X



鬱病、躁鬱の方に聞きたいことあるんでいいですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/30(日) 23:13:19.414ID:yoV4Q7Mu0
鬱で薬もらってるんですけど最近ハイになってて睡眠取らずに勉強しまくり運動しまくりみたいになってたのが落ち着いて今布団から動けない状態なんですけど
この躁→鬱の時って多めに抗うつ薬飲んだほうがいいんですかね
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/30(日) 23:19:15.820ID:yoV4Q7Mu0
>>8
あぶねぇ
やめときます
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/30(日) 23:19:28.697ID:yoV4Q7Mu0
有難うございます!
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/30(日) 23:20:00.595ID:R5JU15zW0
そう鬱の知り合いいたけどなるべく躁の時の行動を抑えるのが大事らしい
テンション上げればあげるほど反動の落ち込みも深くなる
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/30(日) 23:23:07.593ID:yoV4Q7Mu0
>>11
そうなんだ
俺は逆にこのハイテンションでめっちゃ課題スムーズに終わって楽しかったけど我慢するべきだったのか
難しいね
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/30(日) 23:23:51.177ID:R5JU15zW0
なるべく波をおだやかにするようにしないと落ち込んだ時に自殺することになる
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/30(日) 23:25:58.433ID:xHFxwcr10
躁のときによっしゃ死のう!って勢いで死ぬとか聞いたが
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/30(日) 23:27:42.393ID:R5JU15zW0
いきなり死ねって、どういう事ですか?君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども死んでくれませんか?』とか『あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は『じゃぁ死んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし死んでみるか』という気持ちが生まれるわけです
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/30(日) 23:55:14.055ID:LZbQPrjV0
薬が切れたときに反動はあるものなんだけど
反動が恐いから薬を飲み続けてると
いざというときに自殺するからな
気を付けれ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/30(日) 23:57:29.171ID:yoV4Q7Mu0
>>15
おちつけ
誰も死ねなんて言ってない
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/30(日) 23:58:12.418ID:yoV4Q7Mu0
>>14
アクティブなって死ぬらしいな
きをつけねーと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況