はしない
特にシステム屋であれば、ライブラリとシステムコールだと明確に違うものだとこだわるし
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:41:16.605ID:BR9R0jnb0
>>58
ちげーよ馬鹿
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:42:00.283ID:BR9R0jnb0
>>59
余裕でWinAPI使ってMP3プレイヤー作ったって言うが?
頭おかしいんか?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:42:55.583ID:NXBCij6Q0
>>61
ライブラリの関数の話をそらした時点で
もしかしたらこの子はシステムコールとライブラリの違いを理解してない気がする
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:44:02.137ID:PQ841J8pd
なんだシーシャープガイジ君か
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:44:13.696ID:k+3TvV6R0
どっちも同じだろ
便利な機能をアプリから簡単に使えるようにするのがAPI
その実現方法がwebとソフトウェアで違うだけ
そりゃそうだろ
Webとソフトウェアでは作りが違うんだから
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:44:36.618ID:BR9R0jnb0
>>62
Web屋はライブラリの関数使ったって言うだろうなw
Web屋にとってはRestAPIがAPIなんだからw
APIが他にもあるということを知らない
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:45:44.949ID:bhlyGh+R0
まわりをよく見ろよRestAPIがAPIなんて言ってるのお前だけだぞ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:47:01.691ID:BR9R0jnb0
>>65
それを知らないWeb屋がRestAPIのことをずっとAPIって略しまくってるから混乱するんだわ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:47:18.790ID:BR9R0jnb0
>>67
いるんだよなあそんな奴らw
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:47:24.322ID:zA9RFXdm0
アプリケーションでもサービスでもない単なるライブラリの仕様をAPIと呼ぶのは違和感あるな。広義の意味でそれをAPIと呼んでる人達がいるらしいけどね。
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:48:18.151ID:yoldlw/b0
>>65
どっちも間違ってないよね
1はキチガイみたいに分けたがってるけどシーンによって違うし、それで通じる
キチガイには通じない
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:48:39.685ID:BR9R0jnb0
>>70
余裕で呼んでるんだわ
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:49:37.715ID:bhlyGh+R0
>>69
少なくともお前がWeb屋認定しまくってるこのスレ内にはいなさそうだがな
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:49:39.879ID:1CygtAVQd
JavaとかだとDateAndTimeAPIとかStreamAPIとか言うんだよなぁ…
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:50:02.987ID:LNprG7FrM
技術屋は用語のこだわりが過ぎる
それ突き詰めて何になるのかわからない
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:50:09.450ID:BR9R0jnb0
>>71
それで通じてないからこんがらがるんだろ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:50:24.345ID:BR9R0jnb0
>>74
上にたくさんいるじゃん
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:50:56.106ID:BR9R0jnb0
>>77
じゃあわかりやすいようにRestAPIって言ってね
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:51:49.974ID:LNprG7FrM
こんがらがりそうになったら少し会話すればいいだろ
仲良くしろ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:52:44.536ID:BR9R0jnb0
>>81
だからそれで相手同士が?になっちゃうのが苦痛だって話だろ
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:53:08.956ID:NXBCij6Q0
マジですっげー気になることを言うわ

ライブラリの関数って言ったじゃん>>1が、ところが
でも引き合いに出したWinAPIはシステムコールじゃん
ここで大きな話で、ライブラリとシステムコールって違うじゃん!
ソフトウェア屋でライブラリとシステムコールを一緒にしてる奴っていないから!

だからうさんくせえんだよ
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:53:20.295ID:/XCALKjQ0
1はwebapi以外のapiもあるとしか言ってないだろ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:53:53.805ID:BR9R0jnb0
>>83
VSTAPIやUnityAPIの場合はどう説明すんの?
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:53:54.852ID:LNprG7FrM
コミュ障かよ用語がどうこう言う前にそっちをなんとかしろ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:54:34.234ID:NXBCij6Q0
>>85
システムコールとライブラリが一緒だと思い込んでたお前について責めるわ
どうなんだよ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:55:06.867ID:BR9R0jnb0
>>87
システムコールだろうがライブラリだろうが用意してる関数呼び出してるのは同じなんだわ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:55:20.480ID:bhlyGh+R0
>>84
むしろそっちの主張はほとんどしないで外部ライブラリはすべてAPIなんだーっていう謎主張しかしてないと思うが
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:55:34.603ID:NXBCij6Q0
>>88
わかったわかった追い詰め過ぎた
システムコールまで勉強してなかったんだな!
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:55:57.646ID:BR9R0jnb0
>>89
そんなこと一言も言ってないが?
お前が勘違いしてるだけじゃん
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:56:19.606ID:BR9R0jnb0
>>90
API不勉強のゴミがなんか言ってるwww
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:57:13.804ID:zA9RFXdm0
>>75
その2つは何かしらのサービスを提供するインスタンスを操作するためのAPIだから違和感無いのよ。
例えば、単なる算術演算するだけのライブラリに対して、その関数の仕様をAPIと呼ぶのは違和感があるの。
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:57:21.120ID:BR9R0jnb0
VSTAPIやUnityAPIがなんでAPIって呼ばれるのか説明してよ
ライブラリじゃん
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:57:42.241ID:bhlyGh+R0
>>91
でも用意された関数はAPIなんだろ?矛盾してねーか?
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:57:45.895ID:T217GJ04a
お前ら偉そうに騙ってるけど尻でイッたことないんだろ?
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:57:57.525ID:BR9R0jnb0
>>93
だからVSTAPIとUnityAPIがAPIって呼ばれる理由は?
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:58:23.024ID:BR9R0jnb0
>>95
してないけど?
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:58:46.448ID:w101WtxC0
これはプロトコル合わせる気なさそう
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:58:56.419ID:BR9R0jnb0
お前らがすべてのライブラリの関数をAPIと呼ぶと勘違いしてるだけなんだわ
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 12:59:26.396ID:BR9R0jnb0
Web屋は負けを認めないからたちが悪い
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 13:04:48.766ID:/XCALKjQ0
外部のサーバーとの通信だけじゃなくてローカルで関数という形式で提供されてるのもあるっていうのが主旨だよね?
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 13:07:03.609ID:T217GJ04a
うるせぇお前ら全員ケツ出して並べ
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 13:07:20.105ID:BR9R0jnb0
>>103
趣旨はWeb屋が調子乗ってAPI連呼してるけどそれRestAPIでソフトウェア開発者には伝わらねぇよって言いたい
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 13:17:54.679ID:NXBCij6Q0
webを使わないソフトウェア開発のAPIってOSの機能を使うってパターンばっかでしょ
今やAPIというとwebがほとんどだろ
その世界で>>1はどういう場面でweb開発とスタンドアローンの人が会話をすると思ってるんだ
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 13:18:39.319ID:yoldlw/b0
>>105
伝わんねぇのお前みたいな知恵遅れぐらい🤓🤏
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 13:19:27.769ID:BR9R0jnb0
>>106
そう思ってる時点で調子に乗ってるとなぜ思わないのだろうか?

これがキチガイWeb屋か
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 13:42:23.064ID:sO7y5wT8M
(´・ω・`)日本のITがレベル低いのはこう言う事かもね。年寄りと若者でまた言い方違うし。
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 13:48:13.263ID:aOy3njYBa
話してる奴らの間で伝わってればどうでもいい
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 14:33:31.005ID:1ByaWUr2d
OSの機能を呼び出すのは
Linuxはシステムコールと呼んで
WindowsはAPIって呼ぶことが多い気がする
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 14:47:50.350ID:9lMM/bRY0
>>111
それはUNIX系はOSとGUIが別だからだよ
XやGTKやKDEはAPIだよ
WindowsもOSにはシステムコールはあるけどほぼアプリしか使わんからAPIのイメージが強いってだけ
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 14:55:17.790ID:1ByaWUr2d
あとLinuxでシステムコール叩く時も
大抵ライブラリ経由するよね
glibcとか
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 14:59:22.899ID:1ByaWUr2d
結論に繋がらない話しちゃってんな

文化圏が違うから言葉が違う
というの話でさ
異文化コミュニケーションするときは気をつけましょう
というだけではないか?
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 15:37:43.067ID:io5wJQQa0
json渡したらjson帰ってくる不思議な箱
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 16:28:42.851ID:9EJ2RWPjM
ライブラリの意味の API の方が先に言葉としてはあった
Win32 API とかね
Application Programming Interface の略(*)なので、Web の機能を API と呼ぶのは明らかに誤用なんだけど一般的になってしまった。

※OSやライブラリ と Application の間を取り持つ関数群なので、Interface というよ
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 16:29:26.156ID:9EJ2RWPjM
>>117
Java とかの Interface とかの話じゃないからね
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 16:33:55.297ID:EGfgPxKTd
うんち!
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 16:38:54.396ID:9lMM/bRY0
>>117
ライブラリの意味のAPI?
InterfaceなのにLibraryとはこれいかに?
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 16:39:15.908ID:f4K2rvG5d
どうでもいいことで争ってるね
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 16:49:54.192ID:9EJ2RWPjM
>>120
OS と API 間のデータをやりとりするための(Interface)という意味だよ
ここでの Interface はじゅんぜんたる英単語の意味で、プログラミング用語の Interface ではない
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 16:55:39.388ID:9lMM/bRY0
>>122
APIとやりとりするんじゃなくて、アプリケーションやライブラリとのやり取りをするためのインターフェースがAPIでは?

なぜAPI=ライブラリみたいに言うの?
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 17:16:48.099ID:BR9R0jnb0
まだやってたのかお前ら
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/06(水) 17:20:16.125ID:6c5ACRlE0
普通RAPIって略すよね?
なんでrestごっそり切り捨てるようなスラング広まっちゃったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況