ちなみにソースもあったから貼っておくわ

ラーメンAFURI事件の追加解説いろいろ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/53dec94f204ec3d3598b6807e7dc790b7182a259

>「商品全廃棄」の要求について

>この事件の報道があった際に、吉川醸造の雨降(AFURI)の販売差し止めに加えて在庫の廃棄が要求されたことが大きく報道されました(記事のタイトル部分にわざわざカッコ付で”要求は「商品の全廃棄」”と書かれたりしました)。記者さんには法外な要求という認識があったのかもしれませんが、一般に商標権侵害訴訟において在庫の廃棄が請求されるのは普通です。商標法に以下の規定があります。

>第三十六条 商標権者又は専用使用権者は、自己の商標権又は専用使用権を侵害する者又は侵害するおそれがある者に対し、その侵害の停止又は予防を請求することができる。

>2 商標権者又は専用使用権者は、前項の規定による請求をするに際し、侵害の行為を組成した物の廃棄、侵害の行為に供した設備の除却その他の侵害の予防に必要な行為を請求することができる。

>この「侵害の行為を組成した物の廃棄」がそれに当たります。なお、商品にもよりますが、別に中身を捨てる必要はなく、商標を付したラベルの張り替えや箱の交換ができるのであればそれでも対応可能です。