X



正直5000万円あったら運用で生活可能だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/17(木) 21:05:10.642ID:ZzNszFNi0
年300万円くらいなら余裕で稼げるし
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/17(木) 22:04:09.033ID:BkgJFg/Q0
>>63
そんなカツカツな生活して本当に生きていると言えるのか?
常に残金と睨めっこしながらの老後だろそれ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/17(木) 22:04:10.551ID:ZzNszFNi0
>>82
手持ち5000万で2500万だけ現物買って2500万円はキャッシュとして残るからいつでも信用取引解消出来る
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/17(木) 22:07:34.487ID:dqupqvL30
>>83
ギリ暮らしなら生活保護でよくね?
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/08/17(木) 22:08:56.450ID:GwIFl8Qy0
>>84
そこは今の自分の生活水準で計算して
1年間でいくら必要か、年金はいくら入ってくるのかを計算して
平均年齢でかければ貯金いくら必要か計算できるだろ
投資なんてギャンブル1ミリもする必要性が無い
これすら計算できない奴が投資に勝つとか片腹痛い
投資て勝ってるのは10%もいないのに
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/17(木) 22:10:08.189ID:RILh/9MP0
>>76
例えば共働きで早期勧奨制度で夫婦ともに退職した場合、退職金を合わせて準富裕層になるのは余裕だし、一億以上の富裕層も案外普通にいる
賢約とか言うけど本当そのとおりで浪費癖なくせる人は賢い
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/17(木) 22:14:28.292ID:ZzNszFNi0
3%ずつインフレが進むとして投資せずに貯金してたら20年後には貯金の価値半減してるよ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/17(木) 22:15:28.224ID:hoy6gWLl0
3%ずつは現実的に無いよねー
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/17(木) 22:18:49.706ID:ZzNszFNi0
20年後にマクドナルドのハンバーガーが今の170円から倍の340円になってる可能性もある
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/08/17(木) 22:19:17.579ID:GwIFl8Qy0
夫婦はもっと楽勝だな
生活保護費が夫婦で15−18万くらいだから
年金で9万ずつあれば生活保護超える
そもそも年金は夫婦が前提の制度だから
独身用ではない
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/17(木) 22:20:49.928ID:RILh/9MP0
>>83
俺は違うけど周りには実現してる人何人かいるよ
いずれも独身
いわゆるセミリタイアでたまにアルバイトしてる
楽しそうではあるけどそんなに気楽って感じではなさそう
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/17(木) 22:23:50.801ID:hoy6gWLl0
>>93
まじか!!
周りの人は何歳くらい?
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/17(木) 22:28:27.801ID:RILh/9MP0
>>86
そもそもfire目指してる時点で社会に負担かけたいって思う人はいないんじゃないかな
若い生活保護受給者に多いのは障害や学歴など何らかの理由で就労能力に乏しく、かつ生活能力がなく浪費癖が激しい人間
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/17(木) 22:32:35.529ID:ZzNszFNi0
俺だったら月20万円貰えて絶対申請通る保証あるなら生活保護貰うかな
資産ゼロにしたあとに駄目ですって言われたら死ぬしかない
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/17(木) 22:33:10.285ID:ivu+W34o0
無理だな
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/17(木) 22:37:30.387ID:RILh/9MP0
>>94
同じ職場で退職時点で40後半が1人、50前半が2人、いずれも独身
結婚しててfireした人はいずれも40前半で3人いるけどいずれもギリギリって感じではないかな
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/17(木) 22:40:04.024ID:ZzNszFNi0
結婚してて5000万+5000万か5000万+片働きなら余裕やろな
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/17(木) 22:41:42.558ID:au3Hzlar0
Fireって結局は生活費次第
5000万でもできるっていうやつはいるしできないって言うやつもいる
だから人に聞くだけ無駄

過去3年ほどの生活費で考えて年間その生活費を配当+投資で
賄えるのならFireできるし賄えないのならできない
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/17(木) 22:58:51.326ID:RILh/9MP0
俺自身は仕事好きだし辞める気はないけど、fire目指すというより将来の選択肢を増やしたいって感じだな
fireしようと思えばあと5年くらい
辞めたくなったらいつでも辞めて、今の仕事関連のセミナー講師でもやりながら不労所得でやっていけるよう、むしろ仕事に力入れている
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/17(木) 23:19:01.844ID:FHLgzQxc0
>>35
こんなコスパのいい活動初めてだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況