X



ゲーミングノートはやめとけおじさん「ゲーミングノートはやめとけ」かつてのぼく「貧乏人の嫉妬乙wゲーミングノート買うわw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 18:26:47.385ID:SPTZzs6b0
ゲーミングノートはやめとけおじさんと成り果てたぼく「ゲーミングノートはやめとけ」
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:10:30.433ID:W6xIUWNw0
>>100
ゲーム配信者なんじゃね?知らんけど
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:12:40.810ID:WCrNJvJd0
>>58
スマホってusbでもテザリングできるよ
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:13:23.418ID:5gK4dvS+r
>>100
黒い砂漠とかの放置必要なゲームとか
MMO系やる人は2台あると便利
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:14:52.083ID:xvQMftTyM
金ないならやめとけ
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:16:00.710ID:BkCVvDLfp
>>90
へ〜そうなんだ
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:16:32.851ID:+i09545w0
やめとく理由を考えれば分かったろ
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:16:50.529ID:fdIN6Vsa0
>>105
ほぇー
じゃあノートの利点はなんなんだ…
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:19:37.407ID:RBqKH2Ewr
>>100
ゲームに負荷全振りしつつ他の事したいんだろう
例えばスマホで5chかぶりついてる間他何もしてない奴なんてたぶんおらんだろうし
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:19:57.652ID:W6xIUWNw0
持ち運んでもコンセントに刺さなきゃ性能発揮できないという
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:20:02.157ID:bzbT/TZu0
ゲームやる場所を変える意味ある?
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:20:06.330ID:FJkY8V4k0
>>108
コンパクトに起動できて持ち運びできる
それ以外ないけどゲームには一切関係がない
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:20:27.727ID:BMGk+j9o0
お前らニートだから出張とかそういう概念が無いよな
ノートpcそのもの否定してるとかもうね
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:21:32.680ID:BMGk+j9o0
>>100
組むのが趣味だとね
余ったパーツでもう一台出来ちゃったとかもあるし
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:21:37.869ID:pbD+vmDLM
ログの超ハイスペゲーミングノート、電源接続しないと最高性能でないし
充電無し状態の高負荷設定だと1時間くらいでバッテリーなくなるwww
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:22:29.646ID:W6xIUWNw0
>>111
ハイケースだとパソコン置きに入らない
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:22:30.242ID:9SE2HZBi0
ガチゲーマーならデスクトップもノートも
各CSもVRゴーグルも全部持ってる
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:22:39.655ID:Hm0c2coU0
>>115
誰もノート自体を否定してなんかないぞ
ゲーミングノートを買うのはただのバカってこと
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:23:34.320ID:9SE2HZBi0
>>120
出先でゲームできないじゃん
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:23:52.017ID:5gK4dvS+r
>>117
ホントこれに尽きる
使えんの旅先のホテルくらいだし旅先でゲームするほど熱心にゲームやらんのよ
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:24:08.491ID:BMGk+j9o0
>>120
ノートPCを買う事自体が唯のガイジって言ってる奴いるが
まあゲーミングノートもいいんじゃないの俺は買わんが
お前らよく言ってるじゃん、ゲーミング用途はゲームしなくても役に立つってさ
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:24:51.419ID:SzlYzD8f0
Windows11の俺は論外か
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:25:53.673ID:9SE2HZBi0
>>124
ゲームやらハードなCADや編集しないなら
普通のノートPCでいいぞ
ACアダプタ含めて重すぎだし
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:26:10.408ID:BMGk+j9o0
俺のsurfaceラップトップはゲームしなくてもアチアチになるんだがどうなってんだよ
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:26:20.231ID:0eiKz3ay0
これ以上話す事ないだろ
ほぼ全てに置いてデスクトップが勝っているのでデスクトップ推奨
どうしても移動とかがあってデスクトップが現実的じゃない奴はノート

もう答え出てるだろ
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:27:30.648ID:5gK4dvS+r
>>128
デザイン重視で冷却システム終わってんだろ多分
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:27:44.651ID:BMGk+j9o0
>>127
タイプcのpdとかあるんじゃないの
なんにしろゲーミングノートは邪道だが
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:27:46.366ID:W6xIUWNw0
>>128
長時間使いすぎ
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:28:11.307ID:WCrNJvJd0
>>112
デスクトップは持ち運んでもコンセントに指さないと動きすらしないけどなw
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:28:41.898ID:BMGk+j9o0
>>130
そうなのか
アルミ合金筐体だから熱が伝わりやすいとは思うが
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:29:13.971ID:5gK4dvS+r
>>133
1時間動くかどうかの違いだぞそれ
一緒に災害用のクソデカ電源持ってくなら別だが
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:29:52.798ID:W6xIUWNw0
>>133
タブレットPCあるからいらない
大抵のゲームはできるしゴリゴリのアクションゲームは外でやらないし
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:32:22.157ID:AZscfDJr0
タブレットじゃdiablo4ができないじゃん…
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:34:00.843ID:AH+flgJkr
ゲーミングノートは10分ノートにならんからな
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:37:02.871ID:pKiCKBXj0
めたくえすと2あるからそれ用にPC買い替えたい
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:39:14.606ID:pKiCKBXj0
今使ってるノート、GTX950とかでVR全然動かん
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:39:47.790ID:9tC1LKBFp
まぁネトゲやってる出張族ならあってもよいかもな
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:42:36.690ID:pKiCKBXj0
再来年の10月に10のサポート終わるらしいしそれまでに金ためてまともなPCかう
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:43:02.745ID:PJqUTRih0
あちこち出張する仕事してた時はノート使ってたわ
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:46:48.695ID:h5X9qnItr
外でもWiFiなかったらできないゲーム沢山あるじゃん
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:49:22.633ID:h5X9qnItr
>>147
誰もそんなこと前提にしてないぞ
ガキはさっさとこの板から出ていきな
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:50:32.821ID:AZscfDJr0
wifiないホテルってまだあるの?
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:53:37.652ID:rVdgEmh0a
ゲーミングノートはゴミ。
デスクトップにしろ。
出張族(笑)はノートどうぞw
これで終わってるのにwifiがどうとかスレタイと関係無い事話し始める民w
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:54:49.992ID:U/Taj9dF0
>>150
お客さん
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 19:59:46.341ID:fEQgCFuo0
ディスプレイ小さいしキーボードもクソじゃね?
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 20:03:38.767ID:xBG5QwEP0
ゲーミングノートは
まずモニターが一緒になっちゃってる時点でな
テレビデオかよ

あんな小さい画面でゲームなんかやりたくないし
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 20:03:50.401ID:lAy1rUGh0
ゲームしか生き甲斐がない哀れな奴
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 20:16:59.016ID:XwWE5rbk0
>>154
VRでフライトシミュレーターとかしてみると感動するぜw
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 20:18:10.564ID:YyPAoI/S0
ついこの前もドスパラのゲーミングノート買って一年保証切れたタイミングで焼損したのいたな

結論、ゲーノーはやめとけ
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 20:18:59.939ID:6yv5HP540
そもそもゲームやるのにノートのちっさい画面でやるとかただの拷問じゃん
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 20:19:12.018ID:z7axGX0sd
ノートとか持ち運びしかメリットないし家で使うなら持ち運びもしない
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 20:19:46.502ID:FJkY8V4k0
>>157
大きい画面を知らないと満足できるらしい
無知は幸せってよく揶揄されてる
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 20:40:35.938ID:AF8oVTQO0
ゲーミングノートって買ったことないけど1番の問題は排熱でしょ?
1年とかで捨てて買い替えれる金持ちなら別に良さそうだけどな
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 20:45:18.465ID:gdz9DXL40
>>115
おっさんこんな時間から飲んでんの?
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 20:45:21.879ID:Q026XDxs0
>>160
熱もそうだけど、電池持ち最悪でファンがうるさい
ノートとして持ち歩くつもりならMacBookAirでも買った方がいい

長距離のトラックドライバーで月数回しか家に帰れないけどゲームやりたい
みたいな人はゲーミングノートじゃないとダメだろうけど
そういう人は選択のしようがないからわざわざ議題にあげる必要すらないし
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 20:45:56.711ID:1ja6bhl7d
>>161
キーボードもマウスも増設してモニターも繋げればノートでも快適だよ
あれ?
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 21:01:07.934ID:aYAXvonh0
持ち運びするとしても排熱も音も凄いしろくに使えん
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 21:02:46.551ID:XwWE5rbk0
>>165
そんなことないよ
音はクソうるせえけどw
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 21:19:48.517ID:cqIkA0NW0
排熱に相当難儀することになる
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 21:23:35.023ID:8LZSlZQG0
ゲーミング一体型とかあるのかな
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 21:49:24.611ID:IFtHdqTG0
ゲーム買ったら微妙に描写重かったからSLIにしたら快適になった
デスクトップpcもサーバーと同じくらい拡張性大事だよね
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 22:00:34.470ID:Q026XDxs0
>>168
グラボ接続できる外付けキット対応のミニPCというものならあるが一体型にはそういう製品は無いな
そもそも狭いところに詰め込むために中身はモバイル用の基盤積んでるし
基本的にノートとデスクトップの悪いとこ取りだし
ミニPCがVESAの穴使ってモニタの後ろに固定できるの増えたから一体型そのものの存在意義がだいぶ弱くなった
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 22:02:15.143ID:ACdSiCPba
ワイかつての僕なんやが別に問題ないで
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 22:07:05.791ID:WpQjOYzLd
仕事に使ってると頻繁に壊れてくれた方が買い替えできていいからゲーミングPC買ってもらってる
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 22:10:11.197ID:AQkx2+/4a
有線大前提で家の中で移動させないのに
ゲーミングノートにした自分が理解できない
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 22:11:30.289ID:txeJSttkH
持ち運びとか言うけどタワーは別の所に置いてモニターとキーボードを移動させればよくね?
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 22:13:49.426ID:mHOQVtEy0
買うパソコンはノートで普通は組み立てるんですよ
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 22:17:57.121ID:hcr26NHm0
ヒンジがイカれる
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/01(土) 22:21:59.062ID:Q026XDxs0
>>176
それは1番おすすめできない使い方
ゲーム用途の方が遥かにマシ

ゲームは負荷高いとはいえ、シーンによって重かったり軽かったりするから常に最大負荷ということは無いのだけど
3Dや動画のレンダリングなんかは特に発熱の多いAVXで最大負荷で数十分回し続けたりするから全くダメ
熱が原因でデータ化けからレンダリングの一部が乱れたりすることもあるし実用性もいまいち
わざわざECCメモリ搭載のワークステーション売ってるのはそういう理由
ゲームは1フレームくらい崩れてもどうということは無いから平気なんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況