X



トロッコ問題の最適解が決まる!→ 244.000000 いいね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 14:45:54.313ID:mZq2vtKG0
選ばない=5人を見殺しだよ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 14:46:01.345ID:CE/xUPak0
答えは沈黙
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 14:46:57.450ID:dhNkpIS80
クラピカ気取りかよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 14:47:12.743ID:4zNOtYIw0
その結果が今だよ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 14:47:38.952ID:EK4w/QMc0
>>27
うんこ食ったことない一般人がうんこ味のカレー食ってもただのまずいカレーなんだからうんこ味のカレー食うだろ
って小学生の頃熱弁したけど何故かスカトロ野郎扱いされたわ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 14:49:32.834ID:PPcw8cno0
>>1
批判してる人いるけど
普通は問題を先送りするのが人類だよな
バシッとどっちかを選択する、などという事があったか
まぁほとんどが子孫にバトンタッチお願い先送りしかしてねーよ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 14:50:17.681ID:cX8WX4IwH
沈黙しても見殺しにするってのを選んでる時点で道徳的思考とやらは欠如しているんだよなあ....
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 14:52:30.677ID:0EGf88Cn0
>>21
GPTさん意外と凄いな

トロッコ問題の正解ってなんだと思う?

トロッコ問題は倫理的なジレンマを扱うもので、正解は主観的で議論の余地があります。一般的には、多くの人が人を救うことを選ぶ傾向がありますが、その選択肢は複雑で個人の価値観や状況によって異なるかもしれません。どちらの選択も倫理的な側面を検討し、議論の材料として用いられます。

もう少し面白い回答お願い

もちろん、トロッコ問題に関して面白い視点をお伝えしますね。正解に関しての興味深い考え方の一つは、スーパーヒーローのような能力を持っている場合の選択です。もし、あなたがスーパーパワーを持っていたら、トロッコを止めながらも、同時に人を救う方法を模索できるかもしれません。そういったアプローチは、問題を新たな視点から考える楽しい方法かもしれません。
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 14:53:46.133ID:QFT+Edwj0
>>1
マンカス思考じゃん
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 15:06:25.096ID:rGOUjIl9M
一切関わらないが正解です
一人死なせる→その人の遺族から訴えられる
5人死なせる→5人の遺族から訴えられる
ポイントを半分だけ動かしてトロッコを脱線させる→鉄道会社から訴えられる

関わらなければ
「事故が起きていたこと自体知らなかった」
「知ったとき既に事故が起きていた」
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 15:16:35.245ID:5Tv93Jcx0
マジでハンタ全盛期なら袋叩きにあっててもおかしくない回答だな
素直に手を加えずに5人殺すって言えよカス
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 15:20:45.661ID:BsVEikULd
全部倒しにいくだろ?🤓🤏
https://i.imgur.com/sJCnR91.jpg
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 15:21:27.549ID:3G9WvZp8d
レバーを動かすかそのままにするか
その結果を十分理解しているというなのが前提条件としてだから
どんな屁理屈こねようが結局は5人殺すを選択してるだけ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 15:33:39.564ID:Q9N7gCAed
どっちを選んでも残酷な獣というのは正しいね
だからこそ悩ましい問題で話題にもなる

ただ思考停止や我関せずと
5人を死なせる選択をした人間が
自らを残酷な獣と気が付かずに
悩みながら出した回答を批判する滑稽さよ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 15:44:59.438ID:cX8WX4IwH
>>37
面白い
その視点はなかった
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 15:47:28.681ID:hdhriA3qd
>>41
ちゃんと考えるなら多対一の戦闘に自信がないから5人をまず轢き殺してから残った1人を殴り殺しに行くのがベストかね
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 15:48:36.565ID:BYWh/Vya0
トロッコ問題の答えは「どっちでもいい」です
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 15:52:15.359ID:cX8WX4IwH
>>47
何言ってんだ
「どうでもいい」だろ?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 16:03:13.477ID:5Tv93Jcx0
>>45
>>37の言ってるのって根本的には>>1と同じじゃね
そもそも問題の前提として提示されてる事なんだから把握してないは罷り通らんだろ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 16:09:13.726ID:Zow0jcyYa
「あなたは当事者として判断し、背負う覚悟があるか?」と聞かれてるのと同じだ
言葉を労して決断しない選択肢があるかのように答えるのは、単に当事者になりたくないだけ
例えばトリアージの現場など、「助けない」という判断をせねばならない状況や立場というのが現実にはあり、自分がそうなる可能性は0ではない
もちろんそうならないに越したことはないが、それが不可避の時に、それでもあなたは逃げるのか?と聞かれている
それを理解してなお逃げると言うなら、好きにすればいい
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 16:12:43.439ID:cX8WX4IwH
でもこれって設定で変わるよね
知り合い1人と多人5人とか
幼児1人と老人5人とか

あれこの場合俺はどっちも1人救う選択肢だわ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 16:18:41.700ID:o85uHgax0
>>53
まぁそうだよねどういう思考をしてどんな考えに至るかのプロセスを一人ひとり考えプレゼンし議論を深めていくって話なのにな
だから用意されてる二択の答え以外をドヤ顔でそんな論議の最中に言い出したら皆静かに黙るしか無いよなw多分そいつは二度と現れないw
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 16:25:40.310ID:cZUp8WG8d
レバー操作して5人助けるのが正解だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況