X



神戸市「制服が高いから公立校で統一してコスト削減しよう」教育長「母校への誇りが失われる!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:17:56.701ID:0deorxoC0
利権の匂いがするな
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:38:09.191ID:pTE1gYDHd
>>49
その辺は地域活性化という名の制服利権があるからな
大手メーカーがデザインして中国とかで製造すれば安く仕上がるけど、地方の産業が干上がる
2023/07/03(月) 11:39:17.870ID:a2fFcFSMd
地域活性化利権は市も市民もwin-winだから誰も否定できねぇ
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:40:28.871ID:Vs2EYR3Fa
なんかイオンVS商店街みたいな構図が思い浮かぶ
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:40:30.763ID:w3+AHhVM0
大手っていうけど
そいつら自分の中でできるわけもなく
町の零細に仕事投げるだけのビジネスなんだな

派遣や下請け使ってマージン抜くだけの利権ビジネスにしたいってのが本命ね
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:40:56.506ID:FLHNqQo+p
ユニクロで全国統一でいいよ
もちろん入札にしてユニクロより安くできる業者があればそっちに移行
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:41:07.089ID:pTE1gYDHd
コスト削減もいいけど、ある程度遊びがないと人生面白くないわな
高校生本人たちも制服気に入ってるだろうし、おっさんたちも色んな制服のJKみるの好きだろうし
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:41:47.947ID:Vs2EYR3Fa
>>61
なあ
社会主義国かよと
2023/07/03(月) 11:41:53.205ID:Uzr47yOA0
普段は私服で式典のときだけ貸与でよくね?
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:41:55.988ID:ajzWlB7m0
>>45サンクス
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:42:06.504ID:ajzWlB7m0
>>45サンクス
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:42:14.797ID:w3+AHhVM0
とりあえず自社で設備持たず
他社に投げるだけの大手に
国行政は仕事振るのやめたほうがいいんじゃない?

派遣にしても委託先から2重3重で回したうえで人数不足とかやらかしてるし
本当に腐敗した利権だよ
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:42:24.319ID:PYX6Oub2d
統一されたら
数種類選べるようにする
年度ごとにデザイン変える
とかもできるようになるよなあ
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:02.665ID:w3+AHhVM0
https://www.sankei.com/article/20230406-ZCSHOZ4KQ5CETBO7I7HVSQ3MKU/
今年の遅れは戦争もだけど
ジェンダーなどで大騒ぎして偉いだけの人が振り回すせいってのが大きそうだな

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000017211.html
こういうのだと
統一と真逆だな
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:03.470ID:o+7147kx0
>>55
あそこは私立だから今回の話に関係ない
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:56.260ID:Vs2EYR3Fa
>>69
詳しいですね…
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:11.062ID:wh882yOh0
今ネットニュース見たら公立中学の話かよ
だったら住んでる場所で決められた母校に誇りもなにもないし統一でも良いんじゃね
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:48:34.868ID:w3+AHhVM0
届かないで話題になった企業

https://www.tokyo-np.co.jp/article/170141
https://www.asahi.com/articles/ASQ466K4DQ46UTIL00K.html

320校、3万人規模か
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:49:30.161ID:T1P3M4tYp
>>71
それでもやっぱり自分の学校のカラーとか独自性は欲しいもんだと思う
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:49:57.953ID:VWavx+c40
女ばっかズルくね
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:50:11.879ID:X4H29dr/0
男女共通でブレザースラックスに坊主刈りなら完全平等なジェンダーレスだな
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:50:16.124ID:w3+AHhVM0
>>71
中学こそ同じ市内で近隣歩くから
ぱっとみでわかるほうが教員や商店、警察も対応しやすくないか?
中学同士の交流がある場合こそ全部一緒だと管理者は頭痛くなるよ
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:50:57.870ID:sng8+yMXr
俺の出身県田舎だからか公立高校ほぼ私服だったわ
私立は良くて日大レベルしかないから制服着てるやつはバカ高校通ってるってすぐに分かった
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:51:17.165ID:i41HclPBa
>>32
俺の中学私服だったけど結局女子は制服風のジャケットとミニスカを買って毎日着て制服にしてたわ
男子はジャージが制服化してたw
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:55:24.880ID:W68u+NpAp
制服統一って戦時中に制服がもんぺに変更された時のこと思い出した
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:56:05.677ID:ajzWlB7m0
ここ最近の神戸市って元気ないしこんなコストダウンとかの話ばかりだな
教育長つっても教師同士でいじめして隠蔽してた教育委員会の長だろ
株式会社神戸市は過去のものか
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:56:45.094ID:rbDysCAGd
>>80
同じ港町の横浜と差がついたな
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:57:40.910ID:eoOPKZdw0
>>80
兵庫と京都は大阪に併合されれば良い気がする
2023/07/03(月) 11:58:04.139ID:aQhnPa890
制服って確か入学先選ぶ時の理由にもなったりするんじゃなかったか?
意外と愚策な気もするけど
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 11:58:32.545ID:eoOPKZdw0
>>83
男にはあまり関係ないですねぇ……それは
2023/07/03(月) 11:59:58.962ID:UCxfaRGPd
どこの学校か分からなくなる
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 12:02:59.125ID:i41HclPBa
リボンとかスカーフの色柄を変える程度はやったらいい
87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 12:11:02.185ID:FIjHuCBEp
利権のノンオイル🎵
88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 12:26:34.873ID:nGRL34Wua
>>12
伊川谷と伊川谷北(宮村優子の母校)は割とそれ
2023/07/03(月) 12:28:20.234ID:SBswajyAa
クソガキが外で悪さした時に特定されにくくなりそう
90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 12:31:14.429ID:mfJ0Yjdid
>>9
既にやってるところなかったかな
相当安くなってた
91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 12:31:52.652ID:Op91cYufa
なんかあった時どこの学校かパッと見で判別できなくない?
2023/07/03(月) 12:40:02.918ID:J07MeskP0
ユニクロに発注でええやろ
2023/07/03(月) 12:50:32.586ID:NpjZZ/aWM
それもう制服じゃないよね
2023/07/03(月) 12:54:14.791ID:NpjZZ/aWM
>>80
神戸にコンプがあるとそういうとこに目がいくらしいな
95以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 12:56:48.695ID:gFebzGK3d
そこまで困窮してるのか?
96以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:01:21.000ID:pTE1gYDHd
>>95
制服は夏冬揃えると10万円近くになるからな
困窮してる家庭なら厳しい所もあると思う
公立でこの額を負担してくれってのは辛いという言い分も解る
97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:06:18.897ID:dOkv9nfU0
>>39
誰も教えてないけど同じ素材を一気に大量に買い付けてくるアテがあるなら単価を下げられる
大量に売れないなら単価を上げるしかない
細かく売るほど輸送費や人件費が余計にかかるから
なので大量に買い付けるから安くしろやという交渉はまず通るしそれが前提でもある

これが素材の段階と加工の段階と卸売、販売の段階全部に掛かってくる
結果めちゃめちゃコスト変わる
98以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:06:19.018ID:MMhWDhEC0
メルカリで売れなくなるじゃん、反対
2023/07/03(月) 13:07:07.922ID:uFAFBEEB0
制服靴カバンは安定した収入源だからな
市に金がなくなったからデカいところにデカく任せてマージン取るんだろうよ
学校単位でせこせこやらせる余裕もないんだろ
100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:07:30.846ID:fABtUW5H0
>>97
それは生産する会社数を減らすってことだよな?
101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:08:39.783ID:dOkv9nfU0
>>100
そうなる
大規模にやったら零細中小は食いっぱぐれる事にもなりかねない

それが経済に対して悪影響を与えるかどうかは分からない
そもそも日本はゾンビ化したチ零細中小多すぎと言われてるし
102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:13:57.139ID:fABtUW5H0
>>101
零細はどうでもいいんだけど

受験の結果が出てから発注かかって生産したんじゃ
絶対間に合わなくなると思うんだが 大丈夫かな

デザイン変更するなら1年以上前に決定するとか
そういうのもセットで必要になるよね
103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:14:15.193
誇り盾にして自分の肥やし増やしてるだけだろ
104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:15:47.003ID:03L+rdDp0
>>101
零細は跡継ぎ問題でどの道淘汰されていくからその後どうするかで制服を廃止するなり統一するなりすべきだよな
105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:15:58.121ID:dOkv9nfU0
>>102
同じ物大量生産してそれを受け止める顧客が大量にいるなら大量にいる分だけ余剰を生産する余裕ができるという事
よほど特殊な体型してる奴じゃない限り受注生産にする必要は無い
106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:17:18.871ID:fABtUW5H0
>>105
大量ってもせいぜい市内の中学生だけだろ?
107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:18:53.683ID:DjN2/DXn0
偏差値45から60まで同じ制服はなんだかなぁ…
108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:19:03.154ID:dOkv9nfU0
>>106
対象数が多いほど身長体重が正規分布に近くなっていくから1校や2校でやるよりはよほど予測ができるだろう
5校もあれば充分じゃないか?
無いかもしれんが
109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:23:58.235ID:dOkv9nfU0
いやちょっとググったら神戸市立中学って80校もあったぞ
そんなもん統一したら何でも出来るわ
110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:24:20.832ID:wSdLxGeoM
コストを削減することはできる
がそれで実際に安くなるかどうかはまた別の問題
111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:25:57.144ID:fABtUW5H0
正規分布はあくまで統計であって
そこから外れる人数は母数に比例して増えるし

多めに作った余剰生産ぶんは誰が買うんだよ
112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:29:43.441ID:dOkv9nfU0
>>111
余剰分は置いておけるんだよ
80校も統一しちゃうんだぞ

そして対象数が増える事で正規分布から外れる人数が減る事はあっても増える事はありえんだろ
特注サイズの奴は増えるだろうが一校に何人もいるまいし
113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:30:30.765ID:dOkv9nfU0
人数っていうと違うな
割合
2023/07/03(月) 13:32:21.697ID:NHGXypjLH
>>50
統一するなら芦屋一択
ミニスカやし
115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:34:53.437ID:fABtUW5H0
>>112
来年からも絶対に制服のデザイン変わらないなら置いておけるな

だから対象が増えると人数は増えるよね?
116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:36:59.670ID:Vs2EYR3Fa
ID:fABtUW5H0
なにがいいてんだよこいつ
117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:38:56.177ID:eCHyizeXa
ワンピース型での腰のところをベルトで留めるタイプの古典的な日本の西洋風女学生服でおねがいします
118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:40:02.012ID:eCHyizeXa
プリーツスカートは下品な女が穿くものだからな
119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:42:56.146ID:dOkv9nfU0
>>115
>>113
需要が大きい分ストックできる余剰は大きくなる
というか購入数の予測が正確になるんだから余剰を限度いっぱいまで抱える必要も無い

そもそも>>97の時点でコストダウンが出来るのはお前も理解してるんだから仮にその抑えられた分を余剰生産に回す事もできる(そんな事をする必要も無いが)って当たり前だとお前でも分かるはずだろ

そして規格が統一されるって事は生産力が上がる事でもある
絶対大量に売れるなら設備投資に資金をぶっ込めるし、その規格を作る為の技能の蓄積も効率がいい
120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:56:07.992ID:dOkv9nfU0
というか工場ゲーとかやった事ねえ?
終盤になって大量の需要がある物ほど生産ラインを増設する事になっていきバッファに回す割合を多くできてきて、突発的な事故があってもそのダメージも分散されて全体の安定稼働に対して影響が少なくなってくだろ?
ゲームだから取引価格変わんないのでコストダウンにはならないけど大量生産による安定供給ってのはそういう事だよ
121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:56:41.425ID:dOkv9nfU0
>>120
こっちは割合じゃないな、数量だ
122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:58:55.123ID:w3+AHhVM0
今の製法や企業体質じゃどうせ下請け孫請けで
納期すら守らないし
責任有耶無耶にしていくぞ

先に下請けと派遣禁止しないと
123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 13:59:46.094ID:rPlm0ziwM
不良高校との見分けつかなくなるからやめて
124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:00:46.793ID:dOkv9nfU0
まあ下請け孫請けは確実に発生するしその分だけ消費者が受ける恩恵は少なくなるがそれでも一次生産物の購入コストは下がるし安定供給力は上がるのはまあ間違いない
125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:12:05.298ID:Vs2EYR3Fa
ソースはゲームマジで草
126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:13:31.789ID:Vs2EYR3Fa
んで一時生産物ってなんだよ
造語症か
127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:14:34.526ID:w3+AHhVM0
底辺労働者が足りず
現場にちゃんと人員回せない企業が出てきているのに
安定性あがるか?

提供できないのに受注した会社にペナルティがないから
派遣すら金だけ受け取って9割不足でコルセン回すのに
128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:16:55.959ID:Vs2EYR3Fa
一次産品とか勝手に勘違いして造語してんの?
129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:16:58.267ID:dfxtLCX/0
>>126
お前一次生産とか二次生産とか聞いたこと無いのマジか?
小学校で習うレベルだろ
130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:18:45.524ID:dfxtLCX/0
でもこの場合経済用語では一次生産(原料)→二次生産(加工)っていう普通の日本語としての言い回しだな
131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:18:54.252ID:dfxtLCX/0
経済用語 ではなく!!
132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:20:28.396ID:Vs2EYR3Fa
>>129
一次産品とか一次生産物とかそういうの勘違いして勘違いした上でなんかそういう脳内工場の流通体型とか言葉つくってるガチ障害者の方なのかな?って話してんの
最近の工場じゃ石炭から加工してんのか?
マジでバカなのお前も?w
133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:21:48.642ID:dfxtLCX/0
>>132
その工程における一次の生産物って意味だろ?
普通の日本語じゃん
一次加工や二次加工とも言う事ある
134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:21:57.818ID:Vs2EYR3Fa
VIPもうガチもんのバカしかいねえのマジで笑う
小学校低学年レベルかよ
135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:23:26.655ID:dfxtLCX/0
>>134
むしろゲームが例えに出てる時点で用語が使われてないの理解できないのびっくりだろ
一次産品とか経済用語じゃん
136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:23:50.750ID:Vs2EYR3Fa
>>133
だからその一次加工っていいたいの知ったかでなんかと混ざったんかしらんが一次生産物なんて造語使ってドヤ顔してんの恥ずかしいって話を言ってんだが
端から
バカなん
137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:24:42.290ID:Vs2EYR3Fa
>>135
だからそいつあほやなあって話や
それだけただそれだけ
138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:25:51.728ID:Vs2EYR3Fa
なんであほのせいでこんなようわからん論点が違うみたいな喧嘩せなあかんねん…
139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:25:57.834ID:dfxtLCX/0
>>136
工場ゲーではあるあるだぞ
採掘を一次、次の加工を二次、次の次の加工を三次って言う風に分かりやすくしたいから◯次生産や加工で統一しがち
140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:26:16.509ID:dfxtLCX/0
いやお前があまりにも無意味な噛みつき方してるから…
141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:44:52.357ID:WktGTjkF0
なんかすごいことになっててワロタ
142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 14:45:15.827ID:kQsUvG3dd
>>94
コンプは無いよ
真剣に神戸へ引っ越したいからネガな部分は知っておきたい
143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/03(月) 15:39:12.207ID:1cydUhAna
>>142
市民だけど神戸なんてネガな部分しかなくないか?

セーラー服廃止とか女子スラックス採用は単純に子供が減ってんのに男女デザイン違いを生産してたら採算合わないってだけだし、この公立制服統一案はそんなにおかしなものではないと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況