X



子供にスマホ与えない親って毒親?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 15:03:12.139ID:2Zda/pt90
アホらしいとはわかっているが
それ原因でいじめられていて
それが害になっているなら毒親だと思う
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 15:50:57.572ID:AdUXaCX5r
>>77
それ反応が欲しくてやってるだけだね
来年卒業でしょ?ずっと無視してていいよ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 15:51:32.110ID:2Zda/pt90
>>78
心の奥底ではそう思ってるのかもしれんな
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 15:53:21.460ID:2Zda/pt90
>>79
同じ中学やからずっといじめられるかもしれない
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 15:54:34.044ID:0fUf7Q2md
>>80
じゃあ、いらないね
君の親じゃなくても買ってくれないと思うよ
自分の親を毒親呼ばわりしたこと反省しろ
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 15:55:22.600ID:AdUXaCX5r
>>81
それが怖いならもう学校行かなくていいよ
但しちゃんと親に説明する事、勉強は欠かさない事
そうしないと俺みたいになっちゃうよ
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 15:57:41.503ID:daPU8h2HH
まぁ小学生にキツイことはいいたくないが
いじめっ子と仲良くしたいからスマホが欲しいでは親としても買い与えられんよ
行きつく先はいじめっ子に金もってこいといわれたら
いじめっ子と仲良くしたいから金をもっていくのと同じ構図だからさ

うちのコも勉強するのに必要だから小学生3年のときからノートパソコンと
10インチのSIM付のiPad持たせてたけどスマホなんて小さくて使いにくそうだしイラナイといってたからなw
まずは自分が親に信頼される行動をとってるか自分にベクトルを向けてみればいかが?
どちらにせよスマホといじめ対策は分けたほうがいいよ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 15:58:59.552ID:2Zda/pt90
>>83
本当に否定だけで悪いんだが
友達と遊びたいんや
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 16:02:04.520ID:AdUXaCX5r
>>85
ならそれを伝えればいいよ
何故苛めてくるのか、どうしたら止めてくれるのか、どうしたら仲良くしてくれるのか
コミュニケーションしないならスマホ買ったところで解決しないよ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 16:07:06.818ID:pr18udb6a
今の時代にスマホ必須だからそのうち買ってもらえるだろ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 16:10:29.087ID:4uK6n99l0
毒親と言うか、普通に馬鹿な親だと思う

今の時代スマホが無いと生きていけない社会になった訳で
スマホの様な電子媒体の扱いに幼少期から長けてるのと長けていないのでは
必ず将来的に差が出るから、幼い内から扱えるようにさせといた方がメリットしかない

AIも同じ理由で幼少期から使い方理解させた方が良い
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 16:13:30.897ID:dGtJ4Otxd
>>88
スマホ程度の電子媒体よっぽどの年寄り以外は普通に使いこなせるだろ……
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 16:14:29.834ID:A1Ah/9pLa
>>88
でも12歳なら微妙な時期じゃないか?
毒親というほど遅くはないだろ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 16:16:15.638ID:5GSSVtXm0
エロサイト巡りとかするからダメ
子供じゃ分からずに開いてワンクリック詐欺に引っかかったりとか
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 16:17:14.495ID:AdUXaCX5r
スマホじゃなくてもキッズケータイみたいなの持たせるわな
いざと言う時はやっぱり電話が早くて確実だから
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 16:19:30.192ID:PeJC+oosa
>>91
一応フィルタリングがある
いくらでも突破可能だが
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 16:24:43.541ID:ay1F9hRe0
https://i.imgur.com/ToRTVWf.jpg
祭りは本日まで。お急ぎください
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 17:00:11.060ID:YxBsFV4N0
中学入るまでは我慢でよく無い?
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 17:01:24.572ID:3iQx8dIGa
「お?スマホ持ったな、よし今日からお前のスマホで支払いしとけよギャハハハハハ」
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 17:02:14.519ID:W205FViTd
色々与えたほうがいい
子供も暇って感覚あるから暇に慣れると大人になって何もしないし暇じゃないと苦痛なおとなになる
ソースは俺
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/20(日) 17:05:39.909ID:j/CNK8vL0
まぁこういうのは歩み寄りだな
もはやコミュニケーションツールとなったスマホを早いうちから触れさせて周囲にも溶け込みやすくするのは親が持つべき考えではあるが、子供はあくまで金を出してもらう側の立場なので「こういう理由で必要ですお願いします」と説明して真摯にお願いすることが不可欠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況