X



FHDモニター→WQHDモニターって体感できるくらい違うのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:16:33.359ID:4NqkYvFva
今使ってるのは23.8インチ60HzのFHDモニターなんだけど、4070積んだからせっかくだしWQHDの27インチ144Hzのモニター買おうかなって思ってる
けど、実際のところそこまで画質の変化を体感できるのかなって思い始めた
どちらにせよ大きい画面のメインモニター欲しいから27インチのモニターは買いたいけど、FHDにするかWQHDにするかで悩んでる
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:17:28.054ID:T4vVLbue0
情報量が4倍
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:17:36.968ID:KYFXals4d
そのための家電量販店だろ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:17:43.125ID:/5wv4Yqu0
以下ラーメンスレ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:17:55.095ID:p2L5268P0
画面サイズ大きくするのが一番
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:18:15.009ID:bgle+Phsa
FHDからならかなり違い感じると思う
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:18:34.893ID:+pCUkxfq0
60hzFHDから240hzWQHDにしたけど割と変わる
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:20:04.944ID:S3euYKHY0
ゲームなら別にfhdでも
日常利用が快適になる
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:20:29.437ID:4NqkYvFva
割と変わるもんなのか
せっかく高いの買ったのに全然違いが分からないってなるのが怖かったから安心した
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:22:16.100ID:stqPc6txp
結構綺麗
それ以上に落とした時めっちゃ荒れて見える
特に文字
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:27:04.697ID:xQuEw5AT0
FHDとWQHDはラーメンとカップラーメンくらい違う
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:29:52.147ID:4NqkYvFva
めちゃめちゃ違うじゃん
そんな差があるのか
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:32:28.609ID:khKzXHq9p
まぁFHDとWQHDの違い分からないって結果ならそもそも4070という選択があんまりって所かな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:34:10.606ID:4NqkYvFva
>>14
タダで4070もらったから換装しただけでPC知識なんて全然ないから許してくれ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:34:57.591ID:5xifDuIXp
許すも許さないもないが
タダなら儲けものじゃん
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:38:11.387ID:TRIt+HaM0
4070タダとかこわい
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:39:04.676ID:p2L5268P0
出頭しろ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:42:30.162ID:DAL6pRiV0
PCで作業する分には全然違う
ゲームだと違いが分かりにくいかもな
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:45:32.360ID:nF+ioh3j0
何か作業や複数ウインドゥ開く用途だったら使うなら
領域広くて今までとは比べられないくらい捗る、
ゲームや動画などを画面いっぱいに出すなら違いはそんなに大きくないと思う
むしろ60hzと144hzの違いの方が体感大きそう
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:46:07.986ID:TRIt+HaM0
4KのSSよく撮るけどズームした時めちゃくちゃ違うぞ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:46:55.324ID:pu6v4vT10
へ~結構変わんのか次買い換えるときはwqにしようかな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:49:16.403ID:TRIt+HaM0
凡人の俺には動画にするとあんまりわからなかったな
よくYouTubeで4K動画見られるけど言われるとあぁ確かに細かいとこ鮮明だねくらいだった
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:49:53.976ID:DAL6pRiV0
24インチならFHD
27インチならWQHD
31インチなら4K
これで間違いない
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:58:20.224ID:4NqkYvFva
>>17 >>18
Twitterでほしいものリスト乞食してたら石油王だかなんかに買ってもらえたんだ
誰が買ってくれたのかは今もわからないけど
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:58:54.465ID:4NqkYvFva
>>19
むしろグラフィックの綺麗なゲームのほうが違いを実感できるもんだと思ってたから意外だ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 01:59:06.240ID:/TBCFrjr0
>>25
なんかこわい…
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 02:00:22.640ID:4NqkYvFva
>>20
なるほどな
120fps以上に慣れると60fpsには戻れないみたいな話はよく聞くし、リフレッシュレートはかなり分かりやすいんだろうね
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 02:00:43.004ID:4NqkYvFva
>>21
確かにスクショしたら違いがよく分かりそうだな
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 02:01:29.667ID:4NqkYvFva
>>23
なるほど、動画だと意識しないとあまり違いがわからないのか…
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 02:01:51.370ID:TRIt+HaM0
>>25
えぇ…こっわ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 02:02:04.175ID:4NqkYvFva
>>24
すごい助かる
27インチ買いたいからWQHDが無難かな
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 02:02:39.333ID:TRIt+HaM0
>>28
BenQの144Hzのもう一個使ってるけどマウスの動きが滑らかすぎてキモイぞ
ちなみに快適だから安心汁
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 02:06:31.333ID:4NqkYvFva
>>33
安心した
FPSもよくやってるし144Hzのモニターは早急に買いたいと思ってたんだ
みんなの意見を参考に144HzのWQHDモニター買うことにするよ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/28(月) 02:57:03.335ID:NQTsBIVq0
そんな高いもの買ってもらってタダなわけねーだろ
今から拡張して慣らしとけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況