>>14
https://shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id=1722

日本公衆衛生学会の学会誌で2012年に出された論文「地域で生活する成人知的障害者の肥満の実態とその要因」では、施設でなく地域で暮らす成人の知的障害者には肥満が多いという仮説のもと調査を行い、概ね仮説通りの結果が出たとしています。さらに論文内では、間食の多さや運動習慣の欠如が関わっているのではないかと考察されています。

この論文がどのような調査を行ったかなど、詳細なことは後述するとして、どうやら知的障害者は肥満になりやすいというのが通説であるとみてよさそうです。ダイエット的な体の動かし方はおろか、理想体型のイメージや肥満の弊害に対する理解すらもままならない二次障害的な流れが一因とされています。