X



数百万円の超少資金で株式投資に手を出してる人増えてないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:35:51.134ID:HRKHRJpTa
せめて1000万円くらい貯めてからやれって誰も教えてくれなかったのかな
0002ちくわiPhone ◆Chikuwa...
垢版 |
2023/09/02(土) 09:36:57.281ID:UGF6/095a
退職金とか持って数千万円とかで急にやり始めると一気に溶かしちゃう人いるからな

身の丈金額からやった方がいい
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:37:21.859ID:HRKHRJpTa
>>2
1000万円貯めて100万円からやるんだよ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:37:25.440ID:rMsCN3VM0
日本共産党は月収1.6万ですよ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:37:26.489ID:f/cJVRke0
クソワロタ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:38:09.831ID:KpNW/e5Za
別に数百万でも良くない?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:39:03.632ID:viO4yrGxa
400万で初めて1200万になった
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:39:36.753ID:HRKHRJpTa
>>6
少資金で株式市場に参加したら養分になるだけ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:39:43.456ID:MATXoSLrd
>>3
アホすぎてワロタ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:40:13.718ID:Um/QwvKwa
>>8
それ、あなたの感想ですよね?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:42:15.921ID:HRKHRJpTa
>>10
感想じゃなくて事実だわ
株式市場ほど資金力勝負の場所はない

GPIFみたいな200兆円のプレイヤーも参加してるのに数百万円で挑むって空母に竹槍で挑んでるようなもんだわ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:42:25.701ID:wwd8Q2GL0
勝ち続ければいいだけだよ
金もってようが波にのれなきゃ沈むだけ…
0013おっとっと(ジパング)
垢版 |
2023/09/02(土) 09:42:26.389ID:ZHWpkrfOM
株式投資も色々だからなぁ
一概には言えない
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:43:07.992ID:Q434MI+cM
一般人全世界株式投資信託積み立てだけしてればいいと思う
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:43:32.441ID:9+B7ca5Y0
>>13
これ
種類があるから何とも
0016おっとっと(ジパング)
垢版 |
2023/09/02(土) 09:43:34.448ID:ZHWpkrfOM
金ないのにナンピンしてる人とはやべぇなぁとは思う
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:43:46.057ID:HRKHRJpTa
>>14
ちゃんと仕組みを理解してリスクを理解してやるならいいけどほとんどの人が理解できてないよね
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:43:58.082ID:Xe43iw7ka
>>11
色々屁理屈言うのはいいけど行動しろよw
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:46:18.592ID:HRKHRJpTa
>>18
少なくとも1000万円貯まるまでは行動するなが正解
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:46:54.872ID:pXSyLC0KH
長期投資なら少額からで全然問題ない
デイトレするならまだしも
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:48:22.547ID:HRKHRJpTa
>>20
少額だと長期投資できないんだよ
極端な話50万円で投資を始めたとして翌月失職したらもう金無いんだから50万円は現金化して生活費に充てるしかない
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:49:15.209ID:CL3kNMWWd
で、お前はどのくらい投資資産あるの?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:50:32.710ID:OslfF8Gva
>>11
数百万のプレイヤーなんて存在しないも同じ
だからこそ、2000兆円同士が戦ってるおこぼれをもらえるからいいんだろ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:50:37.188ID:HRKHRJpTa
>>24
純資産1900万円のうちキャッシュポジションと先進国国債で1400万円くらいだな
株式は残りの500万円くらい
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:53:44.152ID:GTIpDzx40
積立NISAとか年40万だから100万のうちたった40万投資して暴落しても退場なんてならないけどな
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:56:00.990ID:eJA8onBJa
資産全部を株式に回す必要ないんだからいくらから始めてもいい
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:56:25.226ID:HRKHRJpTa
>>27
小資金の人が退場する原因は暴落そのものよりリストラとか病気とかの方が大きい

リーマンショックでリストラされました金無いから株を売って食いつなぎますとか
長期入院することになりました、金無いから株を売って工面しますとか

そもそも資産無ければ生活保護直行でいいんだけど下手に株持ってると生活保護申請に行ってもまずは株を売れって追い返される
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:56:53.630ID:SR4lRG5S0
少額が不味いのって手数料と税金が大半だろ
何のためのNISA制度だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています