X



花火大会を有料化するなら花火大会いらないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 11:28:07.381ID:O5tuiKLK0
ゴミ、騒音、人と迷惑しかない
住民は反対しかない
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 11:37:13.390ID:mR2dV5KC0
結局今まで迷惑かけるような行為してたのが悪いとしか思えない
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 11:37:28.643ID:u2oeAs8ar
>>15
ググったら25000円の席はリクライニングチェアでその席専用のトイレもあって飲み物飲み放題が付いてる
そりゃそんな値段するわ

ちなみに一般有料席は6000円な
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 11:37:41.338ID:s1701x4pa
「4mの壁があるだけで花火が見えなくなる近隣住民」って壁の隣にでも住んでんのか?
自宅のベランダとかから見る分には普通に見えるよね
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 11:37:44.833ID:h280aXq00
盆踊りとか花火大会とか夏の風物詩だしやってほしいけど時代の流れというのもあるからな
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 11:38:24.172ID:N2agxgcL0
田舎の花火大会はいいぞ
フェンスなんかないし有料でも1000円だ
その代わり規模ショボいけどな
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 11:40:36.356ID:0YubDQjFr
もっと安い有料席もあって
椅子が無くレジャーシートで座って見る有料席は3500円な
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 11:43:28.951ID:h280aXq00
値段が適正なのかどうかもわからんな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 11:48:54.164ID:fRNIs4pqd
気合い入れて浴衣着てるのに壁の隙間から見てたのは滑稽だった
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 11:52:20.545ID:SpouCS/s0
フェンス自体は今年からじゃなく5年くらい前からやってたんだけどな
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 12:13:20.096ID:mZyCotRa0
遠くで眺めりゃいいだけじゃん
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 12:19:31.738ID:cDFyvleca
誰でも自由に観れて有料席も設置がベスト
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 12:24:29.141ID:x8EuWDe+r
>>32
壁は有料席の後ろだけだぞ
少しズレたり後ろに下がれば無料で見れる
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 12:27:08.727ID:XrYY/K6/0
>>9
税金入ってるってよ

https://www.j-cast.com/2023/08/09466808.html?p=2
>なお、大会の経費は約3億円で、収入はチケット代が8割を占めている。そのほかは、滋賀県と大津市から1800万円ずつ補助が出ており、企業の協賛金は2400万円になる。
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 12:29:43.223ID:JfMeXhGjr
>>37
だから何?
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 12:37:58.952ID:XrYY/K6/0
>>38
税金使われてて騒音も出す、そんでゴミ掃除は自治体まかせにしてて地元民締め出しは通るわけないわ
そりゃ反対されて当然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況