X



インボイスって「今まで払ってなかった消費税を払いましょう」ってことなんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:03:48.738ID:vS8HJVPj0
いや逆に今まで払ってなかったのかよ
なに文句垂れてんだ個人事業主どもは?
払えよ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:04:32.775ID:W3/mAoWA0
>>1
それな
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:07:18.492ID:W3/mAoWA0
岸田も正社員の終身雇用は終わりにするって言ってるし
これからどんどんクビになった元正社員が個人事業主になってくから
個人事業主って形態は増えてくはずだからな
今のうちにインボイス制度を定着させとかないと後になればなるほど難しくなるのよ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:09:58.966ID:W3/mAoWA0
>>8
これから先は金持ちの正社員が減って貧乏人の個人事業主がどんどん増えてくんだからしょうがないだろ
税金取りっぱぐれてたら国が傾くんだよ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:10:01.026ID:eelO5LaF0
その前に欧米みたいに公務員の解雇規制なくせよ
アメリカとか大統領かわるたびに閣僚まで総入れ替えだぞ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:10:19.855ID:5vJvfd4Ed
>>8
金持ちが制度作る側なんだから、格差が拡大しても知ったこっちゃないってことでしょう
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:10:51.285ID:PbJBGDar0
年商1000万未満とか元々詰んでるんだし諦めて普通の就職しなさいっていう政府のお達しだよ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:11:12.232ID:Hx7kvYLf0
それが目的なら免税やめるだけでいいと何度言えば
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:12:19.654ID:W3/mAoWA0
>>15
なんでやねん
不公平だろうが
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:13:51.750ID:iAt4t6IV0
>>13
何年も続けててそれならその通りだけど
1年目でいきなりは難しいだろ
新規参入が出来なくなって
まともに利益の出てない企業をどうにか存続させる方向に力が働いてどんどん腐っていく
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:14:47.608ID:c5vQDS5Q0
声優はコロナの助成金も騙し取ってたしなあ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:15:16.447ID:3v3kLcki0
>>14
ホントこれ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:16:05.334ID:PbJBGDar0
>>18
年商縛りとは別に設立から3年未満は消費税免除とかなかったっけ?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:16:43.258ID:W3/mAoWA0
>>20
最終的には正社員が1人もいなくなって国民全員が個人事業主になっても国が回るようにしとくべきだろ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:16:59.821ID:Tgr3hM/Yd
免税制度の崩壊で実質増税
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:18:52.549ID:+DRSQjsS0
年商とか関係あったっけこれ
法人と個人事業主の両方やってるけど何も困る事なんかないが
何騒いでんの?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:18:54.607ID:eelO5LaF0
>>20
日本国憲法は国民の絶対的平等までは認めてないけどな
ついでに言うと外国人への差別的待遇も限定的に認めている
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:19:49.750ID:W3/mAoWA0
>>28
日本の国力はこれからどんどん低下してくんだぞ
全員が貧乏になっても国が回るようにしとくべきだろ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:21:11.092ID:+EqkIfkv0
税率が10%になったとき喜んだ人たちがいた
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:21:57.840ID:c2N9T/NTH
調べてみると「あれ?これ国は間違ってなくね?」ってことあるんだけど
マスメディアは批判的に煽るし民衆も声がでかい人だけが目立つし政治家は国民を納得させる義務を果たそうともしない
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:22:19.510ID:W3/mAoWA0
>>34
全員が貧乏になるって言ってんだろ
みんな揃って貧乏なんだから格差は縮小だ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:23:57.515ID:W3/mAoWA0
>>35
マスコミには個人事業主で働いてる人も多いんだろうなあと思った
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:24:07.773ID:uaHyMbm8a
元々払わなきゃいけないものを払ってなかっただけですし
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:24:52.781ID:01fcLcOva
ぶっちゃけ「何のための免税制度だよ?」ってなるヤツな
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:25:38.932ID:W3/mAoWA0
>>39
日本の国力が低下していく未来は妄想じゃないぞ
現実だぞ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:25:44.421ID:eelO5LaF0
>>32
供託金制度とかあからさまな富裕層優遇制度だけど
株主配当金だけ累進課税でないのもな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:28:54.569ID:W3/mAoWA0
>>44
1人あたりGDPは国ごとの比較でどんどん順位を下げ続けてるぞ
これからもその傾向は変わらないぞ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:29:21.098ID:Rn2iitIu0
インボイスガイジ毎日スレ立てご苦労さん
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:30:39.579ID:c+FzO7LN0
>>38
払わなきゃいけないものじゃないんだが
所得が低い人への免税を「元々払わなきゃいけない」なんて言ったらお前も金持ちと同じ税率を払わなきゃいけないってことだぞ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:31:23.000ID:W3/mAoWA0
>>48
そこだよ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:32:05.196ID:eelO5LaF0
>>45
貴族主義ですけど
自民党とか実質貴族院と化してそれが万年与党だよね?
それと日本国憲法のどこにも三権分立の原則なんて規定はないし議会制民主主義でない
ということもご存知?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:32:29.230ID:cd1itAJY0
免税事業者が無くなるってこと?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:33:17.524ID:Rn2iitIu0
>>53
なくならない
けど免税事業者への支払いは仕入税額控除を認めませんってこと
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:33:23.217ID:PsoUWk9R0
増税してうれしい奴とかいんのかよ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:33:38.913ID:W3/mAoWA0
>>54
お前こそ俺のいうことを脊髄反射で否定したいだけじゃねえか
くだらんのはお前の方だろ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:33:47.729ID:Rn2iitIu0
>>56
徴税する側だろなぁ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:34:16.716ID:PsoUWk9R0
>>49
配偶者控除もエコカー減税もふるさと納税も廃止しなきゃいけなくなるな
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:36:08.166ID:Rn2iitIu0
消費税を「販売価格の一定割合を上乗せで払う間接税」と考えるからよくない
消費税は「事業者の付加価値≒粗利に課税する直接税」である
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:37:00.939ID:W3/mAoWA0
>>56
増税したらそりゃ嬉しくはないよ
だけど税金を中抜きされるのはもっと嬉しくないんだよ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:37:36.687ID:X5JBVvSp0
1000万以下の会社員が払ってるなら個人事業主も払うべき

どうなん
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:37:55.092ID:WKyKcXjX0
元々初めからこうなると決まってたじゃん
猶予期間めっちゃあったのに対応しなかった方がおかしいわ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:38:28.229ID:vS8HJVPj0
>>59
狂ってるやろ
俺が免税事業者のあんたに払った消費税を全部懐に入れてんだからよ

累進課税を主張すんなら、免税事業者の廃止と消費税全体の累進課税を主張しろよ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:38:35.428ID:W3/mAoWA0
>>61
消費税を負担してるのは消費者だよ
国税庁もそう言ってる

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/01_3.htm

・消費税は、商品・製品の販売やサービスの提供などの取引に対して広く公平に課税される税で、消費者が負担し事業者が納付します。

つまり
消費者=消費税の負担者
事業者=単に納税義務があるだけ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:39:19.184ID:PsoUWk9R0
>>64
ずっと反対してたが
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:39:34.799ID:f0gl64cH0
今まで脱税してた分も払って欲しいよね
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:40:03.895ID:Rn2iitIu0
>>66
酒税とガソリン税はどうなってる?
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:40:09.667ID:zeSGrRRa0
子供の頃は消費税みんな払ってると思ってたから『なんだ大人ズルしてんな!』って思ったもんだ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:40:43.541ID:PsoUWk9R0
>>68
脱税はインボイスの有無に関わらず犯罪だからな
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:42:41.779ID:W3/mAoWA0
>>69
そんな話はしてない
消費税の話をしている
そして消費税は価格に上乗せする税金
国税庁もそう言ってる

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/01_3.htm

・商品などの価格に上乗せされた消費税と地方消費税分は、最終的に消費者が負担し、納税義務者である事業者が納めます。

「価格に上乗せ」とハッキリと言っている
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:42:50.452ID:vS8HJVPj0
>>72
ものの例えを知らんのか?
本来納付すべきものを納付してないから狂ってるって言ってるんだが?

納付してないんだからポッケに入れてんのと同じだろ?
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:42:53.725ID:Rn2iitIu0
消費税の累進課税はワロタ
物買う時に所得証明出さなきゃいけないのかよ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:43:39.633ID:Rn2iitIu0
>>73
そんな話もして?❤
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:45:09.810ID:PsoUWk9R0
消費税は預かり金ではない=益税ではない
消費税を支払っているのは事業者
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:45:13.048ID:5KVoo8TEa
今まで
所得の低い個人事業主は消費税払わなくてイイよ!(←免税制度)

これから
所得の低い個人事業主は消費税払わなくてイイよ!(←免税制度)
※ただし、お前が払わなかった分はお前の客に負担して貰うんだけどな!!!(←インボイス制度)

簡単に言うとこんな感じ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:46:26.373ID:c+FzO7LN0
>>74
だから本来納付しなくていいんだってば
低所得者に対する免税を「本来納付すべきもの」と言ったらお前も金持ちと同じ税率で納税しろってことになるぞ
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:46:31.612ID:W3/mAoWA0
>>79
消費税は預かり金ではないが
消費税を負担しているのは消費者
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:46:42.250ID:iAt4t6IV0
>>81
免税制度は消費税以外にもあるだろ
なんで個人事業主に対する免税だけは狂ってるってことになるのかを説明してよ

お前が個人的に気に食わないってだけにしか見えないんだが
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:47:45.360ID:Rn2iitIu0
>>73
なら消費税もゴルフ場利用税や入湯税と同じ書き方にすればよくね?
利用者が支払い、事業者が納付するってさ

そうしてないのには理由があるよね
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:48:31.652ID:PsoUWk9R0
>>83
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html
「…消費者が事業者に対して支払う消費税分はあくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての
性格しか有しないから、事業者が、当該消費税分につき過不足なく国庫に納付する義務を、消費者との
関係で負うものではない」(東京地裁平成2年3月26日判決より)
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:50:03.096ID:mUGhZiFBa
安倍╲(^q^)╱「金持ちに金配るでぇ、きっと貧乏人にまで行き渡るハズや」
岸田╲(^q^)╱「ほな、貧乏人から金回収するで」
狂気政権!
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:50:08.554ID:Rn2iitIu0
別にインボイス制度自体がダメな制度なわけじゃないよ
やるんならやったらいいと思う
けど今の増税と将来の増税が目的なのがクソ
そもそも消費税自体もクソ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:50:31.060ID:W3/mAoWA0
>>85
書き方がどうとか知らん
ただ俺は
消費税は価格に上乗せする税金、
消費税を負担してるのは消費者、
事業者は納税義務があるだけ、
という事実を言ってるだけだ
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:51:47.736ID:Rn2iitIu0
>>93
インボイスガイジやるならそれくらい知っとけ

ゴルフ場利用を誰かから仕入れて誰かに売ることは無いもんな
けど消費税は仕入れで払って販売でもらうという違いは確かにある
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:51:52.716ID:PsoUWk9R0
>>80
これで色んなものが値上げする
実際に電気料金は値上げすると言っている
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:52:52.258ID:W3/mAoWA0
>>89
それは消費税が預かり金ではないと言ってるだけ
何も矛盾はない
現にそのページの中にも消費税は消費者が負担すると書いてある
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:53:22.166ID:xJ6shfYqr
>>8
頭悪そう
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:53:55.020ID:Rn2iitIu0
そもそも大元は輸出補助金として発明された制度だしな
全員から満遍なく集めて輸出大企業に還付金名目で補助金を渡す
年金と同じくらい悪魔の発明だな考えた奴はイカれてる
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:55:12.782ID:W3/mAoWA0
>>95
論点のすり替えには興味はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況