誤用に対して「伝わればいい」とか簡単にいうヤツって、会話する時にちゃんと意味が正しく通じてるかをその都度確認でもしてんの?

ただでさえ言葉には複数の意味があったり、時と場合と文脈で定義がゆれたりもするのに、その揺れ幅に誤用まで含めて「伝わればいい」とか簡単に言えちゃうのは割と危ういと思うよ