X

車の塗装って傷ついたり色褪せたりするしそんなんしないでステンレスのボディ作って無塗装のままでよくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 07:49:20.830ID:EpUdlhGQd
多少傷ついてもヤスリ掛けで綺麗になるよ!塗装してないから色褪せないよ!む
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 07:49:52.470ID:I4sNaDgBM
固くなるからダメ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 07:50:00.956ID:NOaBeacM0
ジフで洗車すればいいもんな
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 07:50:30.648ID:mkqIuk5Na
ステンレス高いやん
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/02(土) 07:51:32.839ID:JQvvcm/fr
電車とかその理屈で無塗装にステッカーのが多いんだよね
外人がみたら、なんで未完成品が走ってるの?ってなる
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 07:52:02.154ID:UqSAurbo0
大昔にあったよ
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 07:52:39.747ID:OttLRFN/0
赤い塗装のくるまって色褪せひどかったんだってね昔のやつ
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 07:52:54.046ID:kho7ND080
錆びるじゃん
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 07:53:25.789ID:29OcqyU8d
ステンレスも錆びるんだよな
名前負けやんて思うけど
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 07:53:37.974ID:3iaRkrg40
重いんよ
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 07:55:03.355ID:UqSAurbo0
>>7
マシになっただけで、比べるといまでも弱いねえ
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 07:55:08.551ID:kCAsuHgB0
ステンレスの溶接がメンドウって話じゃないかったか
小物なら一体成型でいけるが
2023/09/02(土) 07:55:26.450ID:ywwwST2S0
何でアルミじゃないんだ?
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 07:55:34.350ID:oYm+wr6YH
打ちっぱなしの建築みたいで逆にシャレオツかも
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 07:55:46.577ID:94Kgwlpb0
シルバーでよくね?
2023/09/02(土) 07:55:52.603ID:khn3gtAU0
眩しそう
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/02(土) 07:56:10.269ID:NrOFlIoBM
コンクリ打ちっぱなしがおしゃれって感覚、90年代?
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 07:57:26.113ID:aXhCJT0Ra
デロリアンがステンレスボディだな
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 07:59:04.093ID:QePd7aey0
>>1
<「そう!そのとおり!」
https://i.gzn.jp/img/2018/08/12/delorean-history/00.jpg
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:00:50.465ID:l1CvWyZ/M
ガワ高見栄スコカーの横っ腹見てると1万円のママチャリのペダルでガリガリしてやりたくなる
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:01:35.291ID:kCAsuHgB0
>>18
当時の販売価格が2万5000ドル(現在換算で1000万円)
今中古で買ったら3000万円超

ステンレスボディと
跳ね上げ式ドアに金かかったのかねえ
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:01:53.645ID:UqSAurbo0
>>13
アルミはたまーにあるよ
実はそこまで圧倒的にメリットあるわけじゃない
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:02:28.078ID:kCAsuHgB0
>>22
NSXがアルミだっけか
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:06:24.999ID:rIveQb6P0
>>21
愛知のDMC Japanで600万円くらいだったけど3000万円もするのか?
2023/09/02(土) 08:07:10.195ID:YkBQXIHia
和紙の奴普及すればいい
轢き殺す事故は減るだろ
死ぬ覚悟の奴が乗るのが道理
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:10:14.902ID:5QDRaYSMr
草ヒロ状態のデロリアン

https://x.com/california_masa/status/1696874074830782941?s=46&t=Dojgg6lBqAjQQOaUmZJ4pg
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:10:37.452ID:kCAsuHgB0
>>24
どうなんだろ破格だな
今中古検索かけたけど1500万ってのもあったな
状態によるんだろうけどそもそも弾少ないんだろうな
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:11:09.841ID:UqSAurbo0
>>23
そうね
あと海外メーカーで見かける

金属以外だど樹脂パネルなんて車も
アルミは各メーカーが色々と新構造に向けて投資してる最中だけど、なんだかんだコストや修理しやすさで鉄はバランスいいのよね
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:11:36.283ID:rLOBhDub0
ステンの溶接めんどい
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:11:48.996ID:rIveQb6P0
>>27
DMC Japanはデロリアンの在庫豊富だから他とは違うからな
2023/09/02(土) 08:11:52.733ID:VeeKZZ7p0
>>7
赤はそもそも科学的に見ても紫外線の影響を受けやすいらしい
2023/09/02(土) 08:11:56.246ID:R86dhCK80
ステンは硬くて加工が難しいんで
ボディーには不向きと読んだことがある
金属疲労や脆性破壊しやすいとかもあるんだろうな
2023/09/02(土) 08:15:46.904ID:ywwwST2S0
>>22
でも無塗装じゃないでしょ
無塗装にするならアルミの方がよくない?
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:19:11.314ID:UqSAurbo0
>>33
アルミって無塗装にすると汚れが異様に目立つのよね
だからアルミ製の電車はたいてい塗装されてる
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:20:02.765ID:kCAsuHgB0
>>28
グラスファイバー製ボディーあったね
あれも割れ修理大変
もう工作
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:23:21.051ID:7ApQr/Bj0
タイヤみたいなゴムでボディ作ってみてほしい
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:24:26.757ID:M/py0yGOd
塗装するかシール貼らないとレギュレーション違反になる
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:25:27.443ID:UqSAurbo0
>>35
エクストレイルみたくフェンダーに樹脂使ったのもあったけどあまり普及しないねえ

まあ殆どの車にはバンパーとかで樹脂は使わてるんだが
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:26:36.054ID:S96HSaVl0
ライトが反射して、事故を誘発するだろが
2023/09/02(土) 08:27:17.636ID:ywwwST2S0
>>34
飛行機で無塗装なかった?
まあ大したメリットないから廃れたんだろうが
2023/09/02(土) 08:28:13.575ID:jhBWBtl00
デロリアンかな
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:29:18.501ID:UqSAurbo0
>>40
結局、
磨く手間<塗装の手間
だったみたいね
2023/09/02(土) 08:29:21.043ID:jhBWBtl00
>>24
YouTubeで
デロリアンオーナーが
中古で500万くらいで買ったって言ってたから
それくらいからありそう
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:29:45.839ID:UqSAurbo0
あ、逆だ
磨く手間>塗装の手間
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:31:53.593ID:JaQrAUg20
ロシア車はそんなイメージ
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:32:03.553ID:612lroog0
>>7今でも安い赤は最悪
例 郵便局の赤の軽バン
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:33:19.580ID:7ApQr/Bj0
>>46
確かによくそこら辺で真っ白に粉吹いてるな
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:34:54.412ID:NOaBeacM0
でも消防車の赤はあんま色あせてるイメージないな
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:35:57.047ID:UqSAurbo0
2ドアクーペ全盛期も下取りになると赤は買い叩かれてたからな
色の仕組み上どうにもならん
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:37:27.948ID:UqSAurbo0
>>48
車庫に入ってるからな
あと塗りなおしてるよ
2023/09/02(土) 08:38:02.008ID:nA7L4mKt0
白い車好きだけど黄ばんでくるの糞だよな
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 08:42:50.541ID:UqSAurbo0
バンパーと色合いが変わってきたりね
出始めのTSOPバンパーとかよく変色してたなあ
2023/09/02(土) 08:56:54.194ID:qYf5f78a0
けつ
2023/09/02(土) 09:23:31.475ID:fMB7tFgVr
塩カル…
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 09:25:46.750ID:HmGtvyNk0
水性塗料で洗えば色変わるって便利そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況