1. あんまり知られてねえけど、包丁の刃に使われる異国の超マニアックな鋼材ってなんだよ?それって使い勝手とかどうなんだよ?
2. 包丁の刃の硬さと耐久性のウンコみたいな違いって、結局どんな要素でバンバン左右されるんだよ?
3. フルタングとラットテールって、どっちがクソ有能なのかよ?それぞれのメリットとか、ガキがわかるように教えてくれよ。
4. ダマスカス模様の入った包丁って、ヤベーデザインだけじゃねーんだろ?その切れ味とかにも何かメリットあるんかよ?
5. 包丁のバランスって、料理にどんな悪ぃ影響を与えるんだよ?ジャンルやテクニックによって違うんだったら、それは具体的にどんなもんだよ?
6. マニアがぶっ飛んでんのは、特殊な包丁だってことかよ?どんな特徴がウケてんだよ?興味深ぇな。
7. 鋸歯付きの刃って、何に使えんだよ?切れるんかよ、料理に活かせるんかよ?
8. 鏡面仕上げとサテン仕上げって、ガキが分かるようにガチで教えろよ。それぞれのメリットはなんだ?
9. 今どきの包丁製造技術って、昔のヤツらが知らねぇ特長とかデザインを持ってんのかよ?なんかあんのかよ?
10. 包丁の名前やブランドの由来って、おもしろいネタあんのかよ?何かカッコイイ名前とか、笑える名前とか教えろよ!