民意が立法府にどの程度影響を与えるかは選挙制度とか政党の力関係で変わるじゃん
選挙で選ばれた議員が立法府において議論や投票を行うことで一定の民意を反映させることが期待されるじゃん
でも今の日本では現実的な制度設計や政治プロセスに民意を直接的に反映させることが困難じゃん
民意と立法府は別に考えるべきじゃん。正しい法制度がなされないのは民意に問題があるとするのは一番悪いやつらの思うつぼじゃん