X



35歳無職が今から勉強して取って社会復帰できる資格

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 09:59:04.420ID:k6v5DmfAd
弁護士資格
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:00:06.979ID:hRrHjppFr
大型二種免許
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:00:18.179ID:RGEOzWAN0
医師免許
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:01:14.195ID:uHWT6xfV0
ヘルパー二級
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:01:26.579ID:1KfIoJXF0
35で資格取っても落ち着くのが40でそこから中途採用?
痛々しくね?
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:01:43.628ID:nq2SThNKd
登録販売者
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:02:54.545ID:jkph2TGW0
35で資格からとか言ってる時点で
どうせ何も取れんし取ったところで無意味
はよ社会経験積んだほうがよっぽどマシ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:03:53.813ID:a8YDLs/Bd
資格の勉強してる間はそれをエクスキューズに働いていない自分を正当化しちゃうんじゃね
未経験の求人はほとんど35歳までだから今死に物狂いにならないともっと苦しい状況になるんじゃね
どうでもいいけど
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:04:50.553ID:/mZJDus30
つらたん
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:05:42.246ID:co3eYl0Sd
>>11
残念ながら生きる資格が無い
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:05:49.603ID:kUHfT3ww0
保育士とか取って放デイ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:06:22.312ID:NTbKPY0b0
介護落ちるとか相当だろ
コミュニケーション能力が絶望的なのか?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:09:52.478ID:kUHfT3ww0
>>21
やばいな
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:10:47.505ID:a8YDLs/Bd
>>15
普通だったら1年間しっかり就活すればどこかしら引っかかるもん
それが無かったとしたら理由は資格がどうこうって問題じゃないんじゃね
今更勉強の為の時間を取ろうとするなんて若さというどんな無能でももってるアピールポイントをただただ失っていくだけだと思うけどね
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:10:52.674ID:sLdpLBzVH
清掃落ちるってどういうこと?
ショッピングモールとか60前後のジジババが清掃してるじゃん?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:10:59.800ID:jkph2TGW0
社会不適合者だろう
知恵つけてネットで稼げ
向かないことのために時間かけて努力する時代じゃない
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:11:16.847ID:f9Ida1rl0
職歴は?
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:11:29.674ID:ZAfDTpb50
目的があるわけでもなく手当のためとかでないなら
取るだけ無駄
だってバニラの状態で仕事できなかったら
資格とったってそれは同じだよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:12:05.841ID:22Hqf5xj0
医師免許なんて最低6年掛かるけど
41歳研修医とか医師会引き受けるの?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:12:49.257ID:AuwOpTc60
modかーい
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:15:05.813ID:NE06ji9Ba
迷惑系YouTuber
へずまみたいなボンクラでも稼いでる
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:15:08.775ID:sLdpLBzVH
>>34
お前が取るべきは資格じゃなくて障害者手帳だ
企業は障害者を欲しがってるから下手な資格よりもよっぽど就職に有利
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:16:22.487ID:NE06ji9Ba
>>37
警察やってたとかすげー経歴だな
よくそんなんで警察学校耐えられたもんだ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:17:02.124ID:kUHfT3ww0
>>31
70でも受けてくれるとこあるし、探せばある

ようはやる気
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:18:18.114ID:a8YDLs/Bd
>>32
資格が無駄とは言わないが就職する為に勉強して過ごす時間はもう残されてないんじゃねって事
資格なし35歳でも同時に応募してきた人間が資格なし40歳なら35歳を取るかもしれない
その可能性を信じて今は就活するしかないんじゃね
並行して何か狙ってる業界の資格の勉強するならありじゃね
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:20:18.215ID:dgrhCLned
人並みの知能があって自衛隊や警官を経験したことある体力なら物流倉庫行け
基本的に1人で作業する時間がほとんどだからコミュ障でもいける
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:25:06.869ID:a8YDLs/Bd
>>48
写真や履歴書の見直しなど試行錯誤はした方がいいけどそれでも他に条件のいい人がいればそっちが採用される
所詮椅子取りゲームなんだから何度も何度もトライして椅子が空くのを待つしかないじゃん
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:25:12.965ID:22Hqf5xj0
自衛隊経験者なら大型とか結構資格持ってるでしょ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:25:52.881ID:ByjLD307d
30過ぎまでフリーターそっから猛勉強して35前に税理士になった人なら知ってる
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:26:02.153ID:sLdpLBzVH
知能に問題無しで自衛隊を経験した体力もある
それなのに落ちまくるのはよほど性格がイカれてるか清潔感がヤバイかの二択だな
髪の毛ギトギトだったり顔面ニキビだらけだったしない?
あるいは自分で気が付かないけど体臭が終わってる可能性もある
部屋がゴミだらけだと服や身体に匂いが染み付くぞ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:26:49.836ID:RVteZXfc0
金ないなら資格試験受けられなくね?
よく分かんないこと言ってないでバイトして金稼いでスーツ買って就活したほうがまし
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:30:58.047ID:bFj+sg6vp
公認会計士or税理士
ギリ35くらいの新人も居る

俺もこの手のスレ立てて教えて貰って、実際合格した
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:32:19.692ID:dsZ7XH8ba
知識よりも知恵よのぉ
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:35:22.759ID:4cSl3OJUa
介護でいいじゃん
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:36:09.471ID:mxpaX3ZFM
資格の箔だけでどうにかなる仕事はあまりない
法律で一事業所あたり○人の有資格者を置かなければいけないとか定められてる場合に
据え物としての需要はあるかもしれんが、未経験じゃ話にならん場合が多いからその辺は踏まえて考えるべき
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:38:35.338ID:eWyNWpV0a
配信で警察時代の話とかやれば?
もうやってるやついるけど
ちなみに犯人何人ぐらい捕まえた?
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:41:50.224ID:22Hqf5xj0
前科無さそうだし道路工事の旗振りからやればいい
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:42:40.428ID:fRUVWf4cp
逆に取るのに大して金もかからない資格ごとにでアラフォーがなんで逆転できると思う
その甘い考えがもう詰んでるんだよ

費用のかからない資格1個あるだけで介護や清掃すら落ちる人間が採用されるはずもない
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:44:30.114ID:mZ896JJh0
このスレにいる人達全員無職でしょ
アドバイスとかしちゃってる人の精神どうなってんの
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:45:30.178ID:2VbS8bzOp
>>71
理系の人も半々くらいかな。数字苦手じゃないなら努力できるかどうか。

公認会計士→会計・監査の専門家。合格後税理士資格も貰える。
企業の経営成績を示す書類を検査する人。
転職に一生困らなくなる
医者弁護士と並ぶ難関資格とされるが、高卒やF欄での合格者も多数おり、単純に死ぬほど努力できるか否かが試される
目安勉強時間は3年(4000時間程度)
20〜22で在学就職する人が多い。
1年目の監査法人の年収は650万くらい

税理士→税務の専門家。別に会計士の下位互換ではない
簡単な税金計算から、節税のコンサル等、得意な税分野のプロになる
2科目の必修会計分野と、3科目の選択の税試験を合格すると成れる。
会計士と違い、合格は一生有効。金を積めば科目免除もできる。
目安勉強期間は5-10年(1科目ずつ合格を目指した場合)
40でも若手と呼ばれる世界。
1年目の税理士法人の年収は500万くらい
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/10(月) 10:48:15.839ID:2VbS8bzOp
>>71
あ、ちなみに35無職ならオススメは税理士。
そういう経歴の人も普通にいる。
東京に通えるなら、ハロワの制度使えば無償で会計2科目の勉強を1年間させてもらえるし
5科目合格しなくても、1科目でも取れば会計・税理士事務所からは拾って貰えるようになる

職歴が10年くらいあるなら会計士でもいいかも。というかそっちの方がガチれば早くなれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況