X



自作ゲーミングPCって大体どれぐらい費用抑えられるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:32:45.791ID:aradhzft0
同程度のスペックの組立済みと比べて
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:33:28.050ID:1crL4eXFa
別に安くなんない
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:33:58.540ID:rjy4gYTL0
ノーパソで高いの買うのと組み立てデスクPCはどっちが高いのか気になる
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:34:00.839ID:aradhzft0
>>2
組む楽しみがあるだけ?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:34:20.715ID:OKWLBTt30
スペック上げれば上げるほど差が無さそう
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:34:34.723ID:VLR1y7aeM
保証代差し引かれるくらいだからそんなにだよ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:35:28.267ID:0rpvC7YVM
1万くらい
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:35:54.220ID:cpPjlYOk0
特に安くはならんでしょ
パーツを吟味する楽しみがあるってだけで
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:36:07.269ID:9OjJjbAl0
パーツにこだわるから逆に高い
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:36:07.869ID:Xi6Wq6abd
むしろ高くなる
けど、店売りを遥かに超えた豪華仕様にできる
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:36:09.818ID:P4WSOIJ20
好きなメーカーの部品使えるだけ
拘ると余計かかる
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:36:33.816ID:aradhzft0
なるほどねー
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:37:38.217ID:KOpk/Sg00
最高スペックといいつつ店売りはどこかしらケチってる
自分で本気の最高スペック組むと店売りより高くなる
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:38:33.610ID:xNbfwxpy0
ブランドにこだわればこだわるほど価格差が開く
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:38:40.666ID:lsQpLRA50
ハイスペックで組むわけじゃなければ完成品買った方がいいのか
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:39:07.542ID:aradhzft0
こういうのも普通に買った方が安いのか
https://youtu.be/1U2BFrNH1S4
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:39:33.149ID:OKWLBTt30
低グレードのは余計なの入ってそう
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:40:20.781ID:aradhzft0
BTOのカスタムのがいいのかな
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:40:27.666ID:kgqjIC24a
BTOはメーカーが利益取る分あっても結局その分パーツ卸から大量仕入れできるからその分コスト下がって結局変わらん
自分で組む分には既存使いまわしたりすればその分見かけは安く済む
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:41:16.251ID:P4WSOIJ20
カスタムは高いぞ
カスタムしないBTOが一番コスパいい
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:41:25.327ID:aradhzft0
見た目はあんま気にしないかな
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:42:14.524ID:P4WSOIJ20
カスタムせずに妥協するかちょっと高いの選ぶかどっちかが賢い
メーカーによってそんな違いないから自分が欲しいスペックを出してるとこで買えばいい
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:43:01.097ID:EGSwElaT0
ps5と同じくらいのスペックで組むならps5買った方がコスパは圧倒的に高い
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:43:44.098ID:38wXjGear
同じスペックを格安メーカーで揃えたら安くなる
同じスペックを信頼性のあるメーカーで揃えたら高くなる
その塩梅を自分で決めれるのが自作のメリットであって理想の構成がそのままBTOで売ってたらBTOで買った方が安いよ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:43:56.074ID:aradhzft0
ドスパラって評判悪いので?
検索したら、ドスパラPCだけはやめておけ
って出てきた
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:48:39.862ID:38wXjGear
>>25
モノは変わらんけど対応が悪いと良く聞くね
万が一のトラブル起きた時を考えるとツクモかパソコン工房が安定よ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:49:18.749ID:aradhzft0
なるほ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:51:07.344ID:bFsR62pA0
サイトが見やすいって理由だけでツクモで買ってるわ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:52:19.227ID:Xi6Wq6abd
ドスパラちょっとサポート悪い商品は普通
BTOが悪い意味で気になるならDELLのエイリアンウェアとかHPのオーメンとかASUSのROG strix買うといいよ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:54:30.453ID:kgqjIC24a
安さを重視するならフロンティア一択だぞ
光るケースがいいならダメだが
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 16:55:24.262ID:flFnBQDsp
安くなるって誰から聞いたんだよ
そいつに聞け
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 17:03:14.507ID:9KxZqf6+a
これどうなの?
グラボが分からないけど
https://i.imgur.com/IAQKdoT.jpg
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 17:04:35.909ID:ZqQmrKuL0
1万だね 手間賃が1万
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 17:05:20.400ID:aradhzft0
>>32
それゲーミングPCじゃなくね?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 17:06:16.564ID:aradhzft0
おすすめの構成ある?
VRがそこそこ快適に動くのがいい
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 17:14:31.060ID:38wXjGear
予算とやるゲームによるとしか
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 17:38:19.143ID:aradhzft0
15万ぐらい
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 17:39:59.867ID:aradhzft0
VRチャットとかやってみたい
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 17:41:15.543ID:/7IiNkn3p
15万ならVRは諦めろ
ただゲームするだけならまあ普通のは買える
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 17:44:27.549ID:aradhzft0
むりかー

もっと金貯めて25万ぐらいの買うのがいいのかな
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 17:46:10.856ID:Y2lN/n3+0
確実に安くなるけど
なんか自作は安いって言えない流れにいつの間にかなってる
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 17:46:39.679ID:/Q0vihj0a
VRチャットをVR環境でやるならヘッドマウントディスプレイも必要になるから高くつくぞ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 17:47:29.471ID:aradhzft0
人によって重視するとこ、とくに気にしないとこが違うからなのかな
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 17:47:56.440ID:aradhzft0
>>42
それはもうある
めたくえすと2もってる
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 17:52:09.152ID:aradhzft0
グラボは3060tがコスパ的には良いと聞いた
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 17:52:50.274ID:38wXjGear
値段だけで考えたら5800X3D+3060tiとかじゃねえかなあ
VR詳しくないけどVRAM12GB以上必要なら最低4070以上になるしまともなもの組むなら20万でも足りんな
削りに削れば20万以下にはなるかもって感じ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 17:54:11.766ID:u72oYjVV0
メタクエスト2はPCスペックの推奨公開してたはずだからそれを基準に値段のイメージ湧くんじゃないか
20〜25万かければVRAM多めの4000番rtx積んだモデル買えるだろ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 17:56:01.466ID:aradhzft0
4070のかうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況